トップQs
タイムライン
チャット
視点

モンゴル文字 (Unicodeのブロック)

Unicodeのブロック ウィキペディアから

Remove ads

モンゴル文字(モンゴルもじ、英語: Mongolian)は、Unicodeの50個目のブロック

概要 範囲, 面 ...

解説

モンゴルの公用語であるモンゴル語や、ロシア連邦内のブリヤート共和国の公用語であるブリヤート語中華人民共和国北東部などに居住する満族が話す満洲語などを表記するためのモンゴル文字(および、モンゴル文字から派生して作られた満洲文字トド文字シベ文字など)を収録している。なお、現在モンゴル国内でのモンゴル語や、ブリヤート共和国におけるブリヤート語ではキリル文字が主な書記体系となっており、モンゴル文字はあまり使われていない。一方、中国の内モンゴル自治区などでは現在もモンゴル文字が多く使用されている。

モンゴル文字は音素文字のうち、子音と母音にそれぞれ独立した文字が割り当てられているアルファベットに分類される。書字方向は世界的にも珍しく、縦書きかつ、日本語などとは逆に左から右へと行を送る左縦書きである。また、単語毎に分かち書きをする。

アラビア文字などと同様に、各文字はその単語内の位置によって独立形、語頭形、語中形、語末形の4種類の形状を取るが、本ブロック内においては単語内の位置による字形差は符号位置上は統一されており、フォント内でその挙動を制御する仕様になっている。なお、文字の語内位置による字形変化を説明する場合はゼロ幅接合子(U+200D; ZWJ)を用いることで、その字形を表現することができる。例えば字母ba(U+182A ᠪ)の語中形は‍ᠪ‍U+200D U+182A U+200Dの形で表すことができる。

なお、すべてのモンゴル語の位置による字形変化と異体字シーケンスのグリフを示すモンゴル語コード表のコピーは、UTR #54Unicode モンゴル語 12.1 スナップショットに存在する[1]。モンゴル語のシェーピングの実装の詳細については、UTN #57モンゴル語スクリプトのエンコーディングとシェーピングを参照のこと[1]

モンゴル文字は伝統的には縦書き専用の文字であるが、コンピュータ上での表示においては横書きで表示しなければならない場面が多いため、文字を左に90°傾けた形でラテン文字などと同様に左から右に文字を綴り上から下に行を送る左横書きとしてレンダーされるようになっている。Unicode公式の文字表においてもバージョン16.0現在は左横書きされる場合の字形で掲載されている。

現在主流の一般的な書体と仿古書体と呼ばれる伝統的な書体とでは字形が異なる文字もあるが、これらはUnicode上では統合されている。

また、アラビア文字やデーヴァナーガリーなどと同様に独自の数字体系(モンゴル数字)を有している。

Unicodeのバージョン3.0において初めて追加された。

Remove ads

収録文字

要約
視点

ラテン文字転写」の列はモンゴル文字のラテン文字への翻字方式の一つであるニコラス・ポッペの "Grammar of Written Mongolian" の転写法に従う。

さらに見る コード, 文字 (独立形) ...
Remove ads

小分類

このブロックの小分類は「約物」(Punctuation)、「フォーマット制御文字」(Format controls)、「数字」(Digits)、「基本字母」(Basic letters)、「トド文字用の文字」(Todo letters)、「シベ文字用の文字」(Sibe letters)、「満洲文字用の文字」(Manchu letters)、「ブリヤート語用の文字」(Buryat letter)、「サンスクリット語およびチベット語用の拡張」(Extensions for Sanskrit and Tibetan)の9つとなっている[1]

約物(Punctuation

この小分類にはモンゴル文字のうち、句読点などの約物類が収録されている。

他のbirgaは、モンゴル文字補助ブロックの 11660-1167F にエンコードされている[1]

フォーマット制御文字(Format controls

この小分類にはモンゴル文字において、基本字母を異体字に変換するための制御文字(異体字セレクタ)が収録されている。

数字(Digits

この小分類にはモンゴル文字で用いられる固有の数字が収録されている。

基本字母(Basic letters

この小分類にはモンゴル文字のうち、基本的な字母が収録されている。

相互参照では、一般的に使用されるキリル文字の翻字を示す[1]

トド文字用の文字(Todo letters

この小分類にはモンゴル文字のうち、ロシア連邦カルムイク共和国で話されるカルムイク語などオイラト語を表記するためのトド(托忒)文字で用いられる拡張文字が収録されている。

シベ文字用の文字(Sibe letters

この小分類にはモンゴル文字のうち、中国の少数民族であるシベ族が話すツングース語族(モンゴル語とは異なる系統)のシベ語の表記に用いられるシベ文字のための拡張文字が収録されている。

満洲文字用の文字(Manchu letters

この小分類にはモンゴル文字のうち、かつて中国・王朝の公用語でもあった、中国の北東部などに居住する少数民族の満族が話すツングース語族の満洲語の表記に用いられる満洲文字のための拡張文字が収録されている。

ブリヤート語用の文字(Buryat letter

この小分類にはモンゴル文字のうち、ロシア連邦・ブリヤート共和国の公用語であるブリヤート語用の文字が収録されている。

サンスクリット語およびチベット語用の拡張(Extensions for Sanskrit and Tibetan

この小分類にはモンゴル文字のうち、サンスクリット語チベット語翻字のためのアリ・ガリ文字英語版と呼ばれる拡張文字が収録されている。

異体字

要約
視点

本ブロックに含まれるいくつかの文字には文脈による自動的な処理が不可能な異体字が存在し、Unicodeではこれを本ブロック内に存在する異体字セレクタFVS1―FVS4(U+180B―U+180F)を用いて表現することが可能である。

異体字選択に係る制御綴り(字形はスラッシュ区切りでそれぞれ順に独立形・語頭形・語中形・語末形を示す)
U+ 1820 1821 1822 1823 1824 1825 1826 1828 182A 182C 182D 1830 1832 1833 1835 1836 1838
既定の符号位置 ᠠ/ᠠ‍/‍ᠠ‍/‍ᠠ ᠡ/ᠡ‍/‍ᠡ‍/‍ᠡ ᠢ/ᠢ‍/‍ᠢ‍/‍ᠢ ᠣ/ᠣ‍/‍ᠣ‍/‍ᠣ ᠤ/ᠤ‍/‍ᠤ‍/‍ᠤ ᠥ/ᠥ‍/‍ᠥ‍/‍ᠥ ᠦ/ᠦ‍/‍ᠦ‍/‍ᠦ ᠨ/ᠨ‍/‍ᠨ‍/‍ᠨ ᠪ/ᠪ‍/‍ᠪ‍/‍ᠪ ᠬ/ᠬ‍/‍ᠬ‍/‍ᠬ ᠭ/ᠭ‍/‍ᠭ‍/‍ᠭ ᠰ/ᠰ‍/‍ᠰ‍/‍ᠰ ᠲ/ᠲ‍/‍ᠲ‍/‍ᠲ ᠳ/ᠳ‍/‍ᠳ‍/‍ᠳ ᠵ/ᠵ‍/‍ᠵ‍/‍ᠵ ᠶ/ᠶ‍/‍ᠶ‍/‍ᠶ ᠸ/ᠸ‍/‍ᠸ‍/‍ᠸ
FVS1(U+180B)添加 ᠠ᠋/ᠠ᠋‍/‍ᠠ᠋‍/‍ᠠ᠋ ᠡ᠋/ᠡ᠋‍/‍ᠡ᠋‍/‍ᠡ᠋ ᠢ᠋/ᠢ᠋‍/‍ᠢ᠋‍/‍ᠢ᠋ ᠣ᠋/ᠣ᠋‍/‍ᠣ᠋‍/‍ᠣ᠋ ᠤ᠋/ᠤ᠋‍/‍ᠤ᠋‍/‍ᠤ᠋ ᠥ᠋/ᠥ᠋‍/‍ᠥ᠋‍/‍ᠥ᠋ ᠦ᠋/ᠦ᠋‍/‍ᠦ᠋‍/‍ᠦ᠋ ᠨ᠋/ᠨ᠋‍/‍ᠨ᠋‍/‍ᠨ᠋ ᠪ᠋/ᠪ᠋‍/‍ᠪ᠋‍/‍ᠪ᠋ ᠬ᠋/ᠬ᠋‍/‍ᠬ᠋‍/‍ᠬ᠋ ᠭ᠋/ᠭ᠋‍/‍ᠭ᠋‍/‍ᠭ᠋ ᠰ᠋/ᠰ᠋‍/‍ᠰ᠋‍/‍ᠰ᠋ ᠲ᠋/ᠲ᠋‍/‍ᠲ᠋‍/‍ᠲ᠋ ᠳ᠋/ᠳ᠋‍/‍ᠳ᠋‍/‍ᠳ᠋ ᠵ᠋/ᠵ᠋‍/‍ᠵ᠋‍/‍ᠵ᠋ ᠶ᠋/ᠶ᠋‍/‍ᠶ᠋‍/‍ᠶ᠋ ᠸ᠋/ᠸ᠋‍/‍ᠸ᠋‍/‍ᠸ᠋
FVS2(U+180C)添加 ᠠ᠌/ᠠ᠌‍/‍ᠠ᠌‍/‍ᠠ᠌ ᠥ᠌/ᠥ᠌‍/‍ᠥ᠌‍/‍ᠥ᠌ ᠦ᠌/ᠦ᠌‍/‍ᠦ᠌‍/‍ᠦ᠌ ᠨ᠌/ᠨ᠌‍/‍ᠨ᠌‍/‍ᠨ᠌ ᠬ᠌/ᠬ᠌‍/‍ᠬ᠌‍/‍ᠬ᠌ ᠭ᠌/ᠭ᠌‍/‍ᠭ᠌‍/‍ᠭ᠌ ᠰ᠌/ᠰ᠌‍/‍ᠰ᠌‍/‍ᠰ᠌ ᠶ᠌/ᠶ᠌‍/‍ᠶ᠌‍/‍ᠶ᠌
FVS3(U+180D)添加 ᠨ᠍/ᠨ᠍‍/‍ᠨ᠍‍/‍ᠨ᠍ ᠬ᠍/ᠬ᠍‍/‍ᠬ᠍‍/‍ᠬ᠍ ᠭ᠍/ᠭ᠍‍/‍ᠭ᠍‍/‍ᠭ᠍
FVS4(U+180E)添加
ラテン翻字 a e i o u ö ü n b q g s t d ǰ y w
(トド文字)
U+ 1844 1845 1846 1847 1848 1849 184D 184E
既定の符号位置 ᡄ/ᡄ‍/‍ᡄ‍/‍ᡄ ᡅ/ᡅ‍/‍ᡅ‍/‍ᡅ ᡆ/ᡆ‍/‍ᡆ‍/‍ᡆ ᡇ/ᡇ‍/‍ᡇ‍/‍ᡇ ᡈ/ᡈ‍/‍ᡈ‍/‍ᡈ ᡉ/ᡉ‍/‍ᡉ‍/‍ᡉ ᡍ/ᡍ‍/‍ᡍ‍/‍ᡍ ᡎ/ᡎ‍/‍ᡎ‍/‍ᡎ
FVS1(U+180B)添加 ᡄ᠋/ᡄ᠋‍/‍ᡄ᠋‍/‍ᡄ᠋ ᡅ᠋/ᡅ᠋‍/‍ᡅ᠋‍/‍ᡅ᠋ ᡆ᠋/ᡆ᠋‍/‍ᡆ᠋‍/‍ᡆ᠋ ᡇ᠋/ᡇ᠋‍/‍ᡇ᠋‍/‍ᡇ᠋ ᡈ᠋/ᡈ᠋‍/‍ᡈ᠋‍/‍ᡈ᠋ ᡉ᠋/ᡉ᠋‍/‍ᡉ᠋‍/‍ᡉ᠋ ᡍ᠋/ᡍ᠋‍/‍ᡍ᠋‍/‍ᡍ᠋ ᡎ᠋/ᡎ᠋‍/‍ᡎ᠋‍/‍ᡎ᠋
FVS2(U+180C)添加 ᡇ᠌/ᡇ᠌‍/‍ᡇ᠌‍/‍ᡇ᠌
FVS3(U+180D)添加
FVS4(U+180E)添加
ラテン翻字 e i o u ö ü q g
(シベ文字)
U+ 185D 185E 1860 1863 1868 1869 186F
既定の符号位置 ᡝ/ᡝ‍/‍ᡝ‍/‍ᡝ ᡞ/ᡞ‍/‍ᡞ‍/‍ᡞ ᡠ/ᡠ‍/‍ᡠ‍/‍ᡠ ᡣ/ᡣ‍/‍ᡣ‍/‍ᡣ ᡨ/ᡨ‍/‍ᡨ‍/‍ᡨ ᡩ/ᡩ‍/‍ᡩ‍/‍ᡩ ᡯ/ᡯ‍/‍ᡯ‍/‍ᡯ
FVS1(U+180B)添加 ᡝ᠋/ᡝ᠋‍/‍ᡝ᠋‍/‍ᡝ᠋ ᡞ᠋/ᡞ᠋‍/‍ᡞ᠋‍/‍ᡞ᠋ ᡠ᠋/ᡠ᠋‍/‍ᡠ᠋‍/‍ᡠ᠋ ᡣ᠋/ᡣ᠋‍/‍ᡣ᠋‍/‍ᡣ᠋ ᡨ᠋/ᡨ᠋‍/‍ᡨ᠋‍/‍ᡨ᠋ ᡩ᠋/ᡩ᠋‍/‍ᡩ᠋‍/‍ᡩ᠋ ᡯ᠋/ᡯ᠋‍/‍ᡯ᠋‍/‍ᡯ᠋
FVS2(U+180C)添加 ᡞ᠌/ᡞ᠌‍/‍ᡞ᠌‍/‍ᡞ᠌ ᡨ᠌/ᡨ᠌‍/‍ᡨ᠌‍/‍ᡨ᠌
FVS3(U+180D)添加
FVS4(U+180E)添加
ラテン翻字 e i ü k t d z
(満洲文字)
U+ 1873 1874 1876
既定の符号位置 ᡳ/ᡳ‍/‍ᡳ‍/‍ᡳ ᡴ/ᡴ‍/‍ᡴ‍/‍ᡴ ᡶ/ᡶ‍/‍ᡶ‍/‍ᡶ
FVS1(U+180B)添加 ᡳ᠋/ᡳ᠋‍/‍ᡳ᠋‍/‍ᡳ᠋ ᡴ᠋/ᡴ᠋‍/‍ᡴ᠋‍/‍ᡴ᠋ ᡶ᠋/ᡶ᠋‍/‍ᡶ᠋‍/‍ᡶ᠋
FVS2(U+180C)添加 ᡳ᠌/ᡳ᠌‍/‍ᡳ᠌‍/‍ᡳ᠌ ᡴ᠌/ᡴ᠌‍/‍ᡴ᠌‍/‍ᡴ᠌
FVS3(U+180D)添加 ᡳ᠍/ᡳ᠍‍/‍ᡳ᠍‍/‍ᡳ᠍ ᡴ᠍/ᡴ᠍‍/‍ᡴ᠍‍/‍ᡴ᠍
FVS4(U+180E)添加
ラテン翻字 i k f
(アリ・ガリ文字)
U+ 1880 1881 1887 1888 188A
既定の符号位置 ᢇ/ᢇ‍/‍ᢇ‍/‍ᢇ ᢈ/ᢈ‍/‍ᢈ‍/‍ᢈ ᢊ/ᢊ‍/‍ᢊ‍/‍ᢊ
FVS1(U+180B)添加 ᢀ᠋ ᢁ᠋ ᢇ᠋/ᢇ᠋‍/‍ᢇ᠋‍/‍ᢇ᠋ ᢈ᠋/ᢈ᠋‍/‍ᢈ᠋‍/‍ᢈ᠋ ᢊ᠋/ᢊ᠋‍/‍ᢊ᠋‍/‍ᢊ᠋
FVS2(U+180C)添加 ᢇ᠌/ᢇ᠌‍/‍ᢇ᠌‍/‍ᢇ᠌
FVS3(U+180D)添加 ᢇ᠍/ᢇ᠍‍/‍ᢇ᠍‍/‍ᢇ᠍
FVS4(U+180E)添加
ラテン翻字 a i
Remove ads

文字コード

モンゴル文字(Mongolian)[1]
Official Unicode Consortium code chart (PDF)
 0123456789ABCDEF
U+180x FVS
1
FVS
2
FVS
3
MVS FVS
4
U+181x
U+182x
U+183x
U+184x
U+185x
U+186x
U+187x
U+188x
U+189x
U+18Ax
注釈
1.^バージョン16.0時点
Remove ads

履歴

以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。

さらに見る バージョン, コードポイント ...
Remove ads

出典

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads