トップQs
タイムライン
チャット
視点
7ORDER
日本のアイドルグループ ウィキペディアから
Remove ads
7ORDER(セブンオーダー)は、日本の5人組ボーイズグループである。所属レコードレーベルは、日本コロムビア。2019年始動。2021年1月13日にメジャーデビューした。本項目では彼らの活動プロジェクト『7ORDER project』(セブンオーダープロジェクト)、および2016年から2018年まで同メンバー構成でジャニーズ事務所に所属していたジャニーズJr.内の7人組グループ・Love-tune(ラブ・トゥーン)[4]についても記述する。
Remove ads
概要
2016年にジャニーズ事務所にて、前身グループ『Love-tune』として結成された。2018年11月から2019年3月にかけて全員が事務所を退所。同年4月19日放送開始の新番組『イケダンMAX』に安井を除く6人のレギュラー出演が決定[5]したことをきっかけに、芸能活動を再開する。のちに7人揃っての出演となり[6]、『7ORDER project』が始動。ジャニーズ事務所からグループの全員が退所し、メンバーの変更なく再度グループを結成したのは7ORDERが初となった[7]。
2021年から2024年まで広告代理店である株式会社Birdmanとグロースパートナーシップという業務提携を行っていた[2]。
2024年3月19日、株式会社「L&L’s」が所属母体となり、完全独立を発表[8]。
音楽パフォーマンスにおいては、バンドスタイル、ダンススタイルの二刀流[9]で活動しているのが大きな特徴となっている[注 1]。メンバーのスキルや興味は多種多様のため、音楽活動だけに留まらず、俳優、声優、デザイナーといった様々なエンターテイメント活動を行っている[12]。
Remove ads
7ORDER project
2019年5月22日に始動した、同7人によるプロジェクト。"ハッピーをみんなで作り上げていく"がモットーであり、テーマは「ハッピー」。キャッチコピーは「Make Happy ORDER」[13]。音楽、演劇、アート、ファッションなど、メンバーのスキルを生かしながら興味と活動の幅を広げて「ジャンルレス」に活動することで、ファンとかけがえのない瞬間を共有する[12]。目標は、メンバー1人1人がいろいろな世界に飛び出して、持ち帰った経験をもとに、プロジェクトチーム[注 2]で新しいエンターテイメントを作ること。
プロジェクト名の由来については、阿部が「秩序(order)からはみ出して活動を大きくしていきたい」と発言したが、「色々な意味がある」として、始動段階ではまだ全ては明かされていなかった。[15]後に、メインは「注文」や「秩序」、裏のテーマは「騎士団」と述べている。[13]プロジェクトは、作品が参加していく形式で展開される[注 3]。参加作品は、第一弾として発表された舞台「7ORDER」のほか、TV番組『イケダンMAX』がある。
「7ORDER」は、7人の音楽活動での名義、またプロジェクトと同様のモットーを掲げ、エンターテイメント活動を展開していくグループである。「クリエイティブチーム」と紹介されることもある[17]。安井は、メンバーが認識している『7ORDER project』と『7ORDER』の違いについて、前者が7人の個々の活動も含めた挑戦全体を示す名称であるのに対して、後者は単にグループ名としての呼称であると語っている[18]。
Remove ads
メンバー
元メンバー
来歴
要約
視点
2016年3月4日、レッスン中の安井を訪れたジャニー喜多川社長がグループ名を決め[4][32]、『ジャニーズ銀座2016』のホームページ[33]の更新により、ジャニーズJr.内ユニットとして一般に発表される。この時のメンバーは安井謙太郎、真田佑馬、森田美勇人、萩谷慧悟の4人であった[33]。
同年5月21日、『ジャニーズ銀座2016』にて、長妻怜央、諸星翔希、阿部顕嵐の3人を含むメンバーで、Love-tuneとして公演を行ったことから、メンバーはこの日を結成日としている[34]。一般には2016年6月29日、舞台『DREAM BOYS』の製作発表会見にて、当初のメンバーに長妻、諸星、阿部の3人を加えた7人で同舞台に出演することが発表され[35]、7月に行われたコンサート『サマステジャニーズキング』においても同じ7人で公演が行われた[36]。
2017年10月18日 - 20日には初の単独ライブ「Love‐tune Live 2017」が行われる[37]。
2018年2月23日から3月27日まで、SixTONES、Snow Man、Travis Japanとの合同コンサートである「ジャニーズJr.祭り 2018」に出演。3月25日はLove-tuneの単独公演となり、グループ初の横浜アリーナでの単独ライブとなった[38]。
2018年11月30日、有料公式サイト「ジャニーズジュニア情報局」にて、全員の退所が発表される。退所日は真田佑馬、諸星翔希、萩谷慧悟、阿部顕嵐、長妻怜央が同日、森田美勇人は同年12月31日、安井謙太郎は2019年3月31日。ジャニーズJr.としては異例の退所発表をしたのは、これまで活動できたのはファンの応援があってこそであり、うやむやにしたくないというメンバーの特別な思いがあったからだと、翌日12月1日放送のラジオ番組『らじらー!サタデー』で安井の口から語られた[39]。
2019年5月22日、『7ORDER project』の始動が発表される。同日に開設された公式YouTubeチャンネル[注 4]にて、午後8時から生配信が行われた。配信には、これまでTV番組『イケダンMAX』[注 5]やイベントにも姿を見せていなかった安井も合流した7人が揃って出演。8月22日から初の単独公演『舞台「7ORDER」』の全27回の開催も決定した[15]。
2020年3月6日、「7ORDER」名義にて、初となる楽曲『Sabãoflower[注 6]』を自主レーベルからリリースし、完全受注生産にてCDデビューを果たす。同楽曲は、真田佑馬が作詞作曲したセルフプロデュース作品である。また、リリースと同時に、表題曲のみデジタル配信が開始される。CDには、表題曲の他に舞台『RADICAL PARTY -7ORDER-』で披露した『LIFE(Dance ver.)』も収録された。メンバーが直々にシーリングスタンプで封をするなど、メンバー自身の意思で「特別な思い出の一品」になるように工夫された。[17]
2020年7月17日、初の単独ライブ「UNORDER」を開催。コーナーの1つであった「気配切り選手権」で優勝した安井謙太郎がリーダー、準優勝した長妻怜央が副リーダーに就任した[40]。
2020年9月26日、初の写真集である「WE ARE 7ORDER 1st PHOTO BOOK」を宝島社から発売[41]。予約段階でAmazon 本カテゴリ総合ランキングで1位になり、発売前にもかかわらず重版が決定した[42]。
2021年1月13日、日本コロムビアから1stアルバム『ONE』とLIVE Blu-ray/DVD『UNORDER』をリリースしてメジャーデビューを果たした。また同日に初の単独日本武道館公演「WE ARE ONE」も開催された[43]。
2021年3月5日から3月29日まで渋谷PARCOで初の写真展「WE ARE 7ORDER IN PARCO」が開催された。この写真展は、写真家浅田政志が日本武道館公演に密着したものとなっている[44]。
2021年7月10日、「女子学生が選ぶ!2021年下半期トレンド予測」の7位に選ばれる[45]。
2021年8月19日、「7ORDER×サンリオキャラクターズ」の始動が発表された。メンバーの長妻怜央が作った7ORDERのキャラクター「小田ちゃん」とハローキティやマイメロディといったサンリオの人気キャラクターのコラボグッズの販売及びポップアップショップの展開が9月以降に行われた[46]。
2021年9月14日、株式会社Birdmanとグロースパートナーシップ契約を締結[2]。同社の取締役の一人である伊藤統彦は、従来の芸能事務所とは違った対等な関係であると述べており、エンタメ界の新たな例になればと語っている[47]。
2021年11月28日、初のホール、アリーナツアーである「7ORDER LIVE TOUR 2021-2022「Date with.......」」がスタート[48]。国立代々木競技場やぴあアリーナMMなどを回るこのツアーは自身最大の8万5千人を動員した[49]。
2022年2月14日、「7ORDER 武者修行TOUR〜NICE“TWO”MEET YOU〜」が、2月14日付オリコンチャートの週間ミュージックDVD・Blu-ray総合ランキングで1位に輝いた[50]。7ORDERのライブビデオが週間総合ランキングで1位となるのはこれが初である。
2022年4月18日、3作目の写真集「7ORDER Special PHOTO MAGAZINE Shall we.......?」が、週間1.1万部の売上げを記録し、4月18日付「オリコン週間BOOKランキング 写真集」で1位を獲得した[51]。
2022年9月24日、『北九州ロックフェスティバル2022 with SDGs spirits』に出演[52]。自身初となる大型野外フェスへの参加となった[53]。
2022年12月20日、今勢いのあるアーティストに贈られる『Primez Active Award』アーティスト賞を受賞した[54]。
2023年6月14日、森田美勇人が同日をもってグループを脱退することを報告した[29]。
2024年3月19日、株式会社「L&L’s」が所属母体となり、グループのリーダーである安井謙太郎が同社のCEOを務め、企業の経営・運営を自身で行う。なお、株式会社Birdmanとのグロースパートナーシップ契約が終了し、完全独立となる[8]。
2024年5月22日、5周年を記念したYouTube生配信にて、阿部が自身の将来を見据え、俳優業に専念することを報告した。尚、阿部はグループを脱退はせず、一つのグループとしての新しい活動形態として活動していくこととなった[55][56]。
2024年12月29日、阿部顕嵐が翌年5月末をもってグループを卒業することを報告した[57]。
Remove ads
作品
要約
視点
7ORDER projectの作品について記載する。順位はオリコン週間ランキング最高位を示す。
シングル
配信シングル
アルバム
フル・アルバム
ミニ・アルバム
CD未収録曲
JASRAC公式サイト上の「作品データベース検索サービス」におけるアーティスト名に「7ORDER」を含む楽曲の検索結果における情報をもとに記載。
- 7ORDER SESSION - JASRAC作品コード:253-7048-1
- 1234567 - JASRAC作品コード:256-1827-0
- COUNTDOWN - JASRAC作品コード:256-2902-6
- BREAK THE SYSTEM - JASRAC作品コード:261-6384-5
- INTRO‐UNORDER - JASRAC作品コード:261-6389-6
映像作品
ライブ
舞台
MV
Remove ads
タイアップ
Remove ads
出演
要約
視点
7ORDERとしての出演を記載する。
テレビ番組
- イケダンMAX(2019年4月 - 2020年3月 、TOKYO MX)
- イケダン7(2020年4月 - 9月 、TOKYO MX)[102][103]
- BomberE(2021年1月12日・9月21日、メ~テレ)
- 7ORDERの始まりテレビ(2021年7月7日、BSスカパー!)[104]
- 7ORDERのミカタ(2021年7月20日 - 12月21日、メ〜テレ)[注 7]
- 7ORDER / QUESTION?(2022年2月4日、スペースシャワーTV)[106]
- Uta-Tube(2023年4月8日・15日、NHK名古屋)
- 7ORDERバトルの時間です!!(2024年10月24日 - 2025年1月9日、メ~テレ)
ネット配信
- セブオダREBOOOOOOORN! 7ORDER進化計画(2022年4月29日 - 6月10日、hulu)[107]
- セブオダREBOOOOOOORN! 7ORDER進化計画シーズン2(2023年5月8日 - 6月5日、hulu)[108]
- 限界オタクション#1(2024年12月18日、ABEMA)
ラジオ
- 7ORDERのNACK7(2020年12月1日 - 2021年6月29日、NACK5)[109]
- 7ORDER萩谷慧悟のNACK7 (2021年7月6日 - 2024年3月30日、NACK5)
- 2021年12月までは火曜日25:40(「ラジオのアナ〜ラジアナ」内コーナー)、2022年1月から水曜日24:00、同年10月から放送終了までは土曜日23:30
舞台
- 舞台「7ORDER」(2019年8月22日 - 9月1日、天王洲 銀河劇場 / 9月5日 - 8日、AiiA 2.5 Theater Kobe)
- 7ORDER 〜BOY meets GIRL〜(2025年5月23日 - 31日、日本青年館ホール)[110]
CM
- ABCマート「レディースサンダル&ジュートスリッポン」(2020年) - WEBムービー&キービジュアル[111]
- Ground Y(2020年) - グッズコラボレーション[95]
- ウェンディーズ・ファーストキッチン(2021年) - フード開発&グッズコラボレーション[112]
- サンリオ(2021年) - ポップアップショップ&グッズコラボレーション[113]
合同ライブ
- THE STAR NEXTAGE(2022年8月9日、マリンメッセ福岡 A館)[114]
- 7ORDER × ナタリー Happy Jack!(2022年12月7日 - 8日、TOKYO DOME CITY HALL)[115]
- ASIA EMOTIONAL MUSIC FES 2022(2022年12月21日、有明アリーナ)[116]
- KROSS vol.1-kpop masterz- (2023年1月2日、バンテリンドーム)
- DreamHack Japan 2023 DreamHack Live Area(2023年5月13日、幕張メッセ国際展示場9〜11ホール)
- MTV LIVE MATCH (2023年5月20日、ぴあアリーナMM)
- X-CON 2023 X-Beats (2023年12月9日、幕張メッセ国際展示場9〜11ホール)
- ”Z祭” SUPER LIVE!!!!!!!!!(2024年5月12日、ぴあアリーナMM)
- X'SWAY Fes 2025(2025年7月13日、昭和女子大学人見記念講堂)[117]
- YELL LIVE 2025 powered by TikTok LIVE(2025年7月25日、Zepp Namba)[118]
フェス
- 北九州ロックフェスティバル2022 with SDGs spirits(2022年9月24日、ミクニワールドスタジアム北九州)[52]
- UNAFES2023 (2023年4月30日、雄踏グラウンド)
- Yogibo BOOM TOKYO 2024(2024年6月2日、幕張メッセイベントホール)
- LuckyFes2024 (2024年7月13日、国営ひたち海浜公園)
- XD World Music Festival presented by Yogibo(2024年7月28日、お台場XD特設会場(青海R地区))
- 大洗海上花火大会2024(2024年9月28日、大洗サンビーチ)
- 8×8 MUSIC FESTIVAL 2024(2024年10月5日、久留米百年公園)
- SAMURAI SONIC vol.6(2024年10月20日、幕張メッセ国際展示場7~8ホール)
- 氣志團万博2024 ~シン・キシダンバンパク~(2024年11月9日 - 10日、幕張メッセ国際展示場9〜11ホール)※友情出演
イベント
- TOKYO MX FES.2019 真田佑馬と阿部顕嵐のつなげるつなげるつなげる(2019年3月31日、東京ドームシティプリズムホール)[119]
- TOKYO MX FES.2019 vol.2「イケダンMAXのつなげる つなげる つなげる」(2019年9月17 - 18日、豊洲PIT)[120]
- スポーツ・オブ・ハート 2019 in 大分(2019年10月12日)[121]
- KANSAI COLLECTION 2020 SPRING & SUMMER(2020年3月1日、京セラドーム大阪)[122]
- 第22回青二祭 第2部(2021年3月26日、渋谷Stream Hall)[123]
- EXIA Presents KANSAI COLLECTION 2021 AUTUMN & WINTER(2021年9月5日、京セラドーム大阪)[124]
- B.LEAGUE 2022-2023シーズンB1リーグ戦 川崎ブレイブサンダース VS 滋賀レイクス(2023年2月10日、とどろきアリーナ)
- じょならんフェスティバル2025(2025年3月22日、瀬戸大橋記念公園)
- ブルーサマーフェスティバル2025 中日ドラゴンズ vs 東京ヤクルトスワローズ(2025年7月5日、バンテリンドーム)[125]
配信イベント
- 宗像フェスオンライン~Seven Fukuocarat~ (2021年4月24日)[126]
- 7ORDER ONLINE Xmas Party 2021 〜Holiday wish list〜(2021年12月25日、Hulu)[127]
- 「マツリー vol.2 / 7days Happy Jack!」(2022年1月28日 - 2月6日、ナタリー)[128]
- 7ORDER LIVE TOUR 2021-2022『Date with.......』After Talk(2022年2月27日、Hulu)[129]
- 7ORDERのSU・PONPON(2022年11月29日、ABEMA) [130]
- 7ORDER Special『BOW!!年会』2022(2022年12月26日、Hulu)[131]
- 7ORDER 4周年感謝祭 ABEMA SPECIAL(2023年5月22日、ABEMA)[132]
- ていくおふ ーはぎれおの日常ー(2025年7月28日、Au PAY マーケットライブTV)[133]
Remove ads
単独ライブ
Remove ads
ファンミーティング
舞台
Remove ads
写真展
書籍
写真集
- WE ARE 7ORDER 1st PHOTO BOOK(2020年9月26日、宝島社)[41]ISBN 978-4-8002-9409-8
- 7ORDER WE ARE ONE / NICE TWO MEET YOU LIVE PHOTO BOOK(2022年2月2日、パルコ出版)[160]ISBN 978-4-86506-378-3
- 7ORDER Special PHOTO MAGAZINE Shall we.......?(2022年4月5日、主婦と生活社)ISBN 978-4-391-15762-8[161]
Love-tune
要約
視点
Love-tune(ラブ・トゥーン)は7ORDERの前身となるジャニーズJr.内の7人組ユニット。
以下はLove-tuneとしての活動を記載。
グループ名
ジャニー喜多川社長により命名。グループ名「Love-tune」はバンドをイメージした4人組(結成当時)ということから、音に関する単語が取り入れられる。他にも、「ラブサウンド」、「エキサイティングサウンド」などが候補として挙げられていた。読み方は「ラブ・トゥーン」で、「ラブ・チューン」ではない[4][32]。Love(愛)とtune(旋律、調和)は独立した単語ではなく、造語のように一語で読ませたいために、「t」が小文字で、「-」で繋げる表記になっている[32]。同名への第一印象として、安井と真田がユニット名に「Love」が入ることに驚きつつも好印象だったと語り、萩谷と森田が「いい」と思ったと語るなど、メンバーはそれぞれ、同名を気に入っている[32]。
解散、グループ全員退所
2018年11月30日にジャニーズ事務所の有料公式サイト「ジャニーズジュニア情報局」にて全員の退所が発表され、その後全員退所となったが、この退所に関してはジャニーズ事務所とグループ側の間における契約問題が発端とされる。日刊サイゾーは、週刊文春が「ジャニーズ事務所とジャニーズJr.たちが契約書を取り交わすという説明会で、Love-tuneのメンバー7人だけは契約を保留。『一度持ち帰ってゆっくり考えたい』としたところ、露出が極端に減り、その後の解散、退所につながった」と報じたこと、を報じている[162]。尚、cyzo womanは、2018年3月の時点で、「King & Princeの今春CDデビューが発表されたのに伴い、ジャニーズ事務所がこれまでジャニーズJr.に対して行われなかった事務所との専属契約を結ぶことになり、Love-tune側がこれを拒否した」と、事務所側とグループ側との間に契約問題が起きていることを報じており[163]、またcyzo womanはグループの解散、退所の発表に対し、「ジャニーズJr.内のユニットやメンバーに関して、ジャニーズ事務所側から解散、退所などが正式発表されるケースはほとんど無かったが、人気やファンへの影響に鑑み、公表することとなったようだ。」との見解を示した[164]。
この退所に関し、Kis-My-Ft2の千賀健永がメンバー(森田は欠席)をご飯に誘い、退所することを止めたが、すでに全員退所が決まっていた為、止めることが出来なかったことがあった[165][56]。
2019年6月18日に死去したジャニー喜多川に対しては、「(舞台の)神戸公演のリハーサルがあり、(9月4日の東京ドームでの「お別れ会」には)直接は行けないが、心の中で7人とも(見送りを)したいなと思っている」と答えた[166]。
作品 (Love-tune)
CD未収録曲 (Love-tune)
JASRAC公式サイトの「作品データベース検索サービス」において、アーティスト名に「Love-tune」を含む楽曲の検索結果をもとに記述。
出演 (Love-tune)
テレビ番組 (Love-tune)
- ザ少年倶楽部(2016年 - 2018年5月11日、NHK BSプレミアム)
- ジャニーズJr.dex(2017年10月21日 - 2018年3月3日、フジテレビ)[169]
舞台 (Love-tune)
- ジャニーズ銀座2016〔出演者C〕(2016年5月6日、21日 - 22日、31日、シアタークリエ)[170]
- DREAM BOYS(2016年9月3日 - 30日、帝国劇場)[35]
- JOHNNYS' ALL STARS IsLAND (2016年12月3日 - 2017年1月24日、帝国劇場)[171]
- ジャニーズ銀座2017 〔出演者C〕(2017年5月11日 - 17日、シアタークリエ)[167]
- JOHNNYS' YOU&ME IsLAND(2017年9月6日 - 30日、帝国劇場)[168][172]
- JOHNNYS' Happy New Year IsLAND (2018年1月1日 - 27日、帝国劇場)[173]
合同コンサート
- サマステジャニーズキング〔髙橋海人・Snow Man・Love-tune〕(2016年7月26日 - 29日、8月8日、12日、15日、EXシアター六本木)[36]
- ジャニーズJr.祭り(2017年3月24日 - 26日、横浜アリーナ / 4月8日 - 9日、さいたまスーパーアリーナ / 5月3日、大阪城ホール)[174]
- サマステ 〜君たちが〜KING'S TREASURE(2017年8月4日 - 6日〔単独公演〕、8月18日 - 8月20日〔Travis Japan と合同公演〕)[175]
- お台場 踊り場 土日の遊び場(2017年12月16日・17日、東京・お台場湾岸スタジオ 特別会場)[176]
- ジャニーズJr.祭り 2018(2018年2月23日 - 25日、大阪城ホール / 3月24日 - 27日、横浜アリーナ〔3月25日は単独公演)[38]
イベント (Love-tune)
単独ライブ (Love-tune)
CM (Love-tune)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads