トップQs
タイムライン
チャット
視点
ハートネットワーク
ウィキペディアから
Remove ads
株式会社ハートネットワーク(heart network)は、愛媛県新居浜市・西条市をエリアとする第三セクターのケーブルテレビ局で、日本でWiMAXをはじめた初のケーブルインターネット事業者である。
またエリア放送の地上一般放送事業者、コミュニティ放送の特定地上基幹放送事業者でもある。
Remove ads
サービスエリア
- 愛媛県新居浜市、西条市
事業所所在地
全て愛媛県。
主な放送チャンネル
地上波系列別再送信局
テレビ局
- ※はBSパススルー方式のみ視聴可能(STB経由のトランスモジュレーション方式では視聴出来ない)。
- テレビせとうちは2015年12月まではトランスモジュレーション方式のみだったが、翌2016年1月より当局でもパススルー方式の再送信を開始した。
- CSデジタル放送Cチャンネルは2015年3月末を持って放送終了し、CSデジタル放送の視聴は引き続きJチャンネル(J701CH以降)にて放送。
- デジタル放送はi-HITS(スター・チャンネルを除く)、スター・チャンネルとPPVはJC-HITSを使用している。
- 2003年4月以降の新規契約は1台目テレビにデジタル・セットトップボックスの設置が必須となった。
- デジアナ変換サービスは2015年3月31日をもって終了した。
ラジオ局
Remove ads
WiMAX事業
「ハートWiMAX」という名称で地域WiMAX事業を行っている。サービスを開始した理由の1つに旧別子山村地区におけるデジタルデバイド解消がある。しかし2011年7月現在、ローミングに対応しておらず新居浜・西条地区以外では利用出来ない。
2009年8月8日現在の時点で、地域WiMAX向けの周波数である2580 - 2590MHzの免許を10所得している[1]。
先進的な事例として「ITホワイトボックス」に取り上げられたこともある。
エリア放送
四国総合通信局管内初の地上一般放送局の免許を取得[2]、フルセグおよびワンセグ放送を実施している[3]。
新居浜市に地上一般放送局1局を設置している[4]。過去には新居浜市と西条市に更に7局を設置していた[5]。
沿革
Remove ads
コミュニティ放送
新居浜市の一部地域を放送区域として超短波放送(FMラジオ放送)を実施する特定地上基幹放送事業者としてHello!NEW 新居浜FM(ハロー!ニュー にいはまエフエム)の愛称でコミュニティ放送事業を運営している。
インターネット配信はJCBAインターネットサイマルラジオによる。
沿革
主な番組
2025年6月現在。◯マークは、生放送。
- ◯にいはま朝録れラジオ(月~金 8:00-8:55)
- ◯ひるはま(月〜金 12:00~12:55)
- ◯ゆうはま(月〜金 15:30~17:00)
- 新居浜太鼓祭り(月〜金 24:00~25:00)※祭りの音声のみ放送
- コーシンnoサティスファクション(月 23:00-23:30)
- 知っ得?心と体の健康術(火 14:30-15:00)
- オタクラジオ(水 23:30-24:00)
- あっちゃん先生と旅する、金子みすゞの世界(土 9:30-10:00)
- ◯あかがね放送局(土 10:00 - 10:30)
- SDGsからじ放送局(土 10:30-11:00)
- ◯NonNom.のナニコレ発見!!(土 11:30-12:00)
- 芸乃一門の夜の戯れ(土 23:00-23:30)
- Wonder(土 23:30-24:00)
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads