トップQs
タイムライン
チャット
視点

FC町田ゼルビアの年度別成績一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

FC町田ゼルビアの年度別成績一覧(エフシーまちだゼルビアのねんどべつせいせきいちらん)では、FC町田ゼルビアの各年度ごとの成績を詳述する。

年度別成績

要約
視点

凡例

  • 太字はリーグ、カップ戦優勝
  • 表中の略記・着色セルの内訳は以下の通り
優勝 準優勝 昇格↑ 降格↓
リーグ、カップ戦優勝 リーグ、カップ戦準優勝 リーグ、カップ戦3位

「順位」欄の( )内の数字は所属チーム数。

年度所属順位勝点試合得点失点得失差天皇杯 Jリーグ杯他公式戦監督
1991東京都4部4位(-)地区予選敗退 --日本の旗 重田貞夫
1992東京都3部2位(-)
1993優勝(-)13931
1994東京都2部4位(-)12642
19953位(-)121002
19962位(-)11803都予選敗退日本の旗 菰田省二
1997優勝(-)111001
1998東京都1部3位(14)13823
199910位(14)134271534-19
20009位(14)13526
200111位(14)13319
20027位(15)19146172130-9
20037位(14)151346325187日本の旗 守屋実
20043位(14)291392228199
2005優勝(14)32131012411328
2006関東2部優勝(8)32141022451728
2007関東1部優勝(8)37141211361026
2008優勝(8)38141220581147日本の旗 戸塚哲也
2009JFL6位(18) 54 341412838308
20103位(18) 61 34194117144273回戦敗退日本の旗 相馬直樹
20113位(18) 61 3318786128332回戦敗退オーストリアの旗セルビアの旗 ランコ・ポポヴィッチ
2012J222位(22) 32 42711243467-334回戦敗退アルゼンチンの旗 オズワルド・アルディレス(-11月)
日本の旗 楠瀬直木(代行、11月)
日本の旗 秋田豊(11月-12月)
2013JFL4位(18) 61 34187951447都予選敗退日本の旗 秋田豊(-6月)
日本の旗 楠瀬直木(代行、6月-)
2014J33位(12) 68 332085592237日本の旗 相馬直樹
20152位(13) 78 362394521834ラウンド16敗退入替戦
勝利
2016J27位(22) 65 42181113534491回戦敗退-
201716位(22) 50 42111714535302回戦敗退
20184位(22) 76 42211386244183回戦敗退
201918位(22) 43 42916173659-232回戦敗退
202019位(22) 49 421213174152-11不参加オーストリアの旗セルビアの旗 ランコ・ポポヴィッチ
20215位(22) 72 422012106438262回戦敗退
202215位(22) 51 4214919515012回戦敗退
2023優勝(22) 87 422697793544ラウンド16敗退日本の旗 黒田剛
2024 J1 3位(20) 66 38 19 9 10 54 34 20 2回戦敗退 ベスト8
2025 位(20) 38 回戦

通算成績

大会試合点差
J1
J2
J3
Jリーグ杯
天皇杯
  • 年シーズン終了時点。
Remove ads

通算対戦成績と得失点

2017年シーズン終了時点

  •   は2025年シーズンにおけるJ1所属クラブ
さらに見る 対戦クラブ, J2 ...
Remove ads

対戦通算成績

国際試合

※親善試合

さらに見る 開催年, 月日 ...

年度別入場者数

  • スタジアム欄の太字はホームスタジアムに登録されている競技場。
  • 入場者数の太字はプロ化以降の各所属ディビジョン毎の歴代最多。
  • 試合数および観客入場者数データはリーグ戦のみ(関連:日本プロサッカーリーグ#試合入場者数)。
年度所属合計
入場者数
最多入場者数最少入場者数平均
入場者数
試合数ホームゲーム
開催スタジアム
入場者数相手会場入場者数相手会場
2009JFL32,0593,861鳥取町田1,067Honda西が丘1,88617町田15、西が丘1、
多摩1
201059,5527,0811,411横河3,504町田12、相模原2、
江戸川1、多摩1
201159,7578,113松本1,326佐川印刷町田3,516町田15、西が丘1、
相模原1
2012J276,1697,139湘南1,860富山3,62821町田20、駒沢1
2013JFL53,9566,379福島2,317金沢3,17417町田17、味スタ西1
2014J356,4044,569藤枝2,012鳥取3,13418町田18
201575,3127,803長野2,005盛岡3,76620町田20
2016J2107,59110,112C大阪3,448水戸5,12321町田21
201785,1778,124千葉2,383讃岐4,056
2018103,21510,013東京V2,4144,915
201999,0778,8143,009鹿児島4,718
202027,3586,421甲府Gスタ508新潟Gスタ1,303Gスタ21
202154,1285,433磐田1,432琉球2,706
202268,1076,287新潟1,814水戸3,243
2023155,95638,402東京V 国立2,903山口7,426 Gスタ20, 国立1
2024 J1
Remove ads

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads