トップQs
タイムライン
チャット
視点
ザ・クロマニヨンズ
日本のロックバンド (2006-) ウィキペディアから
Remove ads
ザ・クロマニヨンズ(THE CRO-MAGNONS)は、日本のロックバンド。所属事務所はハッピーソング。レーベルはアリオラジャパン。
概要
甲本ヒロト、真島昌利を中心に2006年7月に結成された。 2005年11月に活動休止を発表したTHE HIGH-LOWSの真島が甲本にバンド結成を持ちかけ、2人と仕事・プライベートでTHE BLUE HEARTS時代から親交のあるレコーディング・エンジニアの川口聡の紹介により、小林・桐田が加わってザ・クロマニヨンズが結成される。2006年春、アルバム・レコーディングを済ませ、全国各地の夏の音楽イベントにバンド名以外は公表せずに出演を発表するも、ネット上で「ヒロトとマーシーの新バンドでは?」と噂が流れ、デビューとなった大阪でのMEET THE WORLD BEAT 2006の出演でデビューとなった。
メンバー
- 甲本ヒロト(こうもと ヒロト、1963年3月17日(62歳))ボーカル・ブルースハープ
- 愛称は「ヒロト」。
- ブギ連、元ラウンドアバウト、ザ・コーツ、THE BLUE HEARTS、ヒューストンズ、↑THE HIGH-LOWS↓。
- 真島昌利(ましま まさとし、1962年2月20日(63歳))ギター・コーラス
- 愛称は「マーシー」。
- ましまろ、元THE BREAKERS、THE BLUE HEARTS、↑THE HIGH-LOWS↓。
- 小林勝(こばやし まさる、1967年12月9日(57歳))ベース・コーラス
- 愛称は「コビー」[4]。
- nil、THE BLACK COMET CLUB BAND、元SOY SAUCE SONIX、SADS。
- 「出現」当初はサポートメンバーで、2008年5月4日に正式加入[5]。
- 桐田勝治(きりた かつじ、1971年9月11日(53歳))ドラムス・コーラス
- 愛称は「カツジ」。
- 元Gargoyle。
- 「出現」以来サポートメンバー扱いとなっているが、事実上正式メンバー状態[5]。
Remove ads
来歴
要約
視点
Remove ads
エピソード
バンド名
2006年4月5日、アルバムのレコーディングが終了した甲本と真島は、ザ・ローリング・ストーンズのナゴヤドーム公演を見に行った後、名古屋のホテルでこのバンドの名前を決めようと話し合っていた。その際、甲本が「クロマニヨンズ」というバンド名を提案すると、真島が「おぉう!」と唸ってポケットから紙を取り出し、そこには偶然にも『クロマニヨン』と書かれており、この偶然によりバンド名が決定した。
マスコットキャラクター「高橋ヨシオ」
高橋ヨシオ(たかはし -、生年月日不明)は、ザ・クロマニヨンズのマスコットキャラクター。UMAであり、猿の様な風貌。甲本曰く「我々(クロマニヨンズ)の分身」であるとのこと。デザイナー菅谷晋一によって描かれた目撃図が元になっている。 「高橋ヨシオ」と云う名前に関しては、甲本が駒沢通りで車を運転している姿を目撃した際、車の前の名札に『高橋ヨシオ』と書かれていたからとのこと。
その他のエピソード
- ベース小林が、甲本らとの初顔合わせの時、ベースギターを持って行くのを忘れたため、真島のベースを借り、スタジオ・セッションに参加した。
- 1stアルバムのレコーディングは、1日3、4時間の作業から3日で終了している。
- 2010年2月、さいたま市の市民会館にて、バンクーバーオリンピックになぞらえ「バンクーバー雪祭り」と称してライブを行った。『ジャングル・ジャミン』など通常のセットリストのほか、「Choo Choo TRAIN」をネタにEXILEのモノマネなどを披露。その一方、ジョン・レノン・ミュージアムの閉館についても触れた。
- 2006年5月5日より、日本テレビ開局55年「日テレgo!go! キャンペーンCM」に本人出演。チャック・ベリーの『Johnny B. Goode』のカバーを披露している。
- 2010年6月12日より、サントリー「PEPSI NEX」のCMに本人出演。ラモーンズの『Blitzkrieg Bop』のカバーを披露している。
Remove ads
ディスコグラフィー
要約
視点
初期の作品、ライブ作品、『GUMBO INFERNO』、シングル『イノチノマーチ』以外は全てモノラル録音。原則的に、アナログ盤のミックスを元にCD版の音源が制作されている。
2023年現在はダウンロード配信、ストリーミング共に行われておらず、全てフィジカル限定でリリース。例外として『ザ・クロマニヨンズ ツアー PUNCH 2019-2020』のみ、CD発売までの約2か月間だけアルバム買い切りでの配信リリースが行われた。
シングル
アルバム
ライブ・アルバム
シングル・カップリング集
映像作品
参加作品
CD未収録曲
- 渋滞
- 作詞・作曲は真島昌利。現時点ではライブのみの楽曲で、CDにおける音源としては未収録である。ただし、3rdアルバム「FIRE AGE」の初回限定版DVDとライブDVD「MONDO ROCCIA '09.11.11」にはライブ映像が収録されている。
- 日テレGO!GO!
- 日本テレビ開局55周年キャンペーンのCMソング。チャック・ベリーのジョニー・B.グッドの替え歌である。4thシングル「エイトビート」の初回特典DVDにメイキング映像が収録されている。
- ばあじいさん
- 2010年6月19日、下北沢ガーデンのみで演奏された曲。歌詞には、認知症の老人を想わせる部分がある。
- 空腹と俺
- 2025年1月10日公開 東宝配給映画『劇映画 孤独のグルメ』主題歌[20]
Remove ads
タイアップ一覧
Remove ads
メディア出演
CM
- 日本テレビ開局55年「日テレgo!go! キャンペーンCM」(2008年5月5日 - )[49]
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads