トップQs
タイムライン
チャット
視点

エイシンオスマン

ウィキペディアから

エイシンオスマン
Remove ads

エイシンオスマン(欧字名:Eishin Osman2008年4月29日 - )は、日本競走馬。主な勝ち鞍は2011年のニュージーランドトロフィー

概要 エイシンオスマン, 欧字表記 ...

馬名の由来は、冠名オスマン帝国より[2]

Remove ads

経歴

2010年のJRAブリーズアップセールにて、平井豊光に税込み3150万円で落札された[1]。6月20日、阪神競馬場第4レースの2歳新馬戦(芝1600m)で、岩田康誠を背にデビューし、のちの秋華賞馬であるアヴェンチュラの2着。3週間後、再び岩田とのコンビで挑んだ同会場・同距離の2歳未勝利戦で初勝利を収めた。重賞初挑戦で出走した10月のデイリー杯2歳ステークスは9着に敗れる。年末の条件戦で2勝目を挙げた。

3歳シーズンは3月のスプリングステークスより始動し5着。翌月のニュージーランドトロフィーは単勝12番人気の低評価ながら、好位2番手から直線で抜け出し重賞初優勝を飾った[3]。GI初挑戦で出走した皐月賞は果敢に逃げを打つも、直線で失速し8着に敗れた。翌5月のNHKマイルカップフォーエバーマークの番手で粘って4着に好走したが、レース後長期休養に入った。この休養期間中に松永昌博厩舎から坂口正則厩舎に転厩。

4歳シーズンは全休し、5歳となった2013年3月のオープン・東風ステークスで約1年10か月ぶりにレースに復帰(結果は15着)。以降もオープン戦を連戦するが、全て二桁順位の惨敗に終わった。

6歳シーズンから陣営は障害路線への転向を決断。シーズン初戦の京都競馬場・障害4歳以上未勝利戦は9番人気と期待されていなかったが、スタート直後にハナを奪うとそのまま逃げ切り、ニュージーランドトロフィー以来2年10か月ぶりの勝利を収めた。次走の障害オープン戦も勝利したが、再度長期休養に入った。

結局レース復帰は叶わず、最後のレースから約1年2か月が経過した2015年5月14日付で競走馬登録を抹消され引退した[4]

引退後は栃木県塩谷郡高根沢町の栃の葉乗馬クラブで繋養されている[5]

Remove ads

競走成績

要約
視点

以下の内容は、JBISサーチ[1]およびnetkeiba.com[6]に基づく。

さらに見る 競走日, 競馬場 ...
  1. 障害戦は平均1F
Remove ads

血統表

エイシンオスマン血統(血統表の出典)[§ 1]
父系デインヒル系

*ロックオブジブラルタル
1999 鹿毛
父の父
*デインヒル
1986 鹿毛
Danzig Northern Dancer
Pas de Nom
Razyana His Majesty
Spring Adieu
父の母
Offshore Boom
1985 栗毛
Be My Guest Northern Dancer
What a Treat
Push a Button Bold Lad
River Lady

*ゲルニカ
1997 栗毛
Luhuk
1991 栗毛
*フォーティナイナー Mr. Prospector
File
Royal Stance Dr. Fager
Royal Statute
母の母
Gouache
1989 栗毛
*サザンヘイロー Halo
Northern Sea
Aquarelle Logical
Always Tracks
母系(F-No.) ゲルニカ(ARG)系(FN:9-g) [§ 2]
5代内の近親交配 Northern Dancer 4・4×5・5、Buckpasser 5×5、Natalma 5×5×5(父内) [§ 3]
出典
  • 母ゲルニカは2001年パレルモ大賞などアルゼンチンでG1を4勝した実績を持つ。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads