トップQs
タイムライン
チャット
視点

2005年東京都議会議員選挙

ウィキペディアから

2005年東京都議会議員選挙
Remove ads

2005年東京都議会議員選挙(2005ねんとうきょうとぎかいぎいんせんきょ)は、2005年平成17年)7月3日に投開票が行われた東京都議会の議員を選出するための選挙である。

概要 公示日, 改選数 ...
Remove ads

概要

東京都議会議員選挙は、1965年の東京都議会自主解散で時期がずれたため、統一地方選挙で行われない3つの都道府県議会選挙の1つである(他の2つは茨城県沖縄県の議員選挙)。自民党と民主党による2大政党化が進むなか、無所属候補が半減し、政党間の対決構図が鮮明となる選挙であった。特に2003年の衆院選2004年の参院選で躍進した民主党は候補者を前回より大幅に増やして選挙に挑んだ。この都議会議員選挙の二ヶ月後に衆院選(郵政選挙)が行われたので、この選挙は衆院選(郵政選挙)の前哨戦になった。

Remove ads

選挙結果

選挙の結果、自民党は第1党を維持したものの、現有議席を守れずやや後退した。民主党は現有19議席から議席を大幅に増やし、都議会で初めて第2党となった。公明党は候補者23名全員が当選したものの第3党に後退。共産党は2議席減、生活者ネットも3議席減など、2大政党化の流れが定着しつつあることが示される結果となった。

  • 投票日:2005年7月3日
  • 投票率:43.99%(投票者数:4,435,435名)[2]・・・前回(2001年)より6.09%減で1997年の選挙に次ぐ過去2番目の低さとなった。
さらに見る 党派, 得票数 ...
Remove ads

当選した議員

要約
視点

 自民党   民主党   公明党   共産党   生活者ネット   無所属 

さらに見る 千代田区, 中央区 ...

補欠選挙

2007年4月の補欠選挙は2007年東京都知事選挙に便乗する形で施行。

さらに見る 年, 月日 ...

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads