トップQs
タイムライン
チャット
視点

ステキシンスケクン

ウィキペディアから

ステキシンスケクン
Remove ads

ステキシンスケクンとは日本競走馬である。逃げのレーススタイルを得意とし、重賞を2勝するなど活躍した。現在はチェコ種牡馬となっている[2]

概要 ステキシンスケクン, 欧字表記 ...
Remove ads

経歴

2歳(2005年)

12月4日中京競馬場で行われた新馬戦でデビューし、単勝1番人気で快勝し初勝利を挙げた。続くクリスマスローズステークスでも1番人気に支持されたが2着だった。

3歳(2006年)

この年初戦のクロッカスステークスでは2番人気で2着、続く重賞初挑戦となったアーリントンカップでは3番人気に支持され、レースではロジックゴウゴウキリシマらを相手に1着となり重賞初勝利を挙げた。しかしGI(当時)初挑戦となった皐月賞では8番人気で12着、続くNHKマイルカップも4番人気で17着となるなど大敗が続いて休養に入った。夏ごろに帰厩し、復帰初戦のアイビスサマーダッシュでは得意の短距離レースとあって2番人気に支持されたが12着だった。近走の不振から人気を大きく落とし10番人気で迎えた京成杯オータムハンデキャップでは、スタートから逃げ切って重賞2勝目を挙げた。しかし以降は3戦はスワンステークスの4着以外は惨敗が続き、その後長期休養に入った。

4歳(2007年)

長期休養明けで迎えたカシオペアステークスは9着、次のキャピタルステークスでは5着となり、尾張ステークスでは3着に入線したが、他馬の走行を妨害したため7着に降着となった。

5歳(2008年)

この年初戦の淀短距離ステークスで3着、続くシルクロードステークスも3着となった。そして次の東風ステークスを逃げ切って約1年半ぶりの勝利を挙げた。しかし続く谷川岳ステークスでは8着、テレビ愛知オープンでは6着に敗れた。ポートアイランドステークスは1番人気に支持されるも10着と大敗した。続くスワンステークスでも11着に敗れた。続く阪神カップでは14着と大敗した。

6歳(2009年)

休養を終えてこの年に新設された東京スプリントに出走したが、8着に終わった。続く京王杯スプリングカップでは好位集団からレースを進めるも直線で失速し、ブービーの17着と大敗した。続くバーデンバーデンカップでは後方待機策も伸び切れず11着に終わった。続く関屋記念では18着、札幌記念では16着とともに殿負けを喫し、休養に入った。札幌記念の出走を最後にチリ種牡馬になると報じられた[3]

7歳(2010年)

日本からアイルランドへ輸出され、児玉敬厩舎に預けられた[4]が、現地での出走は実現しなかった。8月18日付けでJRAの競走馬登録を抹消され[5]、その際にチリでの種牡馬入りが改めて報じられた[4][5]が、上述したように現在はチェコで種牡馬となっている。

Remove ads

馬名の由来

馬名には「ステキ、しんすけ君」という言葉がそのまま使われている。この「しんすけ君」とは馬主の友人でタレントの島田紳助のことを指しており、島田は自身が出演しているテレビ東京系の『開運!なんでも鑑定団』のオープニングで「僕の友人に競馬の馬を持っているヤツがおるんですが、その一頭にステキシンスケクンという馬がおるんです。(中略)中継見たら笑えますよ。自分の名前がずっと4コーナーで呼ばれるんですから。」と語ったことがある。

競走成績

年月日 競馬場 競走名


オッズ
(人気)
着順 騎手 斤量
[kg]
距離(馬場) タイム
3F
タイム
勝ち馬/(2着馬)
2005 12. 4 中京 2歳新馬 11 4 4 2.4(1人) 01着 C.ルメール 54 芝1200m(良) 1:08.9 (34.6) -0.6 (アスタートリッピー)
12. 24 中山 クリスマスローズS OP 10 5 5 1.4(1人) 02着 横山典弘 55 芝1200m(良) 1:10.0 (35.5) 0.2 ダイワティグリス
2006 1. 28 東京 クロッカスS OP 9 1 1 4.9(2人) 02着 O.ペリエ 56 芝1400m(良) 1:21.7 (34.7) 0.0 アドマイヤカリブ
2. 25 阪神 アーリントンC GIII 15 5 9 5.0(3人) 01着 O.ペリエ 56 芝1600m(良) 1:34.7 (35.6) -0.6 ロジック
4. 16 中山 皐月賞 GI 18 6 11 33.0(8人) 11着 藤田伸二 57 芝2000m(良) 2:01.4 (37.2) 1.5 メイショウサムソン
5. 7 東京 NHKマイルC GI 18 4 8 13.2(4人) 17着 G.ボス 57 芝1600m(良) 1:35.4 (37.8) 2.2 ロジック
7. 16 新潟 アイビスSD GIII 16 5 9 4.6(2人) 12着 後藤浩輝 53 芝1000m(良) 0:57.6 (35.3) 1.9 サチノスイーティー
9. 10 中山 京成杯AH GIII 15 4 8 19.0(10人) 01着 後藤浩輝 54 芝1600m(良) 1:32.0 (35.3) 0.0 カンファーベスト
10. 1 中山 スプリンターズS GI 16 8 15 19.9(9人) 16着 後藤浩輝 55 芝1200m(良) 1:09.6 (36.7) 1.5 テイクオーバーターゲット
10. 28 京都 スワンS GII 18 7 15 6.8(2人) 04着 武豊 55 芝1400m(良) 1:20.5 (34.7) 0.2 プリサイスマシーン
11. 19 京都 マイルCS GI 18 5 9 37.2(10人) 14着 小牧太 56 芝1600m(良) 1:34.0 (36.5) 1.3 ダイワメジャー
12. 17 阪神 阪神C GII 17 1 1 出走取り消し フサイチリシャール
2007 11. 3 京都 カシオペアS OP 17 7 14 38.6(9人) 09着 池添謙一 56 芝1800m(良) 1:46.1 (35.4) 0.8 サクラメガワンダー
11. 23 東京 キャピタルS OP 18 7 14 26.3(9人) 05着 後藤浩輝 56 芝1600m(良) 1:33.5 (35.0) 0.7 キンシャサノキセキ
12. 23 中京 尾張S OP 16 7 14 5.0(2人) 07着 中舘英二 56 芝1200m(重) 1:08.9 (34.7) 0.0 トーセンザオー
2008 1. 19 京都 淀短距離S OP 16 6 11 5.5(3人) 03着 小牧太 56 芝1200m(良) 1:09.3 (34.5) 0.2 ファイングレイン
2. 10 京都 シルクロードS GIII 16 8 15 11.2(5人) 03着 岩田康誠 56 芝1200m(稍) 1:09.3 (34.6) 0.2 ファイングレイン
3. 23 中山 東風S OP 16 3 6 2.8(1人) 01着 後藤浩輝 56 芝1600m(良) 1:33.6 (35.0) -0.3 (リザーブカード)
5. 4 新潟 谷川岳S OP 16 5 10 2.5(1人) 08着 中舘英二 57 芝1400m(良) 1:20.9 (35.2) 0.7 マイネルフォーグ
5. 24 中京 テレビ愛知OP OP 16 6 12 3.1(1人) 06着 武豊 57 芝1200m(良) 1:07.7 (33.8) 0.2 トウショウカレッジ
6. 19 旭川 北海道スプリントC JpnIII 13 1 1 5.7(4人) 04着 岩田康誠 57 ダ1000m(稍) 1:00.5 (36.4) 1.1 ジョイフルハート
7. 20 新潟 アイビスSD JpnIII 18 7 13 13.5(8人) 06着 福永祐一 56 芝1000m(良) 0:54.6 (32.1) 0.4 カノヤザクラ
8. 17 小倉 北九州記念 JpnIII 18 7 15 15.5(7人) 09着 佐藤哲三 56 芝1200m(稍) 1:08.5 (34.5) 1.0 スリープレスナイト
9. 14 中山 京成杯AH GIII 16 2 4 6.7(2人) 03着 後藤浩輝 56 芝1600m(良) 1:32.4 (35.2) 0.3 キストゥヘヴン
10. 5 阪神 ポートアイランドS OP 18 4 8 3.6(1人) 10着 川田将雅 57 芝1600m(稍) 1:35.9 (34.9) 1.2 マイネルレーニア
11. 1 京都 スワンS GII 16 7 14 35.4(9人) 11着 川田将雅 57 芝1400m(良) 1:20.7 (35.1) 0.8 マイネルレーニア
12. 21 阪神 阪神C JpnII 18 2 4 68.0(13人) 14着 佐藤哲三 57 芝1400m(良) 1:22.9 (37.0) 1.3 マルカフェニックス
2009 4. 8 大井 東京スプリント JpnIII 16 6 11 24.5(8人) 08着 岩田康誠 56 ダ1200m(良) 1:12.8 (37.4) 1.2 ゼンノパルテノン
5. 16 東京 京王杯スプリングC GII 18 5 10 54.2(14人) 17着 伊藤工真 57 芝1400m(良) 1:21.5 (34.7) 0.9 スズカコーズウェイ
6. 28 福島 バーデンバーデンC OP 16 3 6 30.2(10人) 11着 後藤浩輝 55 芝1200m(良) 1:09.4 (35.2) 0.7 シャウトライン
8. 9 新潟 関屋記念 GIII 18 2 4 218.4(18人) 18着 吉田隼人 56 芝1600m(稍) 1:34.2 (33.8) 1.5 スマイルジャック
8. 23 札幌 札幌記念 GII 16 8 16 355.0(15人) 16着 武幸四郎 57 芝2000m(良) 2:05.0 (39.9) 4.3 ヤマニンキングリー
Remove ads

血統表

ステキシンスケクン血統ダンジグ系 / Northern Dancer 2×4=31.25%、Native Dancer 4×4=12.50%、Hyperion 5×5=6.25%)(血統表の出典)

Danzig
1977 鹿毛
父の父
Northern Dancer
1961 鹿毛
Nearctic Nearco
Lady Angela
Natalma Native Dancer
Almahmoud
父の母
Pas De Nom
1968 黒鹿毛
Admiral's Voyage Crafty Admiral
Olympia Lou
Petitioner Petition
Steady Aim

Autumn Moon
1995 鹿毛
Mr. Prospector
1970 鹿毛
Raise a Native Native Dancer
Raise You
Gold Digger Nashua
Sequence
母の母
Lypatia
1975 鹿毛
Lyphard Northern Dancer
Goofed
Hypatia *ハイハット
Purple Queen F-No.4-i

伯父に種牡馬のアカビールリシウスがいる。

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads