トップQs
タイムライン
チャット
視点

カミナリの「たくみにまなぶ」

ウィキペディアから

Remove ads

カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな!〜』(カミナリのたくみにまなぶ そういえばいばらきばっかだな)は、2018年4月6日から2021年3月26日までテレビ朝日にて放送されていた茨城県インフォマーシャル。略称「カミいば」。後継番組の『いばらき推し』についてもここで取り扱う。

概要

茨城県鉾田市出身で「いばらき大使」[注 1]も務めるお笑いコンビカミナリ(竹内まなぶ・石田たくみ)が、タイトル通り"茨城の"を目指すべく、月替りで茨城県内の市町村の一つを注目エリアとして訪れ、その市町村の魅力と、旬の話題(観光スポットイベントグルメなど)を紹介、彼らがキャッチコピーを考案、発表する。主にテレビ朝日じゅん散歩[注 2]金曜日)の番組内で放送されており、視聴エリアは関東地方を中心に約1780万世帯に上る[1]。 茨城県には関東広域放送他県のような独立テレビ局[2]も存在せず、全都道府県で唯一地元民放テレビ局が無いため広域局での広報となる。

タイトルの「たくみにまなぶ」は、「学ぶ」と、カミナリの二人(石田たくみ・竹内まなぶ)の氏名をかけ合わせて命名された。

2011年4月22日から7年間にわたって放送された『磯山さやかの旬刊!いばらき[注 1]を引き継ぐ形で、『じゅん散歩』番組終盤にて放送。

時間尺は完全版が2分、ダイジェスト版が30秒。冒頭、センター部分に「茨城県」と表示(観光地の映像をバックに表示。完全版、ダイジェスト版共通)、チャイム音とともに本編に入る。なお、本編入り直後にも画面左上に茨城県のロゴを表示。

2020年は新型コロナウイルスの感染拡大による影響により放送日程や内容などの変更が多くなり、すでに収録済みであってもお蔵入りとなった回も存在した。また、2020年度の大半は屋内での収録に変更となり、茨城の食・名産品・伝統工芸品などをスタジオから紹介する形となった。回によっては、東京有楽町アンテナショップIBARAKI sense」などで収録する場合もあった。なお、未放送となった回の一部はYouTubeの「いばキラTV」公式チャンネル内にて配信されている。

2021年4月2日より新年度とともにリニューアル、タイトルを『いばらき推し』と改め新装開店、引き続き『じゅん散歩』内にて放送。カミナリはナレーションとして引き続き出演[3]

進行

「茨城県」のタイトル表示に続き、映像が切り替わる。直後にカミナリが登場し「たくみに」(石田)「まなぶ!」(竹内)とタイトルコールし(この時にポーズをとり、稲妻マークが2個表示される)、タイトルロゴを下位置に表示してすぐ本編へ入る。なお、映像切り替え時にも黄色の稲妻状の太線(黒の縁取りあり)を挿入する。

変更点

  • 前番組『磯山さやかの旬刊!いばらき』で「茨城県」の隣に表示されていたハッスル黄門[注 3]のイラストがなくなり、県名のみの表示となった[注 4]
  • 冒頭のチャイム音が一新されているほか、ナレーションも女性が担当するようになった。
Remove ads

出演者

放送時間

※2021年3月時点

(テレビ朝日を基準とする(関東ローカル)。ただし、茨城県は提供クレジットは表示されずPT扱い)

この他にもBS朝日(全国放送)、茨城県の近隣県独立局とちぎテレビテレ玉チバテレ)でダイジェスト版(30秒)を放送する場合がある。

なお、テレビ朝日系列の特別編成(年末年始、報道特別番組、スポーツ中継など)のため放送休止となる場合も、別枠での放送となるか、もしくは配信のみ行われる。

また、放送予定は時期の状況等を考慮し、変更される場合もある。

ネット配信

前番組と同様、地上波放送後に茨城県公式サイトで視聴することができる。週1回、金曜日10:24頃更新。

このほか、茨城県ホームページ内「いばキラTV」および「いばらきインターネット放送局」でも配信を行っている。

放送リスト

カミナリの「たくみにまなぶ」 (放送リスト)

2018年度

さらに見る 月, テーマエリア ...

2019年度

さらに見る 月, テーマエリア ...

2020年度

さらに見る 月, テーマエリア ...

いばらき推し (放送リスト)

2021年度

Remove ads

関連項目

  • 磯山さやかの旬刊!いばらき - 前番組。カミナリは2017年5月19日放送の「茨城のメロン(鉾田市)」編にゲストとして出演した。
  • おはよう茨城 - かつてフジテレビで放送されていた茨城県の広報番組。
  • ガチャピンムック - もう一つの茨城県インフォマーシャルとして、フジテレビで2019年9月から放送されている「茨城は、かじってみなくちゃ、わからない!ガブリシャス!イバラキ!」のイメージキャラクターとして、緒方湊とともに出演(いばらきTV〈YouTube版〉、FODでも配信あり)[5]
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! - 2020年3月31日(3月30日深夜)放送回にカミナリが出演し「しくじり都道府県・茨城県編」と題して授業を行った。授業では、7年連続魅力度最下位となった茨城県におけるしくじり要因を分析したほか、茨城県の知られざる魅力について紹介した。なお、地上波放送後の31日午前よりアベマビデオにて配信中。
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads