トップQs
タイムライン
チャット
視点
News Delivery -Evening Edition-
ウィキペディアから
Remove ads
News Delivery -Evening Edition-(ニュース・デリバリー・イブニング・エディション)は2010年4月1日から2016年3月31日まで放送されていたJFNC制作の情報番組である。なお、ジングル以外では基本的に「News Delivery」のみコールされる。放送時間は毎週月曜 - 木曜 17:00 - 18:55。(ネット局によって放送時間が異なるほか、一部時間帯に別番組を放送している)
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
ラジオ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
本項では、当番組の内包コーナーから独立した番組になった『Salvage Music』(サルベージ・ミュージック)についても触れることにする。
Remove ads
概要
最新のニュースやニュース解説といった報道系のコーナーのほか、トピックスや音楽特集などで構成される。この時間帯におけるJFNCの生放送番組の配置は『EVENING JAPAN』以来9年ぶりとなる。
ほとんどのJFN系列で平日の17・18時台に自社制作番組を放送しているため、放送開始当初は自社制作番組『Evening Street』を終了させたエフエム山口が枠そのものをフルネット、レディオキューブ FM三重が一部のコーナーを自社制作番組内包する部分ネットという形でスタート。その後、若干の前後はあったが、終了時点でもネット局はV-Air、AFB、レディオキューブ FM三重にとどまった。
これらのことから、かつて『good morning! That's wakeman show』で設けられたような単一地域向けのコーナーは存在しない。
また、当番組終了により再びJFNCの月曜から木曜の夕方5・6時台の枠が廃止となったため、月曜から金曜の平日夕方枠が消滅(Happy Hour Party!を除く)したことになる。なお、当番組に内包していた『SALVAGE MUSIC』は、当番組が終了した後の2017年10月1日より単独番組『Salvage Music』[注 1]として再開することになった(後述参照)。
Remove ads
パーソナリティ
- 渡名喜織恵(2013年4月1日 - 2016年3月29日 月・火曜日担当、2010年4月1日 - 2013年3月28日は全曜日担当)
- 稲葉智美(2013年4月3日 - 2016年3月31日 水・木曜日担当)
- その他
- 中田美香(体調不良により出演できなかった渡名喜の代理として出演、2013年1月14日(月)[2]・15日(火)[3]のみ)
- 番井奈歩(体調不良により出演できなかった渡名喜の代理として出演、2013年1月16日(水)・17日(木)[4]のみ)
- 松本ともこ(体調不良により出演できなかった渡名喜の代理として出演、2013年1月23日(水)[5]・24日(木)[6]のみ)
- 金子桃(体調不良により出演できなかった渡名喜の代理として出演、2014年3月31日(月)[7]・4月1日(火)[8]のみ)
- 古賀涼子(TOKYO FMアナウンサー、出演出来なかった渡名喜の代理として出演、2016年1月18日(月)17時台のみ)
コメンテーター
コメンテーターについては2015年12月現在の情報[9]であり、現在の出演者について以外は不明。
- レギュラー
- その他
Remove ads
タイムテーブル
終了時
- 2015年11月30日 - 2016年3月31日
- 17:05 - 17:10 ニュース(FM三重のみネット[11])
- 18:05 ニュース[注 2]
- 18:10 気になる話題・メッセージ紹介など
- 18:15 ニュース解説(FM三重もネット[11])
- 18:20 - 18:25 気になる話題・メッセージ紹介など
- 18:30 SALVAGE MUSIC
- 18:51 エンディング
- 特別編成
- 17:00 オープニング
- 17:05 ニュース
- 17:10 気になる話題・メッセージ紹介など
- 17:25 ゲストコーナー[注 3]
- 17:50 - 17:55 17時台エンディング
- 18:00 18時台オープニング
- 18:05 ニュース
- 18:10 気になる話題・メッセージ紹介など
- 18:15 ニュース解説
- 18:20 気になる話題・メッセージ紹介など
- 18:25 SALVAGE MUSIC
- 18:51 エンディング
過去
- 2010年4月1日 - 2015年11月26日
- 17:00 オープニング
- 17:05 ニュース(FM三重もネット)
- 17:10 - 17:20 一曲オンエアしたあと、話題を紹介(木曜のみ「気になるトピックス」として様々なジャンルの話題を取り上げている)[注 4]
- 17:35 - 17:50 TOKYO“道草”LIFE
- 18:00 18時台オープニング
- 18:05 ニュース[注 5]
- 18:10 話題・メッセージ紹介など
- 18:15 ニュース解説(FM三重もネット)
- 18:20 話題・メッセージ紹介など
- 18:25 SALVAGE MUSIC(V-Airのみ18:30より開始)
- 18:51 エンディング
上記に記載されていない時間帯は番組自体も一旦休止となる。なお、年末年始に臨時ネットされる局では17:00 - 17:05・17:10 - 17:55と18:00 - 18:05・18:25 - 18:30に放送される場合がある。
また、かつては18:10と18:20の時間帯は、17時台に紹介した話題やTOKYO“道草”LIFEの内容を18時台からネットする局向けに再び紹介することがあったが、FMYのネット終了に伴いコーナーが終了したため廃止した。
コーナー
終了時
- ニュース
- その時間の最新ニュースをヘッドライン形式で伝える。内容は基本的にJFNニュースと同じである。
- この枠をネットする局だけもあるため、必ず「○○がお届けしています、News Delivery。では、ここでニュースをお伝えします。」と必ず発言してからニュースを読み上げ、読み上げ後には「以上、ニュースをお伝えしました。」と発言する。
- ニュース解説
- SALVAGE MUSIC(後述の『Salvage Music』も参照)
過去
- TOKYO“道草”LIFE
- ゲストコーナー
ネット局
要約
視点
番組終了時に放送枠そのものをフルネットしている放送局は無し。そのため、番組の正式開始は18:05から。また、18:20以降は山陰のみの放送になるため、実質山陰ローカル。
放送時間の早い順から記載。
番組終了時
過去
年末年始限定
年末年始に自社制作の生放送を休止して、当番組を特別ネットする地域も存在する。
2012年 - 2013年
2013年 - 2014年
2014年 - 2015年
2015年
Remove ads
音楽
- 17時台オープニング:「ameixa」 - 森(アルバム「AM to PM」に収録)
- 17時台ニュース:「Scenic Route」 - Glenn Underground
- 東京“道草”LIFE:「By The Light Of The Moon」 - DJ Rodriguez
- 18時台固定ジングル:「Tjader(Intro)」 - Destruments
- 18時台オープニング:「Rumours」 - As One
- 18時台ニュース:「Dirty Circuit (Lifting Live Mix)」 - Spirit Catcher[15]
- BGM(18時10分過ぎ、水曜・木曜):「Kitchen」 - コトリンゴ
- 18時台ニュース解説
- (月曜 - 水曜):「The Whistle Song」 - Frankie Knuckles
- (木曜):「Shining Monument」 - 鳥山雄司
- Salvage Music(18時25分過ぎ):「The Groove Factory Theme」 - DJ Rodriguez
- 18時台後半CMフィラー:「Dolce Marimba」 - DJ Rodriguez[16]
- エンディング:「You Are Music」 - Laidbook
Remove ads
Salvage Music
要約
視点
前述でも述べた通り、当番組終了の1年半後となる2017年10月1日から『SALVAGE MUSIC』が単独番組『Salvage Music』として再開することになった。パーソナリティは当番組時代と異なり、モデルの板井麻衣子を起用していた。
洋楽・邦楽を問わず名盤とされる1枚のアルバムをピックアップしている。このため、番組中にかける楽曲も全て当該アルバムに収録している楽曲となっている。
2025年3月末を以て、番組の放送終了を発表した。2010年の番組内包コーナーから数え約15年の歴史に幕を閉じる事となった。
当番組内包時代との相違点
当番組に内包されていた時は、パーソナリティが20分間のコーナーに4・5曲紹介する形を取っていた(当初は25分間のコーナーに5・6曲紹介)。これに対して、単独番組になってからは放送時間が15分間(一部地域は10分間)ということもあり、その週に取り上げるアルバムからの楽曲紹介は3曲程度となっている。
ネット局
毎週日曜に更新。▲は10分版、それ以外は15分版で放送。▼は未ネット局(2024年現在)。
放送時間の早い順から記載。全局、『radiko』『radiko.jpプレミアム』で聴取可能。
過去のネット局
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads