トップQs
タイムライン
チャット
視点

WHO AM I? (1998年の映画)

ジャッキー・チェン主演の香港映画 ウィキペディアから

Remove ads

WHO AM I?』(フーアムアイ、原題: 我是誰、英語題: Who am I?)は、1998年製作のジャッキー・チェン主演の香港映画。

概要 監督, 脚本 ...
概要 WHO AM I? 我是誰?, 各種表記 ...
Remove ads

概要

南アフリカで活動中に事故で記憶を失い、ひとりぼっちになってしまった某国特殊部隊の隊員が自分の素性を求めて旅に出るといった物語。

「アジアの鷹」シリーズ以上の本格的な国際間ストーリーとロケーション、激しく奇想天外な格闘アクションや豪快なカースタントの数々などにより、『ポリス・ストーリー/香港国際警察』以外のジャッキー現代劇作品の中でもファンの人気が高い。

クライマックス、オランダの高層ビル上で展開する過激なスタント・アクションは、ジャッキー自身が選んだ傑作スタント10本の1つに数えている。

ジャッキーの90年代の集大成と言われているのが本作である。ここでともに監督をしたベニー・チャンの腕を買ったジャッキーは後にも彼と組むことになる。

日本では諸事情により香港より1年半遅く公開された。日本出身のタレント、ミシェル・フェレ山本未來の2人がダブルヒロインとして登場。ミシェルと山本は本作の日本語吹替版で自身の役を自ら吹き替えている。

ビデオ・DVD『ジャッキー・チェン マイ・スタント』の弟1巻に本作のカーアクションやビルの屋上の対決シーンのメイキングが収録されている。中盤のカーチェイスシーンは南アフリカ国内の設定だが一部はオランダ国内でも撮影されている。殺し屋たちの乗るBMWが途中で右ハンドルから左ハンドルに変わっているのがわかる(当然のことながら、この時にジャッキーたちが乗るランサー・エボⅣにはそのような状況は見られない。ただし、撮影用のフェイク(普通のランサーをエボ外装にしたもの)の存在は確認できる)。

Remove ads

ストーリー

1996年の感謝祭、南アフリカで作戦中の某国特殊部隊を乗せたヘリが遭難した。やがてただ1人生き残った隊員523号(ジャッキー・チェン)は地元の部族民に救われるが、記憶喪失になり自分の名前も素性も忘れてしまう。部族民たちに名を訊かれた523号が思わず「俺は誰だ(Who am I?)」と言ったため、そのまま通り名が「フーアムアイ」となる。

自分の素性を知るための旅に出た彼は、近隣で開催されていたラリーの選手ユキ(山本未來)や新聞記者のクリスティーン(ミシェル・フェレ)と出会い文明社会へ戻る。やがて彼の前にCIAのモーガン(ロン・スメルチャク)という男が現れ、ある秘密を守るためにフーアムアイを暗殺しようと迫ってくる。

出演

さらに見る 役名, 俳優 ...
格闘シーンの掛け声は原音に切り替わる。これは提供されたM&Eに残っていたためであり、テレビ東京側のプロデューサーである久保一郎は往年の香港映画を吹替で観て育った世代でもあったためこの点が心残りで後日「不完全燃焼」と綴っている[1]
テレビ朝日版は2021年1月18日にWOWOWで放送される際、地上波放送時にカットされた部分を追加録音した「吹替補完版」が放送。その際、一部声優が担当していた箇所は別の声優が代役を務めている[2]

スタッフ

  • 監督・脚本・武術指導:ジャッキー・チェン
  • 監督:ベニー・チャン
  • 脚本:スーザン・チャン、リー・レイノルズ
  • 製作総指揮:レナード・ホー
  • 製作:バービー・タン
  • 音楽:ネイサン・ウォン
  • 撮影:プーン・ハンサン
  • 美術:オリバー・ウォン
  • 編集:ピーター・チョン、ヤウ・チーワイ
  • 主題曲:エミール・チョウ

ロケ地

DVD

ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントよりDVDが発売。

  • DVD
    • WHO AM I? [2枚組] 品番:DL24806 発売日:2006年8月25日 ※日本公開版、US版収録
    • WHO AM I? [1枚組] 品番:WTB24806 発売日:2010年4月21日 ※US版のみ収録

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads