トップQs
タイムライン
チャット
視点

石井敏郎

ウィキペディアから

Remove ads

石井 敏郎(いしい としろう、1933年1月31日[3][7][8] - 2025年5月13日)は、日本俳優声優政治家加須市議会議員(4期、無所属)。日中友好加須市民会議会長[9]東京府東京市(現東京都杉並区高円寺出身[2]埼玉県浦和市(現さいたま市)育ち[2]

概要 いしい としろう石井 敏郎, プロフィール ...
Remove ads

経歴

東京市(現東京都杉並区高円寺で生まれ、埼玉県浦和市(現さいたま市)で育つ[2]。高砂小学校卒業直前に札幌市に疎開[2]旧制札幌一中北海道札幌東高等学校早稲田大学第一文学部卒業[2]

俳優を志して1952年に劇団民藝に入団し、『五稜郭血書』の兵士役が初舞台となる[7]。1958年に劇団三期会に入団[7]。その後は声優となり、主に外画の吹き替えに出演している[2]江崎事務所を経て[10]同人舎プロダクションに所属していたが、同社の廃業後はオフィス薫に所属[5]

中国語に堪能で、1965年から日中友好運動に係わり、1975年から1979年まで中国政府の招請で日本語専門家として北京外文出版社に勤務し[2]北京外国語大学の講師も務めた[2]1980年からは埼玉県加須市に在住[2]1991年から4期に渉って同市の市議会議員を務めた[2]

2021年2月、高齢者叙勲で旭日双光章受章(地方自治功労)[1]

2025年5月13日死去、92歳[11]。死没日をもって従六位に叙される[12]

Remove ads

人物

声種テノール[13]

趣味は合唱朗読[5]

出演

テレビアニメ

1963年
1965年
1968年
1969年
1970年
1971年
1972年
1973年
1974年
1979年
1980年
1982年
1983年
1984年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
2009年
2010年

劇場アニメ

OVA

ゲーム

  • ディズニープリンセス 魔法の世界へ(2007年、おこりんぼ)

ドラマCD

吹き替え

映画

ドラマ

アニメ

時期不明
1969年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1995年
1998年

人形劇

特撮

人形劇

ラジオドラマ

  • LF愛の広場 愛の証しのとき(1965年)

ナレーション

ボイスオーバー

舞台

  • 劇団民藝公演
  • 劇団三期会公演
    • 日本人民共和国(1963年) - 通訳[20]
    • 海鳴りの底から(1964年) - アドリアノ[21]
    • 木口小平氏は犬死(1964年) - コーラス[21]
    • 人間蒸発(1964年) - 並木主事[21]
    • 母(1964年) - 失業者ジゴルスキー[21]

映画

  • めがね小僧(1958年 / 民芸映画社) - めがね屋さん

その他コンテンツ

  • ダーティペアの大冒険 ソノラマカセットスペシャル(メルトナン常務理事)
  • トランスフォーマーテレフォン(スクラッパー)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads