トップQs
タイムライン
チャット
視点
イングリッシュ・ペイシェント
アメリカの映画作品 ウィキペディアから
Remove ads
『イングリッシュ・ペイシェント』(The English Patient)は、1996年のアメリカ合衆国の叙事詩的な戦争恋愛映画。ブッカー賞を受賞したマイケル・オンダーチェの小説『イギリス人の患者』を原作として、アンソニー・ミンゲラが監督と脚色を兼任した。出演はレイフ・ファインズ、クリスティン・スコット・トーマス、ジュリエット・ビノシュ、ウィレム・デフォー。
第二次世界大戦時代の北アフリカを舞台に、戦争で傷を負った男と、人妻との不倫を描く。第69回アカデミー賞で最多12部門にノミネートされ、作品賞をはじめ最多9部門受賞。第54回ゴールデングローブ賞では最多7部門にノミネート、ドラマ部門作品賞と作曲賞を受賞した。
ソウル・ゼインツはこの映画で史上2人目となるアカデミー作品賞を3回受賞した人物となった。
キャッチコピーは、「あなたに抱かれて、地図のない世界へ」。
なお、この物語の主人公は実在の人物である、泳ぐ人の洞窟壁画 などの発見で知られる探検家ラースロー・アルマシー(1895-1951)をモデルとしている。
Remove ads
ストーリー
第二次大戦末期のイタリアでのこと、カナダ陸軍の従軍看護婦ハナは空襲で破壊された修道院に住み着き、ある患者の世話をしている。その患者は重い火傷を負い、英語を話すが自分の名前は思い出せない。地雷処理を担当しているシク教徒で英国陸軍の工兵中尉キップは、ハナと仲睦まじくなる。カナダ軍諜報部隊のデヴィッド・カラヴァッジョは、ドイツ軍の尋問で両親指を切り落とされた過去を持ち、自分を特定する写真を撮影したラズロ・アルマシーを追っていた。4人は修道院で一緒になる。カラヴァッジョは患者に問いかけ、患者は徐々に記憶を取り戻す。
患者によると、1930年代後半、彼はリビアの砂漠を探検していた。ハンガリー人のアルマシー伯爵と判明する彼は、英国人ピーター・マドックスらとエジプト・リビアでの考古学調査の一環で、サハラ砂漠の地図を作成していた。調査には英国人のキャサリン・クリフトンとその夫ジェフリーも加わった。キャサリンとアルマシーは不倫関係に陥るが、キャサリンが一方的に断絶する。調査隊は、泳ぐ人の壁画が描かれた洞窟を発見、報告するが、戦端が開かれるに至り中止となる。マドックスは帰国に際し、自分の飛行機をクフラ・オアシスに置いていく。
アルマシーが引揚げの準備をしていると、ジェフリーが操縦する飛行機が彼めがけて突っ込んでくる。アルマシーは寸でのところで難を逃れるが、その事故はジェフリーが自殺覚悟でアルマシーの命を狙ったもので、ジェフリーは即死し、キャサリンは重傷を負う。アルマシーは彼女を洞窟まで運び、そこに食料を置いて、助けを求めに3日間かけて英国占領下の町にたどり着く。彼は状況を説明するが、ドイツ軍スパイの嫌疑を掛けられ列車に乗せられる。列車から脱出し、ドイツ軍のガソリンを探検地図と引き換えに譲り受け、マドックスの残した飛行機でキャサリンの元に戻る。しかし彼女はすでに死んでおり、彼女の遺体を載せて引き返すのだが、ドイツ軍の対空砲で撃ち落とされる。キャサリンの遺体は回収されず、アルマシーはひどい火傷を負うものの、ベドウィンに救われる。
アルマシーは話し終えると、ハナにモルヒネによる安楽死を要望する。ハナはその希望を叶え、キャサリンが洞窟で記した最後の日記を読み聞かせながら、アルマシーの死を看取る。ハナとカラヴァッジョはフィレンツェに向けて修道院を後にする。
Remove ads
キャスト
- その他吹き替え - 伊藤和晃、石井敏郎、やなせさとる、福田裕子、魏涼子、みきさちこ、藤巻恵理子、伊藤栄次、坂口賢一、檀臣幸、堀川仁、後藤史彦、宗矢樹頼、山崎優
- 演出:福永莞爾、翻訳:中島多恵子、録音・調整:新井保雄、音響制作:中西真澄/米屋林太郎(プロセンスタジオ)、プロデューサー:内田正仁(アミューズビデオ)、日本語版制作:プロセンスタジオ
- Netflix版吹き替え
- 演出:宇出喜美、翻訳:井村千瑞、録音調整:青木臨
Remove ads
スタッフ
- 監督、脚色 - アンソニー・ミンゲラ
- 原作 - マイケル・オンダーチェ『イギリス人の患者』
- 製作 - ソウル・ゼインツ
- 製作総指揮 - ボブ・ワインスタイン、ハーヴェイ・ワインスタイン、スコット・グリーンステイン
- 音楽 - ガブリエル・ヤレド
- 撮影 - ジョン・シール
- 編集 - ウォルター・マーチ
- 衣装デザイン - アン・ロス
- プロダクションデザイナー - スチュアート・クレイグ
音楽
- イングリッシュ・ペイシェント(サウンドトラック)
受賞/ノミネート
Remove ads
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads