トップQs
タイムライン
チャット
視点

グローブターフ

日本の競走馬 ウィキペディアから

Remove ads

グローブターフ(欧字名:Glove Turf1966年2月19日 - 不明)は、日本競走馬繁殖牝馬。1969年の愛知盃を制したほか、繁殖牝馬としても多くの活躍馬を出す牝系の祖となった。

概要 グローブターフ, 欧字表記 ...

経歴

1968年にデビュー。初年度は障害競走を含む7戦に出走し、1着3回。翌1969年は15戦に出走し、愛知杯を含む3勝を挙げた。1970年に引退し、通算成績は24戦6勝[1]

競走馬引退後は社台ファーム早来牧場などで繁殖生活を送った。ノーザンテーストとの配合で産んだグローバルダイナが1985年に小倉大賞典を制し産駒重賞初勝利。グローバルダイナは最終的に重賞を3勝を挙げ、1985年度の最優秀4歳以上牝馬に選ばれた。マリーノとの配合で産んだニチドウクイン、エルセンタウロとの配合で産んだシャダイアグリーは競走馬としては実績を残せなかったが、繁殖牝入り後に子や孫から重賞勝ち馬を出し、同じく繁殖りしたグローバルダイナとともに牝系の拡大に貢献した。

グローブターフは最終的に7頭の産駒を残し、1984年5月30日用途変更となった[2]

繁殖成績

さらに見る 生年, 馬名 ...
Remove ads

主要なファミリーライン

「f」は「filly(牝馬)」、「c」は「colt(牡馬)」の略。

血統表

グローブターフ血統(血統表の出典)[§ 1]
父系パーソロン系

*パーソロン
鹿毛 1960
父の父
Milesian
鹿毛 1953
My Babu Djebel
Perfume
Oatflake Coup de Lyon
Avena
父の母
Paleo
鹿毛 1953
Pharis Pharos
Carissima
Calonice Abjer
Coronis

*ロイヤルアグリーメント
鹿毛 1960
*ラテイフイケイシヨン
鹿毛 1953
Court Martial Fair Trial
Instantaneous
Solesa Solario
Mesa
母の母
Princesse Plucky
黒鹿毛 1948
Prince Bio Prince Rose
Biologie
Lady Plucky Admiral Drake
Lady Elinor
母系(F-No.) ロイヤルアグリーメント(IRE)系(FN:12-f) [§ 2]
5代内の近親交配 Tourbillon 5×5(父内) [§ 3]
出典
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads