トップQs
タイムライン
チャット
視点
あの歌がきこえる
ウィキペディアから
Remove ads
『あの歌がきこえる』(あのうたがきこえる)は、2006年4月5日から2007年3月14日まで放送されたNHK総合テレビジョンの音楽番組である。
![]() |
概要
元々は番組たまごプロジェクトの企画として、2005年8月16日に「マイメモリー〜漫画とヒット曲でつづる涙の青春ストーリー〜」というタイトルで単発で放送されたものが好評だったため、2006年から定時放送としてスタートした。
番組は、視聴者の懐かしい青春時代の思い出をリクエスト音楽(主としてフォーク、ニューミュージック)を添えて募集し、それを中山乃梨子、大島やすいちなどの漫画家が、劇画アニメーションにして紹介するというものであった[1]。
番組の案内人は佐野史郎が務めた。番組の前半期には佐野が毎回さまざまな役(山下清ならぬ「山下しろう」、天使・露天で本を売るミュージシャンなど)に扮して番組を進行した。後半期になると、佐野は小さな出版社「思ゐ出書房」の編集長、長井勝一ならぬ「
漫画を紹介する前の芝居の脚本は、「鉄割アルバトロスケット」主宰の戌井昭人が担当した。
漫画の人物の声は81プロデュースや青二プロダクション所属の声優が担当することが多かった他、漫才コンビのルート33が担当したこともあった。
Remove ads
取り上げられた楽曲
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads