トップQs
タイムライン
チャット
視点
マダックス (記録)
野球における投手の非公式記録で、100球未満かつ9イニング以上を投げきった完封勝利につく記録 ウィキペディアから
Remove ads
マダックス(英: Maddux)とは、野球の試合において先発投手が100投球未満で完封すること。公式な記録ではなく、あくまで通称である。

由来
MLBを代表する投手であるグレッグ・マダックスは投手にとって一番過大評価されている記録は奪三振であり、27個のアウトを27球で取るのがベストであると一貫して主張している[1]。これに倣って、記者のジェイソン・ルークハートが2012年、この記録をこのように名付けた[2]。そのマダックスは、1988年以降ではメジャー最多となる13回のマダックスを達成している[3][注 1]。
達成回数
記録
MLB
さらに見る 球団名, 直近の達成者 ...
閉じる
NPB
さらに見る 球団名, 達成者 ...
球団名 | 達成者 | 達成日 | 投球数 | スコア | 対戦相手 | 出典 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道日本ハムファイターズ | 古林睿煬 | 2025年 05月11日 |
98 | 4-0 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | [39][40] | 無四死球での達成。 |
阪神タイガース | 村上頌樹 | 2025年 05月10日 |
98 | 2-0 | 中日ドラゴンズ | [41] | 無四死球での達成。 |
東京ヤクルトスワローズ | 小川泰弘 (2) | 2025年 04月03日 |
92 | 3-0 | 広島東洋カープ | [42] | 無四死球での達成。 |
北海道日本ハムファイターズ | 伊藤大海 (2) | 2024年 07月28日 |
94 | 9-0 | 埼玉西武ライオンズ | [43] | 無四球での達成。シーズン2度目の達成。シーズンに2度マダックスを達成したのは、2003年の平井正史以来21年ぶり。 |
中日ドラゴンズ | 髙橋宏斗 | 2024年 07月05日 |
99 | 2-0 | 広島東洋カープ | [44] | |
広島東洋カープ | 森下暢仁 | 2024年 06月25日 |
91 | 3-0 | 東京ヤクルトスワローズ | [45] | 無四死球での達成。猛打賞とマダックスを同時に達成したのは、1968年9月1日の稲尾和久以来56年ぶり[46]。 |
横浜DeNAベイスターズ | 石田裕太郎 | 2024年 06月16日 |
95 | 0-5 | 埼玉西武ライオンズ | [47] | 新人での達成。自身通算2試合目・無四死球での達成。 |
北海道日本ハムファイターズ | 伊藤大海 | 2024年 06月12日 |
98 | 7-0 | 中日ドラゴンズ | [48] | 無四死球での達成。同日に2人が記録達成するのは、1966年7月3日の石岡康三、渡辺泰輔以来58年ぶり[48]。 |
埼玉西武ライオンズ | 隅田知一郎 | 2024年 06月12日 |
99 | 5-0 | 広島東洋カープ | [48] | 同日に2人が記録達成するのは、1966年7月3日の石岡康三、渡辺泰輔以来58年ぶり[48]。 |
東京ヤクルトスワローズ | ミゲル・ヤフーレ | 2024年 04月29日 |
94 | 0-9 | 読売ジャイアンツ | [49] | 無四死球での達成。外国人投手による同記録達成は2011年のチェン(当時中日)以来約13年ぶり。 |
横浜DeNAベイスターズ | 大貫晋一 | 2023年 10月01日 |
94 | 4-0 | 中日ドラゴンズ | [50] | |
横浜DeNAベイスターズ | 東克樹 | 2023年 04月30日 |
97 | 0-2 | 中日ドラゴンズ | [51] | |
福岡ソフトバンクホークス | 東浜巨 | 2022年 05月11日 |
97 | 2-0 | 埼玉西武ライオンズ | [52] | ノーヒットノーランも同時に達成。 |
北海道日本ハムファイターズ | 加藤貴之 | 2022年 04月19日 |
90 | 0-2 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | [53] | |
横浜DeNAベイスターズ | 上茶谷大河 | 2022年 04月16日 |
91 | 6-0 | 東京ヤクルトスワローズ | [54] | |
東京ヤクルトスワローズ | 奥川恭伸 | 2021年 11月10日 |
98 | 4-0 | 読売ジャイアンツ | [55] | ポストシーズン(CSファイナルステージ)での達成。 |
阪神タイガース | 髙橋遥人 | 2021年 10月02日 |
97 | 3-0 | 中日ドラゴンズ | [56] | |
東北楽天ゴールデンイーグルス | 早川隆久 | 2021年 05月16日 |
98 | 1-0 | オリックス・バファローズ | [57] | 新人での達成。 |
東京ヤクルトスワローズ | 小川泰弘 | 2021年 05月15日 |
99 | 5-0 | 中日ドラゴンズ | [58] | |
オリックス・バファローズ | 山本由伸 | 2021年 04月28日 |
96 | 0-0 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | [59] | 9回引き分け(同年は延長戦なし)。 |
オリックス・バファローズ | 金子千尋 | 2017年 04月14日 |
92 | 9-0 | 福岡ソフトバンクホークス | [60] | |
中日ドラゴンズ | 小熊凌祐 | 2016年 04月06日 |
93 | 3-0 | 横浜DeNAベイスターズ | [61] | |
東北楽天ゴールデンイーグルス | 美馬学 | 2016年 03月30日 |
96 | 5-0 | 千葉ロッテマリーンズ | [61] | |
オリックス・バファローズ | 西勇輝 | 2015年 08月15日 |
95 | 6-0 | 千葉ロッテマリーンズ | [61] | |
東京ヤクルトスワローズ | 山中浩史 | 2015年 08月11日 |
96 | 5-0 | 広島東洋カープ | [61] | |
北海道日本ハムファイターズ | 木佐貫洋 (2) | 2013年 06月13日 |
91 | 3-0 | 阪神タイガース | [61] | 2年連続で達成。 |
北海道日本ハムファイターズ | 吉川光夫 | 2012年 09月28日 |
95 | 5-0 | 埼玉西武ライオンズ | [61] | |
横浜DeNAベイスターズ | 国吉佑樹 | 2012年 09月07日 |
92 | 1-0 | 広島東洋カープ | [61] | |
北海道日本ハムファイターズ | 武田勝 | 2012年 04月29日 |
96 | 4-0 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | [61] | |
オリックス・バファローズ | 木佐貫洋 | 2012年 04月08日 |
95 | 2-0 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | [61] | |
中日ドラゴンズ | チェン | 2011年 08月17日 |
96 | 1-0 | 読売ジャイアンツ | [61] | |
阪神タイガース | 秋山拓巳 | 2010年 09月12日 |
93 | 0-5 | 東京ヤクルトスワローズ | [62] | 新人での達成。 |
広島東洋カープ | 大竹寛 | 2009年 10月10日 |
94 | 1-0 | 読売ジャイアンツ | ||
東北楽天ゴールデンイーグルス | 藤原紘通 | 2009年 08月05日 |
98 | 8-0 | オリックス・バファローズ | [63] | 新人での達成。 |
広島東洋カープ | 篠田純平 | 2009年 04月12日 |
99 | 10-0 | 中日ドラゴンズ | [64] | 無四死球での達成。 |
中日ドラゴンズ | 吉見一起 | 2009年 04月04日 |
95 | 6-0 | 横浜ベイスターズ | ||
千葉ロッテマリーンズ | 渡辺俊介 | 2008年 07月20日 |
88 | 16-0 | 埼玉西武ライオンズ | [53] | |
千葉ロッテマリーンズ | 清水直行 | 2008年 04月25日 |
97 | 5-0 | 福岡ソフトバンクホークス | [65] | |
横浜ベイスターズ | 小林太志 | 2008年 07月16日 |
95 | 4-0 | 広島東洋カープ | 新人での達成。 | |
北海道日本ハムファイターズ | ダルビッシュ有 | 2008年 04月10日 |
95 | 1-0 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | [66] | |
東京ヤクルトスワローズ | 石川雅規 | 2007年 09月25日[注 2] |
98 | 2-0 | 広島東洋カープ | [68] | |
中日ドラゴンズ | 山本昌 | 2006年 09月16日 |
97 | 3-0 | 阪神タイガース | [68] | ノーヒットノーランも同時に達成。 |
福岡ソフトバンクホークス | 新垣渚 | 2006年 05月09日 |
96 | 5-0 | 広島東洋カープ | [68] | |
千葉ロッテマリーンズ | 小林宏之 | 2006年 04月26日 |
98 | 5-0 | オリックス・バファローズ | [69] | |
中日ドラゴンズ | 平井正史 (2) | 2003年 09月30日 |
91 | 9-0 | 広島東洋カープ | [68] | シーズン2度目の達成。 |
横浜ベイスターズ | ドミンゴ・グスマン | 2003年 09月24日 |
98 | 3-0 | 広島東洋カープ | ||
中日ドラゴンズ | 平井正史 | 2003年 09月09日 |
93 | 3-0 | 広島東洋カープ | [68] | |
千葉ロッテマリーンズ | ネイサン・ミンチー | 2003年 05月26日 |
99 | 3-0 | オリックス・ブルーウェーブ | [70] | |
大阪近鉄バファローズ | ジェレミー・パウエル | 2002年 06月01日 |
94 | 1-0 | オリックス・ブルーウェーブ | [71] | |
日本ハムファイターズ | カルロス・ミラバル | 2002年 04月10日 |
80 | 4-0 | 千葉ロッテマリーンズ | [68] | |
千葉ロッテマリーンズ | 小野晋吾 | 2001年 04月08日 |
93 | 8-0 | 福岡ダイエーホークス | [72] | |
日本ハムファイターズ | 今関勝一 | 1998年 06月30日 |
96 | 5-0 | 近鉄バファローズ | [73] | |
読売ジャイアンツ | バルビーノ・ガルベス | 1997年 08月12日 |
94 | 4-0 | 広島東洋カープ | [74] | |
日本ハムファイターズ | キップ・グロス | 1995年 07月04日 |
81 | 4-0 | 西武ライオンズ | [75] | |
横浜大洋ホエールズ | 斉藤明夫 | 1990年 05月29日 |
87 | 2-0 | 広島東洋カープ | [76] | |
日本ハムファイターズ | 柴田保光 | 1990年 04月25日 |
94 | 3-0 | 近鉄バファローズ | [77] | ノーヒットノーランも同時に達成。 |
読売ジャイアンツ | 斎藤雅樹 | 1989年 07月15日 |
99 | 6-0 | ヤクルトスワローズ | ||
西武ライオンズ | 松沼博久 | 1988年 09月01日 |
99 | 0-5 | 阪急ブレーブス | ||
西武ライオンズ | 郭泰源 | 1988年 04月23日 |
86 | 2-0 | 近鉄バファローズ | [40] | |
近鉄バファローズ | 阿波野秀幸 | 1987年 09月29日 |
90 | 1-0 | ロッテオリオンズ | [63] | 新人での達成。 |
横浜大洋ホエールズ | 欠端光則 | 1987年 08月16日 |
92 | 3-0 | 阪神タイガース | [78] | |
ヤクルトスワローズ | 宮本賢治 | 1986年 07月27日 |
96 | 3-0 | 横浜大洋ホエールズ | [42] | |
中日ドラゴンズ | 鈴木孝政 | 1982年 07月01日 |
88 | 1-0 | 読売ジャイアンツ | [79] | |
阪神タイガース | 小林繁 | 1981年 07月20日 |
96 | 1-0 | 中日ドラゴンズ | [80] | |
ヤクルトスワローズ | 鈴木康二朗 (2) | 1980年 05月24日 |
88 | 1-0 | 中日ドラゴンズ | [81] | |
ヤクルトスワローズ | 鈴木康二朗 | 1979年 06月16日 |
94 | 1-0 | 阪神タイガース | [81] | |
阪神タイガース | 山本和行 | 1978年 07月20日 |
97 | 11-0 | 広島東洋カープ | [82] | |
南海ホークス | 池之上格 | 1977年 10月06日 |
90 | 3-0 | 日本ハムファイターズ | [83] | |
阪神タイガース | 江本孟紀 | 1977年 07月02日 |
80 | 2-0 | ヤクルトスワローズ | [68] | |
近鉄バファローズ | 鈴木啓示 | 1976年 08月28日 |
94 | 1-0 | 南海ホークス | [43] | |
近鉄バファローズ | 鈴木啓示 | 1976年 08月22日 |
90 | 5-0 | ロッテオリオンズ | [43] | |
ロッテオリオンズ | 八木沢荘六 | 1973年 10月10日 |
94 | 1-0 | 太平洋クラブライオンズ | [84] | 完全試合も同時に達成。 |
大洋ホエールズ | 小山正明 | 1973年 05月21日 |
94 | 2-0 | 中日ドラゴンズ | [85] | |
東映フライヤーズ | 高橋善正 | 1971年 08月21日 |
86 | 4-0 | 西鉄ライオンズ | [86] | 完全試合も同時に達成。 |
近鉄バファローズ | 佐々木宏一郎 | 1970年 10月06日 |
99 | 3-0 | 南海ホークス | [87] | 完全試合も同時に達成。 |
大洋ホエールズ | 鬼頭洋 | 1970年 09月30日 |
98 | 3-0 | 阪神タイガース | [88] | |
阪神タイガース | 江夏豊 | 1970年 04月12日 |
99 | 3-0 | ヤクルトスワローズ | [89] | |
大洋ホエールズ | 平松政次 | 1969年 08月30日 |
73 | 1-0 | 阪神タイガース | [76] | |
西鉄ライオンズ | 稲尾和久 | 1968年 09月01日 |
99 | 3-0 | 近鉄バファローズ | [90] | 猛打賞とマダックスを同時達成[46]。 |
サンケイアトムズ | 石岡康三 | 1966年 07月03日 |
99 | 1-0 | 広島カープ | [48] | NPB史上初の同日達成[48]。 |
南海ホークス | 渡辺泰輔 | 1966年 07月03日 |
90 | 3-0 | 東京オリオンズ | [48] | NPB史上初の同日達成[48]。 |
東映フライヤーズ | 嵯峨健四郎 | 1966年 04月28日 |
96 | 3-0 | 西鉄ライオンズ | ||
東映フライヤーズ | 嵯峨健四郎 | 1966年 04月20日 |
98 | 3-0 | 西鉄ライオンズ | ||
広島カープ | 外木場義郎 | 1965年 10月02日 |
96 | 2-0 | 阪神タイガース | [91] | ノーヒットノーランも同時に達成。 |
南海ホークス | ジョー・スタンカ | 1964年 10月09日 |
99 | 4-0 | 阪神タイガース | [92] | 日本シリーズでの達成。 |
南海ホークス | ジョー・スタンカ | 1964年 10月01日 |
96 | 2-0 | 阪神タイガース | [93] | 日本シリーズでの達成。 |
南海ホークス | ジョー・スタンカ | 1961年 10月22日 |
99 | 6-0 | 読売ジャイアンツ | [94] | 日本シリーズでの達成。 |
中日ドラゴンズ | 大矢根博臣 | 1957年 10月12日 |
97 | 3-0 | 大阪タイガース | [95] | ノーヒットノーランも同時に達成。 |
国鉄スワローズ | 金田正一 | 1957年 08月21日 |
88 | 1-0 | 中日ドラゴンズ | [95] | 完全試合も同時に達成。 |
国鉄スワローズ | 宮地惟友 | 1956年 09月19日 |
79 | 6-0 | 広島カープ | [96] | 完全試合も同時に達成。 |
国鉄スワローズ | 大脇照夫 | 1956年 05月03日 |
80 | 5-0 | 中日ドラゴンズ | [61] | ノーヒットノーランも同時に達成。 |
読売ジャイアンツ | 中尾碩志 | 1956年 04月18日 |
94 | 9-0 | 広島カープ | [97] | 猛打賞とマダックスを同時達成。 |
読売ジャイアンツ | 別所毅彦 | 1955年 10月24日 |
99 | 4-0 | 南海ホークス | [98] | 日本シリーズでの達成。 |
近鉄パールス | 武智文雄 | 1955年 06月19日 |
89 | 1-0 | 大映スターズ | [96] | 完全試合も同時に達成。 |
中日ドラゴンズ | 杉下茂 | 1954年 11月07日 |
90 | 1-0 | 西鉄ライオンズ | [99] | 日本シリーズでの達成。 |
阪急ブレーブス | 柴田英治 | 1952年 05月11日 |
71 | 7-0 | 近鉄パールス | [90] | NPBで記録されたマダックスにおける最少球数。 |
大阪タイガース | 真田重男 | 1952年 05月07日 |
94 | 12-0 | 広島カープ | [95] | ノーヒットノーランも同時に達成。 |
大映スターズ | 林義一 | 1952年 04月27日 |
87 | 2-0 | 阪急ブレーブス | [95] | ノーヒットノーランも同時に達成。 |
読売ジャイアンツ | 別所毅彦 | 1951年 10月11日 |
99 | 7-0 | 南海ホークス | [100] | 日本シリーズでの達成。 |
読売ジャイアンツ | 藤本英雄 | 1950年 06月28日 |
96 | 4-0 | 西日本パイレーツ | NPB史上初の完全試合達成[101]。 | |
大陽ロビンス | 真田重蔵 | 1948年 09月06日 |
98 | 3-0 | 大阪タイガース | [95] | ノーヒットノーランも同時に達成。 |
大阪タイガース | 梶岡忠義 | 1948年 08月24日 |
95 | 3-0 | 南海ホークス | [95] | ノーヒットノーランも同時に達成。 |
大阪タイガース | 渡辺誠太郎 | 1946年 07月26日 |
88 | 1-0 | パシフィック | 試合時間55分はNPB史上最短記録。 | |
名古屋軍 | 石丸進一 | 1943年 10月12日 |
95 | 5-0 | 大和軍 | [95] | ノーヒットノーランも同時に達成。 |
閉じる
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
Remove ads