トップQs
タイムライン
チャット
視点

コディーノ

日本の競走馬 ウィキペディアから

コディーノ
Remove ads

コディーノ(欧字名:Codino2010年2月15日 - 2014年6月11日)は、日本競走馬[1]。主な勝ち鞍に2012年札幌2歳ステークス東京スポーツ杯2歳ステークス

概要 コディーノ, 欧字表記 ...

馬名の意味はイタリア語で「辮髪(べんぱつ)」で、日本中央競馬会に登録された馬名意味としては「弁髪(伊)。有名サッカー選手の愛称」となっている[3]。この愛称を持つ選手は元サッカーイタリア代表選手・ロベルト・バッジョであるが、朝日新聞の森本類によれば馬名意味の説明にも字数制限があり、このような説明不足の感のある馬名意味になったという[3]

Remove ads

経歴

  • 特記事項なき場合、本節の出典はJBISサーチ[4]

2012年8月12日札幌競馬場での2歳新馬戦でデビューし、1着[5]。続く2戦目の札幌2歳ステークスでは、4番手からの競馬を制して重賞初制覇[6]。3戦目となる11月17日の東京スポーツ杯2歳ステークスでも、後方から進出してきた同じ藤沢和雄厩舎のレッドレイヴンを退けて1分46秒0のレコードタイムで優勝した[7]。3戦無敗、単勝1.3倍の1番人気で臨んだ12月16日朝日杯フューチュリティステークスでは、最後の直線で先に抜け出したロゴタイプとの追い比べになるも、2着に終わった[8]

3歳を迎え、緒戦の弥生賞は2番人気に推されるもカミノタサハラ、ミヤジタイガに続く3着。続く皐月賞はスタート後にラブリーデイに寄られるなどスムーズなレースが出来ず3着[9]東京優駿の最終追い切りでは「左回りの調教場」ということで美浦トレーニングセンターではなく東京競馬場芝コースで行われ、ルルーシュとの併せ馬で追い切られた[10]。東京優駿9着のあと秋初戦の毎日王冠以降は古馬と対戦し、毎日王冠7着のあと天皇賞 (秋)でも5着に終わり休養。4歳時は初戦東京新聞杯、2戦目ダービー卿チャレンジトロフィーともに1番人気に推されるも4着、5着に終わる。その後、5月16日疝痛を発症して美浦トレーニングセンターで腸を約1メートル切除する開腹手術を受けたのち、6月に入って発熱により容体が不安定となり6月11日に安楽死処分となった[2][11]

Remove ads

競走成績

以下の内容は、JBISサーチ[4]およびnetkeiba.com[12]に基づく。

さらに見る 競走日, 競馬場 ...
  • タイム欄のRはレコード勝ちを示す。
Remove ads

血統表

コディーノ血統(*印は海外産の日本輸入馬)(血統表の出典)[§ 1]
父系ミスタープロスペクター系
[§ 2]

キングカメハメハ
2001 鹿毛
父の父
Kingmambo
1990 鹿毛
Mr. Prospector Raise a Native
Gold Digger
Miesque Nureyev
Pasadoble
父の母
*マンファス
1991 黒鹿毛
*ラストタイクーン *トライマイベスト
Mill Princess
Pilot Bird Blakeney
The Dancer

ハッピーパス
1998 鹿毛
*サンデーサイレンス
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
母の母
*ハッピートレイルズ
1984 鹿毛
*ポッセ Forli
In Hot Pursuit
*ロイコン High Top
Madelon
母系(F-No.) ハッピートレイルズ系(FN:4-d) [§ 3]
5代内の近親交配 Northern Dancer 5×5=6.25% [§ 4]
出典

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads