トップQs
タイムライン
チャット
視点
HaKaTa百貨店
ウィキペディアから
Remove ads
『HaKaTa百貨店』(はかたひゃっかてん)は、日本テレビで放送されていた深夜バラエティ番組。
2012年10月8日から2013年1月14日まで、月曜日1:30 - 2:00(日曜日深夜)に[1]、第1シリーズ『HaKaTa百貨店』が放送された。全12回。
2013年1月27日から2013年3月31日までは続編となる『HaKaTa百貨店 2号館』(はかたひゃっかてん にごうかん)が日曜日1:20 - 1:50(土曜日深夜)に放送された。全8回。初回と最終回は1時間スペシャル。
2015年1月13日から2015年3月31日までは『HaKaTa百貨店 3号館』(はかたひゃっかてん さんごうかん)が火曜日1:29 - 1:59(月曜日深夜)に放送された。全12回。
Remove ads
概要
![]() |
HKT48にとって初の在京キー局でのレギュラー冠番組。指原莉乃が初めて単独でMCを務める。
毎回AKB48を中心とした48グループのメンバー1人をゲストに招き、HaKaTa百貨店のバイヤーとしてMCを務める指原が「オススメ商品」として売り込んだHKT48メンバーの中から「推しメン」を選んでもらう。「推しメン」に選ばれたHKT48メンバーには、選んだAKB48メンバーの『推しメンバッジ』を進呈され、百貨店の"閉店"後に指原同伴のもとでゲストと「博多グルメデート」のロケに参加することができる。
指原は番組専用の衣装で出演。指原以外のHKT48メンバーは舞台衣装を着用し、過去に受け取った『推しメンバッジ』を付けての出演となる。ゲストの48グループメンバーは舞台衣装ではなく私服風の衣装で登場する。
「博多グルメデート」以外の企画は原則としてHKT48劇場の舞台上で行われており[注 3]、放送内容は全て福岡市内で収録されたものとなっている。
『HaKaTa百貨店 3号館』からは東京都内での収録となる。『2号館』までのような48グループのメンバーではなく、HKT48に興味がない「アンチHKT48」の一流芸能人をゲストに迎え、グループの魅力を売り込み、更なる人気拡大を目指す。また、テレビ未放送分を含めた完全版『HaKaTa百貨店 ANNEX』がHuluで配信される。
なお、同番組終了から3年3か月後の2018年7月17日(16日深夜)より、本番組と同様日本テレビにおけるHKTのレギュラー冠番組として『HKTBINGO!』が放送開始された[2]。
Remove ads
出演者
レギュラー
バイヤー(MC)
- 指原莉乃(HKT48チームH)
オススメ商品
過去の出演者
ゲスト
AKB48や姉妹グループのメンバーが「お客様」として出演。『HaKaTa百貨店 3号館』からはAKB48グループ以外の芸能人をゲストに迎える。(#放送日・企画・ゲスト欄参照)
Remove ads
放送日程
HaKaTa百貨店
HaKaTa百貨店 2号館
HaKaTa百貨店 3号館
Remove ads
ネット局
HaKaTa百貨店
HaKaTa百貨店 2号館
HaKaTa百貨店 3号館
Remove ads
スタッフ
(3)=3号館から加入
- 企画プロデュース:秋元康
- ナレーター:満仲由紀子(青二プロダクション)
- 構成:三田卓人、谷口マサヒト(3)、永井ふわふわ(3)、石田ケント(3)
- TM:木村博靖(3)
- SW:望月達史(3)
- カメラ:大庭茂嗣(3)
- MIX:宮内貞(3)
- VE:斉藤孝行(3)
- LD:木村弥史(3)
- 美術プロデューサー:大川明子、栗原和也(共に3)
- デザイン:波多野真理(3)
- 大道具:高塚敏史(3)
- 小道具:伊沢英樹(3)
- 電飾:松本健(3)
- 衣装:栗田佐智子(3)
- 編集:松崎猛(オムニバス・ジャパン)
- MA:東口智大(3)(オムニバス・ジャパン)
- CG:佐野朋子 アイヴリックスタジオ
- 音効:古野達生 BONZO
- TK:山沢啓子、山際慎子(山際→3)
- 企画協力:窪田康志(AKS)、佐野裕一(田辺音楽出版)
- 製作委員会:篠田大暢、松瀬真一郎、佐野絵梨(全員→3)
- AP:橋本早世(3)
- デスク:富重裕子
- AD:高橋太一、中田幸輝、池田雅美、大川宏侑(全員→3)
- ディレクター:守屋茂員、福井翔一郎、平澤賢宗、石坂啓人(全員→3)
- 演出:新井秀和
- プロデューサー:井原亮子/齋藤匠(acro)、森栄一郎(井原・森→3)
- 演出プロデュース:毛利忍(2号館まではプロデューサー)
- 統括プロデューサー:伊東修[3](3)
- チーフプロデューサー:安岡喜郎(3)
- 制作協力:acro
- 協力:オンリーワン(3)
- 企画制作:日本テレビ
- 製作著作:Hakata百貨店3号館製作委員会 D.N.ドリームパートナーズ(D.N.→3)、VAP
過去のスタッフ
- 構成:桝本壮志
- TM:小椋敏宏
- TD:白木良忠
- カメラ:松井光太郎、木下新治、平田祐二
- 音声:横山敦樹
- LD:田中順一郎
- 美術プロデューサー:吉田敬
- デザイン:天野さやか
- MA:水落洋一郎
- 衣装協力:ISBIT
- CG:嵯野ともこ
- メイク:flap..
- スタイリスト:スエタカ ヨーコ、後藤美佳(AKS)
- 協力:福岡放送、西日本映像、福岡ビデオシステム、九州ハートス
- 編成企画:植野浩之
- 編成:伊藤加寿子
- 宣伝:満松隆一郎
- ライツ:向笠啓祐
- AD:古庄裕、 島一希
- AP:山本尚美
- ディレクター:後藤駿介、藤野賢宏、近藤祐治郎、棚町裕子
- 演出:水口智就、植木一実、寺野慎一郎
- プロデューサー:遠藤弘子、石原牧子
- チーフプロデューサー:面高直子
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads