トップQs
タイムライン
チャット
視点
オデッサの階段 (テレビ番組)
ウィキペディアから
Remove ads
『オデッサの階段』(オデッサのかいだん)は、フジテレビ系列の「COOL TV」枠内で2012年10月11日から2013年3月21日まで毎週木曜日の23:00 - 23:30(JST)に放送されたドキュメンタリー番組である。
Remove ads
概要
毎回、1人のクリエーターを取り上げ、周囲の人の証言(VTR)も織り込み、いくつかの視点から人物を掘り下げてゆく。人物密着ではないスタイルのドキュメンタリーである。salyuのテーマ曲と無伴奏チェロ組曲が効果的に使われる。
番組名の由来
ウクライナのオデッサにあるポチョムキンの階段(高台にあるオデッサ市街地と港を結ぶため、19世紀に建設された巨大な階段)を指す。エイゼンシュテインの映画「戦艦ポチョムキン」に登場する「オデッサの階段」の1シーンは、モンタージュ理論を確立したことで映画史上に知られている。総合演出・冨士川祐輔によれば、「ドキュメンタリー番組の新しい理論」を確立するきっかけにしたいと命名したという[1]。(番組セットも白い階段である)
放送内容
ネット局と放送時間
Remove ads
スタッフ
- ナレーション:小山力也、川澄綾子、竹内順子
- 構成:内田和久二
- リサーチ:喜多あおい、品田モリヤ
- アドバイザー:伊藤氏貴
- 編成企画:川本洋平
- 技術プロデュース:星谷健司
- 技術コーディネーター:斉藤浩太郎
- 美術プロデュース:柴田慎一郎
- CGプロデュース:高橋美香
- CGディレクター:三谷晋平
- ビジュアルコンセプト:鈴木鉄平
- ビジュアルディレクター:高野か善政
- 音楽ディレクター:池田貴博
- WEBプロデュース:高崎悠介
- 広報:山本麻祐子
- TK:本田悦子
- AP:宮澤智美
- 総合演出・プロデューサー:冨士川祐輔
- プロデューサー:坂口和之進
- ディレクター:佐藤源太、藤野大作、森田と純平、松澤祐介、水口真、西村佳子
- 美術協力:フジアール
- 制作:フジテレビ
- 制作著作:共同テレビ
出典
- フジテレビ:ネットに危機感 深夜に若者向け帯番組・放送枠投入(毎日新聞デジタル、2012年9月8日)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads