トップQs
タイムライン
チャット
視点

カジヒデキ

日本のミュージシャン (1967-) ウィキペディアから

Remove ads

カジ ヒデキ(本名:加地 秀基[2]1967年5月8日 - )は、日本音楽家シンガーソングライター音楽プロデューサー。通称「ミスター・スウェーデン」[3]。妻はアーティスト・デザイナーのSHOKO[4][5]

概要 カジヒデキ, 出生名 ...
Remove ads

経歴

要約
視点

千葉県富津市出身。千葉県立袖ヶ浦高等学校卒業[6]

当初はゴシック・ロックバンドNeurotic Dollのベーシストとして活動していたが、1987年11月にロリポップ・ソニック(後のフリッパーズ・ギター)のライブを見て彼らに影響を受けバンドを脱退。1989年清水ひろたか大橋伸行らとブリッジを結成。トラットリアから数枚のCDを発表後、1995年に解散。1991年〜1995年、宇田川町のレコード店『ZEST』でアルバイトをしていた[7]

ブリッジ解散後、同じくトラットリアから1996年にミニ・アルバム『MUSCAT E.P.』でソロデビュー。1997年に発表した1stアルバム『MINI SKIRT』は、オリコンチャート4位を記録。ネオアコギターポップを基調とした爽やかで軽快な音楽性とキャラクター、ファッションやライフスタイルなどで注目を集める存在となる。

ソロ活動以外にもCM曲の作曲、Chocolat加藤紀子HIROMIXフェイ・ウォンなどの他アーティストへの楽曲提供やプロデュースなどを行っている。

かつては、FM802DJスペースシャワーTVVJを担当していた。大のサッカーフリークで、チェルシーFCのシーズンチケットを保有していたこともある。2001-02シーズンから『Foot!』(J SPORTS)のテーマソングを年1曲のペースで提供している。

2008年7月に原宿アストロホールにて自らの主催するイベント"BLUE BOYS CLUB"をスタート。同年の映画『デトロイト・メタル・シティ』のエンディングテーマ曲である「甘い恋人 〜for the movie〜」のプロデュースや、出演(ストリートライブや根岸役の松山ケンイチの唄パートの当て振り)するなどした[8]

2009年8月にはサマーソニックに出演。10月には英国、スウェーデン、日本の多数のミュージシャンが参加した11thアルバム『STRAWBERRIES AND CREAM』をリリースした。

2010年にはフジロックフェスティバルに出演するなどライヴ・ツアーを行う。9月8日にはriddim saunterと「カジヒデキとリディムサウンター」という名義で7インチレコード「亜熱帯ガール/ HAPPY TALK」をリリース。また同名義で11月3日にアルバム『TEENS FILM』をリリースした[9]

2012年に主催イベントと同名の自主レーベル「BLUE BOYS CLUB」を設立。第1弾作品としてアルバム『BLUE HEART』を5月16日にリリースした。

2013年、アーティスト・デザイナーのSHOKOとスウェーデンで挙式したことを自身のブログで報告[5]

2015年から故郷である千葉県富津市の富津市観光大使を務める[6]

2016年10月からTBSラジオオーディナリーミュージック』の番組キュレーターを務める[10]

2019年6月、18枚目のアルバム『GOTH ROMANCE』を発表。盟友・堀江博久をプロデューサーに迎え、野宮真貴小山田圭吾栗原類のんがレコーディングに参加。

2022年8月、インディーズバンド・The Rustの『ゆびさきのアルペジオ Hideki Kaji Remix』を手がける[11]

Remove ads

ディスコグラフィ

要約
視点

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

シングルレコード

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信限定シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

オリジナル・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ミニ・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

企画アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

映像作品

さらに見る 発売日, タイトル ...

その他

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

ミュージックビデオ

監督 曲名
SLEEPERS FILM アイスクリーム・マン
GUY NISBETT 「TYPICAL ME, TYPICAL YOU」
熊谷重彦 ラ・ブーム〜だってMY BOOM IS ME〜
笹原清明 亜熱帯ガール(カジヒデキとリディムサウンター)」
田中のぞみ 甘い恋人〜Album New Mix
辻川幸一郎 IVY IVORY IVY」「This is still ok」
中村佳代 ビーチボーイのジャームッシュ」「灼熱少女
Nils Bergendal 「Good Morning Call Song」「Love Is All」「Passion Fruits
HELP!+ORANGE FILMS 「FOOTBALLING WEEKENDERS」
Ben List 「separate ways」
山口保幸 「ヘイ・ヘイ・ベイビー・ポップ」「夏物語」「恋人が待っている
不明 「AUGUST OF P.」「Fantastic Game」「GREEN ROAD」「LA BOUM〜MY BOOM IS ME〜」「Queen sound babbls again」「カローラIIに恋をした」「シヴィラはある日突然に」「フォーリング・アンド・ラヴィング」「ミスター・スウェーデン」「君のハートのナチュラル」「たまごの中の欲望

タイアップ

さらに見る 曲名, タイアップ ...
Remove ads

主なライブ

ワンマンライブ・主催イベント

  • 1997年 - MINI SKIRT MINI TOUR~LIFE AS A LIVE'97~
  • 1998年 - MY FAVOURITE TEA ROOMS TOUR
  • 1999年 - 4 Swedish men + 2 Georgie boys + 1 girl trumpeter tour
  • 1999年 - 9 angry man + 1 japanese girl tour
  • 2000年 - Ivory Cafe - coffee house blues again -
  • 2002年 - MY GIRL FRIDAY TOUR
  • 2004年 - lov songs TOUR
  • 2006年 - Joy Division One vol.3~Welcome Back The Happy Night!
  • 2006年 - The blues always dance blue -ツンドラ編
  • 2007年 - MINI SKIRT REVUE SHOW
  • 2007年 - SHOOT THE MOON TOUR
  • 2008年 - ロリポップ、アノラック、レインコーツ、秋の長雨ツアー
  • 2009年 - BLUE BOYS DON'T CRY tour
  • 2010年 - "STRAWBERRIES AND CREAM" Release party in TOKYO~The Sweetest FLYING POSTMAN PRESS~
  • 2014年 - Here Comes The Ice Cream Man! Ding! Ding! Ding! Tour アイスクリーム・マンがやってきた!リン!リン!リン!ツアー
  • 2016年 - カジヒデキ "GOOD FELLOWS" 20th Anniversary Billboard Special
  • 2016年 - HIDEKI KAJI Debut 20th Anniversary「君のハートのナチュラルにキスさ」TOUR
  • 2019年 - ホフディラン×カジヒデキ・スプリットツアー<短パンの乱>
  • 2019年 - HIDEKI KAJI GOTH ROMANCE TOUR

出演イベント

  • 1997年05月05日 - SPACE SHOWER TV SWEET LOVE SHOWER 1997
  • 2006年10月07日 - MINAMI WHEEL 2006
  • 2007年09月16日 - BOYZ OF SUMMER '07
  • 2008年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 08/09
  • 2009年05月05日 - 想う壺音泉! ~OTODAMA'09 掛け湯編~
  • 2009年07月31日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2009
  • 2009年08月08日 - SUMMER SONIC 2009
  • 2009年09月05日 - OTODAMA'09 ~音泉魂~
  • 2009年10月09日 - ミドリ 全国2マンツアー「初体験 VS ツアー」
  • 2009年12月30日 - COUNTDOWN JAPAN 09/10
  • 2010年04月25日 - 湧出! FPP音泉~春の嵐編~
  • 2010年08月01日 - FUJI ROCK FESTIVAL '10
  • 2010年08月10日 - ロックロックこんにちは! Ver.14 "ジューシー(十四)"
  • 2010年08月28日 - KOYABU SONIC 2010
  • 2010年11月13日 - MINAMI WHEEL 2010 EXTRA -MIDNIGHT EDITION-
  • 2011年03月21日 - SANUKI ROCK COLOSSEUM 2011
  • 2011年05月21日 - KOYABU SONIC 2011
  • 2011年07月30日 - FUJI ROCK FESTIVAL '11(「カジヒデキとリディムサウンター」として出演)
  • 2011年08月18日 - SPITZ 2011 SUMMER ロックのほそ道
  • 2012年03月18日 - MUSIC CUBE 12
  • 2012年04月23日 - HARCOの春フェス
  • 2012年05月03日 - JAPAN JAM 2012
  • 2012年05月04日 - ハグトンフェスDX
  • 2012年08月26日 - MONSTER baSH 2012
  • 2012年09月15日 - THE KILLERTUNE EXPLOSION!!!
  • 2012年09月21日 - BLUE BOYS CLUB ~FOR ASTRO HALL RENEWAL OPENING~
  • 2012年09月30日 - KOYABU SONIC 2012
  • 2012年10月14日 - FLAKE RECORDS 6th Anniversary "TONE FLAKES vol.40" Extra Show
  • 2013年04月28日 - 湧出!FPP音泉
  • 2013年05月01日 - バニラビーンズ 5周年記念対バン企画 『風は吹くのか!?Vol.3』
  • 2013年06月06日・07日 - ゆめ半島千葉ナイト
  • 2013年06月30日 - Shibuya CLUB QUATTRO 25th Anniversary "QUATTRO QUARTER"
  • 2013年09月16日 - KOYABU SONIC 2013
  • 2013年09月20日 - SECOND ROYAL
  • 2013年10月19日 - 怒髪天 presents "響都ノ宴"
  • 2013年12月29日 - HARCO スプリットライブツアー 2013 「BLUEx2 LAST SUNDAY!」
  • 2014年02月09日 - CAPITAL RADIO '14 きさらぎ編
  • 2014年03月21日 - SNOW MONKEY BEER LIVE 2014
  • 2014年05月03日 - かせきさいだぁ presents ハグトンフェス 2014 GWだよ!春の大音楽祭り!
  • 2014年09月14日 - KOYABU SONIC 2014 FINAL
  • 2014年10月12日 - BEATRAM MUSIC FESTIVAL 2014
  • 2014年10月19日 - Scoobie Do presents Root & United vol.21
  • 2015年02月13日 - ボールズ・オン・ザ・ラン vol.2
  • 2015年04月06日・07日 - ア・ル・カ・ラ LIVE DVD "20141207" 発売記念ツアー「ついに来てしまいましたTOUR2015」
  • 2015年05月24日 - ホフディラン春のベースまつり 2015
  • 2015年06月21日 - YATSUI FESTIVAL! 2015
  • 2015年08月23日 - WORLD HAPPINESS 2015
  • 2015年09月05日 - BAYCAMP 2015
  • 2015年09月18日 - 高崎音楽祭2015 渋谷系を歌う。~渋谷系スタンダード化計画2015~
  • 2015年09月21日 - FIVE IDLE RAINMANS
  • 2015年10月10日 - BEATRAM MUSIC FESTIVAL 2015
  • 2015年10月11日 - FIVE IDLE RAINMANS
  • 2015年10月24日 - CAPITAL RADIO '15~ゆめ半島千葉ナイト~
  • 2015年11月04日 - FIESTA!!
  • 2015年11月22日 - Live Green
  • 2016年04月16日 - 春の音泉祭り
  • 2016年05月27日 - ASTRO HALL16周年記念『BLUE BOYS CLUB』
  • 2016年05月31日 - ホフディラン春のベースまつり 2016
  • 2016年06月04日・05日 - シャムキャッツ presents「EASY TOUR」
  • 2016年08月20日・21日 - PEANUTS CAMP
  • 2016年10月08日 - BEATRAM MUSIC FESTIVAL 2016
  • 2016年11月13日 - The Best of Space Kelly Japan Tour 2016!
  • 2016年12月04日 - BLUE BOYS CLUB OSAKA
  • 2016年12月22日 - ホフディラン デビュー20周年記念ツアー「ノーベル音楽SHOW」
  • 2016年12月28日 - BLUE BOYS CLUB at ASTRO HALL
  • 2017年03月18日 - SECOND ROYAL RECORDS 15th ANNIVERSARY
  • 2017年04月15日 - GO OUT JAMBOREE 2017
  • 2017年04月22日 - VINYL with RIOT!
  • 2017年07月23日 - PEANUTS CAMP
  • 2017年09月17日 - 大宴会in南会津2017
  • 2017年11月03日 - KOYABU SONIC 2017
  • 2017年12月18日 - KOYABU SONIC 2017
  • 2017年12月25日 - BLUE BOYS CLUB @ ASTRO HALL
  • 2018年03月23日 - SECOND ROYAL RECORDS 16th ANNIVERSARY PARTY! at 磔磔
  • 2018年05月13日 - Love sofa Tokyo
  • 2018年05月20日 - ACO CHiLL CAMP 2018 powered by KIRIN/富士山麓 ~アソブ、オドロク、フジサン、キャンプ。~
  • 2018年06月16日 - おとぎ話「眺め」リリースツアー「絶景2018」
  • 2018年06月17日 - YATSUI FESTIVAL! 2018
  • 2018年08月26日 - PEANUTS CAMP 2018
  • 2018年09月02日 - ITAMI GREENJAM2018
  • 2018年09月15日 - KOYABU SONIC 2018
  • 2018年09月16日 - KYOTO SUCCESSION vol.1
  • 2018年11月01日 - ONE × ONE × ONE SUNSET BLUE 3ND ANNIVERSARY
  • 2018年11月20日 - 秋のオリーブ
  • 2019年03月14日 - YMO結成40周年記念スペシャル・イベント! Yellow Magic Children ~40年後のYMOの遺伝子~
  • 2019年04月29日 - OTONA MUSIC PARADISE-大人音楽園 Vol.1- "SAYONARA 平成!Stylish Pop@SHIBUYA"
  • 2019年05月19日 - FEELIN' FELLOWS 2019
  • 2019年05月28日 - ホフディラン 春のベースまつり 2019
Remove ads

関連項目

  • ブリッジ - 在籍していたバンド。
  • 渋谷系 - 1990年代に日本で起こった音楽ムーブメント、ジャンル。カジも「渋谷系」にカテゴライズされていた。
  • トラットリア - 以前所属していた小山田圭吾主宰のレコードレーベル。
  • デトロイト・メタル・シティ - 映画に出演、楽曲提供、またカジをモチーフとしたキャラクターが登場している。
  • 千葉県立袖ヶ浦高等学校 - 母校。
  • Foot! - テーマ・ソングを担当。プロデューサーの田口賢司をフットボール(サッカー)の心の師のひとり(もうひとりはFelicty主宰の櫻木景)と仰ぐ。
  • 小沢健二 - プライベートでも親交が深い。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads