トップQs
タイムライン
チャット
視点

ソーダズリング

日本の競走馬 ウィキペディアから

ソーダズリング
Remove ads

ソーダズリング(欧字名:So Dazzling2020年3月30日 - )は、日本競走馬[1]2024年京都牝馬ステークスの勝ち馬である。

概要 ソーダズリング, 欧字表記 ...

馬名の意味は、とても眩しい[3]

Remove ads

戦績

3歳(2023年)

2023年2月12日、阪神競馬場第5レースの3歳未勝利戦(芝1800m)で武豊を背にデビュー。直線で末脚を見せたが、ハナ差届かず2着。3月19日の3歳未勝利戦では、稍重の馬場ではあったが前方をまとめて交わし初勝利。

次走は初の重賞競走挑戦にフローラステークス(GII)を選択。鞍上には戸崎圭太を迎えた。前方で追走するが、ゴールデンハインドに逃げ切られ2着となった。優駿牝馬(GI)への出走優先権を獲得したため、GI初挑戦の舞台に選択。鞍上は武豊に戻した。後方から前団を追ったが、8着入線。 次戦はローズステークス(GII)に出走。折り合いを欠く状態で前方を追走し、直線では脚を発揮できずに後方から他馬に抜かれ8着。

10月22日の3勝クラス・三年坂Sは中団を追走し、直線では追い比べを制して2勝目を挙げた。次戦はターコイズステークス(GIII)に参戦。差足伸ばしたが、4着に敗退した。

4歳(2024年)

4歳緒戦は、2月17日の京都牝馬ステークス(GIII)から始動。中団を追走しレースを進め、直線では鞍上の鞭に反応し末脚発揮。後方からナムラクレアに強襲され接戦となったが、クビ差粘り重賞初制覇を飾った。

Remove ads

競走成績

要約
視点

以下の内容は、JBISサーチ[4]およびnetkeiba.com[5]の情報に基づく。

さらに見る 競走日, 競馬場 ...
  • 競走成績は2025年5月18日現在
Remove ads

血統表

ソーダズリング血統(血統表の出典)[§ 1]
父系サンデーサイレンス系ヘイロー系
[§ 2]

ハーツクライ
2001 鹿毛
父の父
*サンデーサイレンス
Sunday Silence
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
父の母
アイリッシュダンス
1990 鹿毛
*トニービン *カンパラ
Severn Bridge
*ビューパーダンス Lyphard
My Bupers

ソーマジック
2005 鹿毛
シンボリクリスエス
1999 黒鹿毛
Kris S. Robert
Sharp Queen
Tee Kay Gold Meridian
Tri Argo
母の母
*スーア
Xua
1997 鹿毛
Fairy King Northern Dancer
Fairy Bridge
Bold Starlet Precocious
Cadasi
母系(F-No.) スーア(IRE)系(FN:16-f) [§ 3]
5代内の近親交配 Hail to Reason 4×5
Northern Dancer 5×4
[§ 4]
出典

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads