トップQs
タイムライン
チャット
視点

カーステン・ムーア=タワーズ

ウィキペディアから

カーステン・ムーア=タワーズ
Remove ads

カーステン・ムーア=タワーズ英語: Kirsten Moore-Towers1992年7月1日 - )は、カナダ出身の女性フィギュアスケート選手(ペア)。マイケル・マリナロディラン・モスコビッチなど。

概要 カーステン・ムーア=タワーズ Kirsten MOORE-TOWERS, 生誕 ...

2014年ソチオリンピック団体戦銀メダリスト。

Remove ads

経歴

Thumb
2010年スケートカナダのムーア=タワーズとディラン・モスコビッチ

1992年、カナダ・セントキャサリンズ生まれ。3歳からスケートを始める。

女子シングルの選手として成績を残し、2007年には国際競技会メラーノ杯のジュニアクラスで優勝するが、2008年にペアスケーティングに転向。アンドリュー・エバンスとペアを組む。翌2009-2010シーズンにはディラン・モスコビッチとのペアで、開催国推薦によるスケートカナダ出場を果たす。カナダ選手権でも5位となり四大陸選手権カナダ代表となった。

2010-2011シーズン、グランプリシリーズスケートカナダでISU主催の大会で初めてのメダルとなる銀メダルを獲得。スケートアメリカでも銀メダルを獲得し、初めてのグランプリファイナル出場を果たした。カナダ選手権では初優勝。

2011-2012シーズン、グランプリシリーズ2戦では両方とも銅メダルを獲得するものの、カナダ選手権では表彰台を逃してシーズンを終えた。

2012-2013シーズン、USインターナショナルクラシックで自身初の国際大会優勝を飾る。カナダ選手権では2位に入り、四大陸選手権でも2位。2年ぶりの出場の世界選手権では4位に入った。

2013-2014シーズン、USインターナショナルクラシックで2年連続の優勝。スケートアメリカはSP、FS共に自己ベストを更新し2位。ロステレコム杯では3位。3度目の出場のグランプリファイナルでは6位だった。ソチオリンピックの団体戦はFSに出場し2位、銀メダルを獲得した。世界選手権では2年連続の4位。4月30日、オリンピックに対しての考えの違いを理由にモスコビッチとのペアを解消することを発表した[1]。その後、マイケル・マリナロとのペアを結成した[2]

2014-2015シーズン、カナダ選手権では3位に0.95点差の4位となり、四大陸選手権の代表に選出された。シーズン終了後、コーチをリチャード・ゴーチエに変更し練習拠点をモントリオールへ移した[3]

Remove ads

主な戦績

ペア

さらに見る 大会/年, 2008 -09 ...

詳細

さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...

女子シングル

さらに見る 大会/年, 2005-06 ...
  • J - ジュニアクラス
  • N - ノービスクラス
  • Pn - プレノービスクラス

詳細

さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
Remove ads

プログラム使用曲

さらに見る シーズン, SP ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads