トップQs
タイムライン
チャット
視点

1991年のオールスターゲーム (日本プロ野球)

ウィキペディアから

Remove ads

1991年のオールスターゲームは、1991年7月に行われた日本プロ野球オールスターゲーム

概要 ゲームデータ, スポンサー ...

試合概要

前年、2シーズンぶりの日本一を達成した西武ライオンズ森祇晶監督が全パ(オールパシフィック・リーグ)を率い、2年連続してセ・リーグを制した読売ジャイアンツ藤田元司監督が全セ(オールセントラル・リーグ)を率いた1991年のオールスターゲーム。

空前の大相撲人気を牽引した若花田貴花田の若貴兄弟による始球式でスタートした第1戦は全セの古田敦也ヤクルト)が全パの2回・3回・8回に仕掛けた盗塁全てを刺した。このうち2回の松永浩美オリックス)、8回の秋山幸二西武)は盗塁王の実績もあった。続く第2戦は予想外の出来事が続出する展開となった。全セが1点ビハインドで迎えた7回裏に全セ高木豊大洋)が同点打を放って膠着したまま延長戦に突入した。その結果、両軍選手を使いすぎ、12回表には前日に先発したことでこの日登板予定のなかった全セ槙原寛己巨人)が練習用シャツで登板。さらに自打球が顔面に直撃し秋山が負傷退場、野手を使い切った全パは野茂英雄近鉄)がオリックスのヘルメットを被って代打で登場(結果は見逃しの三振)。その裏の外野守備に工藤公康(西武)が付いた(守備機会なし)。

第2戦の延長12回のハプニングもあり翌年から延長がなくなった。またこの試合で全パの門田博光がオールスター本塁打の最年長記録(43歳5ヶ月)を作った。

Remove ads

選出選手

さらに見る セントラル・リーグ, パシフィック・リーグ ...
  • 太字はファン投票で選ばれた選手。▲は出場辞退選手発生による補充選手。
Remove ads

試合結果

第1戦

さらに見る R, H ...
  1. セ:○槙原()、西村)、)、S川崎(ヤ)-古田(ヤ)
  2. パ:●野茂()、工藤西)、柴田)、小宮山)-伊東(西)、田村(日)、中嶋
  3. 勝利槙原(1勝)  
  4. セーブ川崎 (1S)  
  5. 敗戦野茂(1敗)  
  6. 審判
    [球審](パ)
    [塁審]井上(セ)・前川(パ)・山本文(セ)
    [外審]前田(パ)・岡田功(セ)
  7. 試合時間:2時間35分

オーダー

さらに見る セントラル, 打順 ...

第2戦

さらに見る R, H ...
  1. (延長12回・規定により引き分け)
  2. パ:村田)、星野(オ)、本原(ダ)、武田(日)、鹿取(西)、小宮山-中嶋、田村、伊東
  3. セ:佐々岡)、野村弘)、桑田(巨)、今中(中)、大野(広)、森田(中)、槙原-達川(広)、中村(中)、古田
  4. 本塁打
    パ:新井(近)1号(ソロ・野村)、中嶋1号(ソロ・桑田)、門田(ダ)1号(ソロ・桑田)
  5. 審判
    [球審]久保田(セ)
    [塁審]柿木園(パ)・岡田功(セ)・前田(パ)
    [外審]井上(セ)・東(パ)
  6. 試合時間:3時間10分

オーダー

さらに見る パシフィック, 打順 ...

テレビ・ラジオ中継

テレビ中継

ラジオ中継

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads