トップQs
タイムライン
チャット
視点

プリズンホテル

ウィキペディアから

Remove ads

プリズンホテル』は、浅田次郎による小説のシリーズ、およびそれを原作とするテレビドラマVシネマ漫画作品。1993年から1997年にかけ全4巻が徳間書店より刊行された。

概要 プリズンホテル, 小説 ...
Remove ads

概要

ヤクザが経営するリゾートホテルを舞台に、主人公の作家や従業員、宿泊客らの織りなす人間模様を描く。

1993年に第1巻『プリズンホテル・夏』、1994年に第2巻『プリズンホテル・秋』、1995年に第3巻『プリズンホテル・冬』、1997年に第4巻『プリズンホテル・春』がそれぞれ刊行された。2017年8月時点でシリーズ累計発行部数は200万部を突破している[1]

テレビドラマ版は1993年と1995年にTBS系列で単発ドラマとして2作放送された後、1999年にはテレビ朝日系列で、2017年にはBSジャパンにて連続ドラマ化されている。

主な登場人物

木戸孝之介と同伴者など

木戸 孝之介
主人公。章によっては狂言回しとなり、この物語は孝之介を「僕」とした一人称と三人称の両方で語られる。
極道小説『仁義の黄昏』で売れっ子となった小説家。文化人ではあるが、幼いころ、母親が自分と父の元から去ってしまったことがトラウマになっており、その時から精神年齢の成長が止まってしまっている。この物語は群像劇であるが、シリーズ全体においては彼の成長がテーマとなっている。
前述の通り子供がそのまま大人になったような人物で、性格は破綻しており(本人曰く「偏屈」)、自己中心的でプライドが高く、愛情を憎まれ口や暴力でしか表現できない。富江や清子には日常的にDVまがいの暴力を振るい、同業者や編集者にもしばしば襲い掛かる。反面、人が見ていない場では優しい面を覗かせ、女性の涙に弱い。
木戸 富江
孝之介の継母。
孝之介には事あるごとに「グズでノロマでブス」と罵られ暴力を振るわれるが、それをものともせず母としての勤めを尽くす人格者。
また孝之介も本心ではかなり富江に依存している。
田村 清子
孝之介から月々20万円の手当てを受け取り、彼の秘書的(もしくは奴隷的)役割を担っている女性。元々はヤクザの妻。
100人の男が見て100人の男が振り返るぐらいの美女であるが、かなり抜けている性格であり、孝之介の憎まれ口にも傷つく様子もなく、的外れな反応をすることが多い。
日常的に受ける暴力に対しても終始無抵抗であり、一見、立場上逆らえないだけであるかような印象を与えるが、孝之介が投げた手桶に自ら当たりに行く描写があるなど、実際は力加減の分からない子供をあやしている感覚に近いと思われる。孝之介の屈折した愛情にも気づいており、家庭を支えてくれていることに感謝している。
娘の他に、寝たきりの母がいる。
田村 美加
清子と元夫の正男との間に産まれた一人娘で、6歳。
年齢の割にかなりしっかりしており、家事や掃除、料理・炊事などをこなす他、言動も筋が通っている。また、大人が鑑賞するような芸術にも興味を抱く。
『秋』では顔のない父親の絵を描くなど、孝之介との間には隔たりが存在していたが、次第に心を通い合わせ、『春』で再登場した時には清子と同じように孝之介の性格を達観している。

奥湯元あじさいホテルの人々

木戸 仲蔵
オーナー。
関東桜会木戸組の初代組長であり、「桜会五人衆」の筆頭。業界では名の通った侠客であり、総会屋の大立者として政財界にも知られている。
絵に描いたような仁義と任侠の男であり、物腰や趣味はヤクザだが、社会の理不尽を憂う気持ちと他人への思いやりに溢れ、銃を持った人間に無防備で説得に向かえる度胸を持つ大人物である。しかし会話・言動の所々に庶民的で小心的な親しみやすい面が垣間見えることが多々ある。
孝之介の実の叔父かつ1人だけの身内であるが、ヤクザということと、兄の暴力から義姉を救うために駆け落ちを手引きしたことにより、彼からは嫌われていた。
花沢 一馬
支配人。
熱血ホテルマンであり、自他共に認める誠実で実直な男。常に客の立場でものを考え、客が心に抱える悩みにまで耳を傾ける。カタギではあるが、他人のために自らを犠牲にできる覚悟があり、仲蔵からは「俺のメガネどおりの男」「おめえは人を幸せにする」と評される。
元々は大手「クラウンホテル」のホテルマン。客のことを第一に考えるあまりホテルの利益主義と反する事件をいくつも起こし、不遇を受け続けていた矢先、仲蔵により奥湯元あじさいホテルに引き抜かれる。
黒田 旭
副支配人(番頭)。
木戸組若頭。巨顔、巨体、筋骨隆々の典型的なヤクザだが、従業員の例に漏れず善人。
ヤクザがホテルを経営することによるズレを代表するような人物で、花沢とは度々コントのような会話を展開する。
孝之介の母と駆け落ちした張本人。責任を感じているが、後ろめたい態度を常に表に出しているわけではなく、孝之介の子供っぽくあしらい易い性格も把握している節がある。
梶 平太郎
板長。
唯一、仲蔵がオーナーになる前からこのホテルに務める人物。
職人気質で、料理の腕は一級品。最初はメニューに服部のフランス料理が加えられることを渋っていたが、やがて彼の実力を認めていき、師弟のような関係を築いていく。
服部 正彦
シェフ。
30歳の若さで「クラウンホテル」の料理長を務め、多くの著作やグルメ番組で有名となった天才。
花沢支配人と共にクラウンホテルから引き抜かれるが、その際に赤痢の集団食中毒をでっち上げられた。
誠実だがミーハーな面もあるようで、『夏』では心霊に『冬』では登山に熱を上げている。
花沢 繁
ボーイ。
一馬の一人息子。暴走族「西荒川連合」のアタマでバリバリのヤンキーだったが、バイクの趣味で通じた黒田によって更生させられる。口癖は「ダッセーよなー」。
ホテルで働くうちに父親の仕事ぶりに尊敬の念を抱くようになり、ホテルマンの仕事にもやりがいを感じ始める。
アニタとゴンザレス
出稼ぎにきた外国人労働者。日本語も達者で、従業員たちの人間性までしっかり理解しており、客を励ます優しさも持つ。
日本人と同じだけの給料を払ってくれる仲蔵に感謝し、侍と称している。
バーテン。
ホテル内のカラオケバー「しがらみ」を任されている。かつて広島代理戦争で3人を殺めた業界の有名人であり、別名「鉄砲常」。
黒田 千恵子
女将。
旭の妻で孝之介の実母。孝之介には負い目を感じている。
Remove ads

書籍情報

  • 徳間書店
    • プリズンホテル:ISBN 978-4-19-125083-3(1993年2月発行)
    • プリズンホテル 秋:ISBN 978-4-19-860148-5(1994年8月発行)
    • プリズンホテル 冬:ISBN 978-4-19-860349-6(1995年9月発行)
    • プリズンホテル 春:ISBN 978-4-19-860630-5(1997年1月発行)

オーディオブック

朗読は全巻、三好翼が担当。CD媒体のみではなく、オーディオブック配信サービスでも取り扱いがある。

テレビドラマ

要約
視点

TBS版

月曜ドラマスペシャル枠で『プリズンホテル 暴力団御用達 奥久慈ホテル2泊3日・ドリームツアー』のタイトルで1993年12月6日に放送された。『暴力団御用達プリズンホテル』の名前でVHSソフト化され販売されていた。

1年半後の1995年4月3日に同じく月曜ドラマスペシャルで『プリズンホテル2』が放送された。

不祥事を起こして失業し、木戸仲蔵に「プリズンホテル」へ呼び寄せられた古谷演じる元ホテルマンが主人公であるなど、原作とは異なった作品となっている。

キャスト

共通

1話

2話

テレビ朝日版

1999年4月17日から6月19日まで、テレビ朝日系列『サタデードラマ』枠で放送された。全10話。

主人公の木戸孝之介が女性に変更されている。一方、木戸孝之介の恋人かつ秘書の田村清子は男性に変わり、名前も「田村清次」に変更されている。

キャスト(テレビ朝日)

ゲスト出演者

主題歌

スタッフ

サブタイトル

さらに見る 各話, 放送日 ...
さらに見る テレビ朝日 土曜20時台, 前番組 ...

BSジャパン版

概要 浅田次郎 プリズンホテル, ジャンル ...

2017年10月7日から12月16日まで、テレビ東京系列のBS放送局・BSジャパンで同年同月より新設される連続テレビドラマ枠『連続ドラマJ』(土曜 21:00 - 21:54)の第1弾として『浅田次郎 プリズンホテル』のタイトルで放送[1]

キャスト(BSジャパン)

ゲスト

第1話
  • 木戸孝之介(人気小説家) - 吹越満(第9話)
  • 田村清子(孝之介の内縁の妻) - 佐藤江梨子
  • 矢野政男(清子の元夫) - 豊原功輔
  • 田村美加(清子の娘) - 稲垣来泉
  • 釣り客 - 岡けんじ
第2話
第3話
第4話
  • 藤野涼太(振り込め詐欺グループメンバー) - 水間ロン
  • 北大路大介(振り込め詐欺グループメンバー) - 阿部亮平
  • 星野一平(振り込め詐欺グループメンバー) - 牧田哲也
  • 老人 - 五頭岳夫池端幸三
  • レポーター - 向衣琴
第5話・第6話
第7話
  • 阿部マリア(ナース) - 遊井亮子
  • 平岡正史(医師) - 夙川アトム
  • サチコ(バー店員) - 北香那(二役)
第8話
第9話
最終話

スタッフ(BSジャパン)

放送日程(BSジャパン)

さらに見る 話数, 放送日 ...
さらに見る 放送期間, 放送時間 ...
さらに見る BSジャパン 連続ドラマJ, 前番組 ...
Remove ads

Vシネマ

1996年に発売。2005年にDVD化。支配人の息子で、元暴走族ヘッドの繁が主人公。

漫画

作画・田中つかさ。『リイドコミック』(リイド社)に連載され、同社のSPコミックスより全5巻が刊行された。原作の『秋』までの内容が描かれている。

舞台

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads