トップQs
タイムライン
チャット
視点
マサラム・ゴーンディー文字 (Unicodeのブロック)
ウィキペディアから
Remove ads
マサラム・ゴーンディー文字(マサラム・ゴーンディーもじ、英語: Masaram Gondi)は、Unicodeのブロックの一つ。
解説
南インドのマディヤ・プラデーシュ州、グジャラート州、アーンドラ・プラデーシュ州、マハーラーシュトラ州、チャッティースガル州などに居住するゴンド族が話す、ドラヴィダ語族に属しテルグ語などと近縁のゴーンディー語を表記するため、1918年にマディヤ・プラデーシュ州バラガット県コチェワダのムンシ・マンガル・シン・マサラマによって発明され、2011年にはマハーラーシュトラ州チャンダガドのアキル・ゴンドヴァナ・ゴンディ・サヒティヤ・パリシャドによって同言語の公的な文字と定められた[1]マサラム・ゴーンディー文字を収録している。なお、ゴーンディー語を表記するための文字はこの文字体系の他にテルグ文字や、グンジャラ・ゴーンディー文字が存在する。
マサラム・ゴーンディー文字は音素文字のうち子音字単独では暗黙の随伴母音/-a/を伴って発音され、別の母音にする際に母音記号を付加することで発音を切り替えるアブギダに分類される。ただし、他の多くのインド諸言語の文字とは異なりブラーフミー文字との系統的な繋がりはない[1]。ラテン文字などと同様に左から右への横書き(左横書き)であり、単語毎に分かち書きをする。
多くの字母が右側に水平線を持った形状をしており、母音記号はこの水平線の上に置かれる[1]。
加えて、アラビア文字やタイ文字などと同様に独自の数字体系(マサラム・ゴーンディー数字)を有している。
符号位置の順序はおおむねブラーフミー文字の順序に従っている。
Unicodeのバージョン10.0において初めて追加された。
Remove ads
収録文字
要約
視点
「ラテン文字転写」の列はブラーフミー系文字のラテン文字への翻字方式の一つであるISO 15919(及び一部はIAST)に従う。
Remove ads
小分類
このブロックの小分類は「母音字」(Vowels)、「子音字」(Consonants)、「接続文字」(Conjunct letters)、「従属母音記号」(Dependent vowel signs)、「各種記号」(Various signs)、「ヴィラーマ」(Virama)、「クラスタ特有の子音字形」(Cluster-specific consonant forms)、「数字」(Digits)の8つとなっている[6]。
母音字(Vowels)
この小分類にはマサラム・ゴーンディー文字のうち、基本的な母音字が収録されている。
子音字(Consonants)
この小分類にはマサラム・ゴーンディー文字のうち、基本的な子音字が収録されている。
接続文字(Conjunct letters)
この小分類にはマサラム・ゴーンディー文字のうち、子音クラスタに用いられる字母が収録されている。
従属母音記号(Dependent vowel signs)
この小分類にはマサラム・ゴーンディー文字のうち、子音字に結合する母音記号が収録されている。
各種記号(Various signs)
この小分類にはマサラム・ゴーンディー文字のうち、母音字や子音字に結合する発音記号などの様々な記号が収録されている。
ヴィラーマ(Virama)
この小分類にはマサラム・ゴーンディー文字のうち、ヴィラーマ(殺母音記号)と呼ばれる、子音字の持つ暗黙の随伴母音/-a/を読まずに子音のみを発音することを表す記号が収録されている。
クラスタ特有の子音字形(Cluster-specific consonant forms)
この小分類にはマサラム・ゴーンディー文字のうち、子音クラスタを表す際に用いられる、別の子音の前または後ろに現れる子音/r/を表す子音記号が収録されている。
数字(Digits)
この小分類にはマサラム・ゴーンディー文字で用いられる固有の数字が収録されている。
文字コード
マサラム・ゴーンディー文字(Masaram Gondi)[1] Official Unicode Consortium code chart (PDF) | ||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | A | B | C | D | E | F | |
U+11D0x | 𑴀 | 𑴁 | 𑴂 | 𑴃 | 𑴄 | 𑴅 | 𑴆 | 𑴈 | 𑴉 | 𑴋 | 𑴌 | 𑴍 | 𑴎 | 𑴏 | ||
U+11D1x | 𑴐 | 𑴑 | 𑴒 | 𑴓 | 𑴔 | 𑴕 | 𑴖 | 𑴗 | 𑴘 | 𑴙 | 𑴚 | 𑴛 | 𑴜 | 𑴝 | 𑴞 | 𑴟 |
U+11D2x | 𑴠 | 𑴡 | 𑴢 | 𑴣 | 𑴤 | 𑴥 | 𑴦 | 𑴧 | 𑴨 | 𑴩 | 𑴪 | 𑴫 | 𑴬 | 𑴭 | 𑴮 | 𑴯 |
U+11D3x | 𑴰 | 𑴱 | 𑴲 | 𑴳 | 𑴴 | 𑴵 | 𑴶 | 𑴺 | 𑴼 | 𑴽 | 𑴿 | |||||
U+11D4x | 𑵀 | 𑵁 | 𑵂 | 𑵃 | 𑵄 | 𑵅 | 𑵆 | 𑵇 | ||||||||
U+11D5x | 𑵐 | 𑵑 | 𑵒 | 𑵓 | 𑵔 | 𑵕 | 𑵖 | 𑵗 | 𑵘 | 𑵙 | ||||||
注釈
|
Remove ads
履歴
以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。
Remove ads
出典
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads