トップQs
タイムライン
チャット
視点

サカモト教授

ウィキペディアから

Remove ads

サカモト教授(サカモトきょうじゅ、英語表記:Prof. Sakamoto、1980年2月11日 - )は、日本ミュージシャン。本名は坂本 健太郎(さかもと けんたろう)。大阪府出身。京都大学経済学部卒業。ヒャダインこと前山田健一は学部は違うが京都大学の同期生(サカモトは一浪)。

概要 サカモト教授, 出生名 ...
概要 サカモト教授, YouTube ...
Remove ads

概要

1983年発売の任天堂のゲーム機「ファミリーコンピュータ」(ファミコン)が上に乗ったマスクを頭に被り、ファミコン本体に挿し込んだロムカセットのゲームの音楽をチップチューンの音色で演奏するというスタイルでパフォーマンスを行う。当時ファミコンのゲームをプレイしていた世代を中心に支持されているが、当時を知らない下の世代にも支持が広がっている[1]

関東地方を中心に全国でのライブを行い、週末にはニコニコ生放送Ustreamストリーミング配信で視聴者からのリクエストにその場で応え演奏する企画も行っている。ゲーム音楽のジャンルを扱うにあたり著作権の問題に直面する機会が多いが、JASRACに登録されている楽曲や著作権者(メーカーなど)に直接許可を取った楽曲のみを演奏している。

略歴

4歳からピアノを習い始めて絶対音感を身に付け、同時期にファミコンのゲームにも触れる。小学校低学年の時期には、教室にあったオルガンでファミコンのゲームの曲を演奏し人気者となる[1]

高校時代からはバンド活動を開始し大学では軽音楽部に所属、この時組んだバンドで全国ツアーを行う。そうした中、京都で開催したフェス内で観客からゲーム音楽のリクエストを募りその曲を演奏するという余興を行ったところステージ周りに1000人ほどの人だかりができる事態となり、自身が子供時代にしていたパフォーマンスに集客力があるということを実感する。その後、友人からファミコン付きマスクがプレゼントされ、これを被って演奏するスタイルが確立する[1]

2005年から「サカモト教授」の名義で活動を開始。大学卒業後はサカモト教授の活動とバンド活動を並行して行う生活を送っていたが、学生時代の先輩の勧めで東京の企業に就職し、ゲームプログラマとして活動する[2]。この時代の担当作に、ロード オブ ヴァーミリオンシリーズのサーバプログラムがある[3]

ある時、東京へ来ていた音楽仲間から誘いを受けライブのゲストとしてパフォーマンスを披露したところ、客席最前列にいた観客がその様子を撮影しており、ニコニコ動画に動画が投稿された。自身はそれまで一視聴者としてニコニコ動画を利用していたが、動画再生ランキングでその動画が総合1位になっているのを発見し、以降、自身の動画を数多く投稿することになる[1]

ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」の企画「サカモト教授の8bitジュークボックス」では、「教授」こと坂本龍一の娘である坂本美雨とのユニット「サカモト兄妹」を結成している[4]。また、チップチューン以外の分野にも手を広げ、ゲーム音楽コンサート「東京ゲームタクト」ではオーケストラ編曲も行っている[1]

Remove ads

ディスコグラフィ

要約
視点

オリジナル・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

カバー・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信限定シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

ゲーム

オフィシャルブック

楽曲提供・参加作品

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

出演

テレビ番組

ラジオ番組

ニコニコ生放送

  • あそビバーチェ!(2010年7月18日・10月9日)
  • サカモト教授「SKMT」リリース記念@ニコニコ本社(原宿)ライブ(2011年2月5日)
  • 経済産業省 「ジャパンデザイン+」 デザイナー海外派遣プロジェクト 大報告会(2011年2月18日)
  • ほぼ日×ニコニコ サカモト教授の8bitジュークボックス(2011年6月30日・12月22日)
  • ほぼ日×ニコニコ 「サカモト兄妹」の8bitジュークボックス TK NITE(2011年8月9日)
  • ニコニコ寄席 ~第二幕~(2011年11月5日)
  • ドリームクリエイター(2011年12月10日)
  • AAA日高光啓の「生でSKY!?-HIそうですかい。」(2011年12月12日)
  • ニコラジ(2011年12月20日・2014年6月26日)
  • 逹瑯×ミヤ SS(たつみやしーくれっとさーびす)(2012年2月3日)
  • SIRENシリーズ+人気ホラーゲーム81時間ぶっ通し!実況(2012年8月10日)
  • ほぼ日×ニコニコ サカモト兄妹 愛を叫ぶ夜(2012年9月13日)
  • TGS2012(2012年9月22日)
  • 高橋名人と椿姫彩菜のゲッチャ!(2012年10月12日)
  • ヒャダイン×サカモト教授 MOTHER2 LIVE!(2012年11月27日)
  • サカモト教授とサクライ助手の週アスライブ(2012年12月9日)
  • ニコニコ超会議2(2013年4月28日)
  • ほぼ日×ニコニコ 坂本美雨&サカモト教授LIVE 「サカモト兄妹 1979-2013」(2013年7月4日)
  • ニコニコ超会議3(2014年4月26日)
  • カプコンTV!(2014年7月2日)
  • 太鼓の達人 太鼓チーム公式生放送だドン!(2014年8月28日)
  • ほぼ日×niconicoコラボ サカモト教授LIVE@ほぼ日 MOTHER+REBUILD(2014年9月17日)
  • 電人☆ゲッチャ!(2014年9月25日)
  • エミル・クロニクル・オンライン『ECO祭2014』(2014年11月23日)
  • アトラス×ヴァニラウェアが贈る「オーディンスフィア レイヴスラシル」秋の実演会(2015年9月26日)
  • ヲタ×マニ #2 〜『クロノ・トリガー』の巻〜(2016年11月2日)
Remove ads

ミュージックビデオ

監督 曲名
サカモト教授 SAMURAI」「8bit shower for“SF 百景”」「サカモト教授の8bitジュークボックス
本郷伸明 僕らの世界にダンスを

出演イベント

  • 2011年06月18日 - RUSH BALL★R
  • 2012年02月11日 - BAYCAMP 201202
  • 2012年03月17日 - MUSIC CUBE 12
  • 2012年03月20日 - SANUKI ROCK COLOSSEUM〜BUSTA CUP 3rd round〜
  • 2013年06月16日 - SHAKE!005
  • 2014年09月23日 - アーバンギャルド Presents 鬱フェス 2014 Sapported by ミュージックDNAトーキョー
  • 2015年02月08日 - Strummin' Night
  • 2015年09月05日 - アーバンギャルド Presents 鬱フェス 2015
  • 2015年09月13日 - スーパーマリオ30祭 SUPER MARIO BROS. 30th Anniversary Festival

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads