トップQs
タイムライン
チャット
視点

ヤンガービス・ソラーテ

ベネズエラ出身の野球選手 ウィキペディアから

ヤンガービス・ソラーテ
Remove ads

ヤンガービス・アルフレド・ソラーテYangervis Alfredo Solarte[1], 1987年7月3日 - )は、ベネズエラカラボボ州バレンシア出身のプロ野球選手内野手外野手)。右投両打。

概要 基本情報, 国籍 ...

愛称は「セクシータイムSexy time)」[2]

Remove ads

経歴

要約
視点

プロ入りとツインズ傘下時代

2005年ミネソタ・ツインズと契約してプロ入り。

2006年に傘下のルーキー級ドミニカン・サマーリーグ・ツインズでプロデビュー。53試合に出場して打率.278、2本塁打、29打点、2盗塁を記録した。

2007年はルーキー級ガルフ・コーストリーグ・ツインズでプレーし、52試合に出場して打率.303、1本塁打、33打点、7盗塁を記録した。

2008年はまずA+級フォートマイヤーズ・ミラクルでプレーし、42試合に出場して打率.238、3本塁打、16打点、2盗塁を記録した。7月からA級ベロイト・スナッパーズ英語版でプレー。41試合に出場して打率.218、17打点、7盗塁を記録した。

2009年はA+級フォートマイヤーズで開幕を迎え、8月からルーキー級ガルフ・コーストリーグでプレー。9月にAA級ニューブリテン・ロックキャッツへ昇格し、3試合に出場した。

2010年はA+級フォートマイヤーズでプレーし、45試合に出場して打率.320、2本塁打、15打点、3盗塁を記録した。夏期にはルーキー級ガルフ・コーストリーグ・ツインズでプレーした。

2011年はAA級ニューブリテンでプレーし、121試合に出場して打率.329、7本塁打、49打点、5盗塁を記録した。オフにFAとなった。

レンジャーズ傘下時代

2011年12月2日にテキサス・レンジャーズとマイナー契約を結んだ。

2012年は傘下のAAA級ラウンドロック・エクスプレスでプレーし、130試合に出場して打率.288、11本塁打、54打点、3盗塁を記録した。オフの11月28日にレンジャーズとマイナー契約で再契約した[3]

2013年もAAA級ラウンドロックでプレーし、133試合に出場して打率.276、12本塁打、75打点、3盗塁を記録した。オフにFAとなった。

ヤンキース時代

Thumb
ニューヨーク ・ヤンキース時代
(2014年7月11日)

2014年1月12日にニューヨーク・ヤンキースとマイナー契約を結び、4月2日にヤンキースとメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りした[4]。メジャーデビューとなった同日のヒューストン・アストロズ戦では代打として出場し、2打数無安打に終わった[5]。4日の同カードではブレット・オーバーホルツァーからメジャー初安打を記録[6]。4月17日のタンパベイ・レイズ戦では、グラント・バルフォアからメジャー初本塁打を放った[7]。シーズン序盤は3割台を維持していたが、6月から不振に陥り打率は.260まで落ち込んだため、7月3日に傘下のAAA級スクラントン・ウィルクスバリ・レイルライダースへ降格[8]。降格後は5試合に出場し、20打数12安打5打点、打率は.600を記録。7月10日にカルロス・ベルトランが故障で離脱したため、メジャーへ再昇格した[9]。ヤンキースでは75試合に出場して打率.254、6本塁打、31打点を記録した。

パドレス時代

2014年7月22日にチェイス・ヘッドリーとのトレードで、ラファエル・デポーラと共にサンディエゴ・パドレスへ移籍した[10]。移籍後はヘッドリーの移籍で空いた三塁を主に守り、56試合に出場。打率.336、4本塁打、17打点を記録した。

2015年は開幕ロースター入りを果たしたが、ウィル・ミドルブルックスの加入により三塁の定位置を奪われため、序盤は内野のユーティリティーとして起用され、レギュラー確保には至らなかった。5月に入ると、一塁手のヨンダー・アロンソが故障者リスト入りしたため、一塁のレギュラーに抜擢。アロンソは6月に復帰したが、ミドルブルックスの不調により、7月に三塁の定位置を奪取した。その後はシーズン終了まで三塁のポジションを確保し、三塁手としてはチームトップの92試合に出場した(ミドルブルックスは69試合)。この年は152試合に出場して打率.286、14本塁打、63打点、1盗塁を記録した。

2016年も開幕ロースター入りし、開幕から正三塁手として先発起用されていたが、4月9日のコロラド・ロッキーズ戦で右ハムストリングを痛め、翌10日に15日間の故障者リスト入りした[11]。5月21日に復帰[12]。復帰後は右投手に対して左打者のブレット・ウォレスを三塁手に起用し、ソラーテを二塁手に起用することをアンディ・グリーン監督が明言した[12]が、ウォレスの打撃不調により7月から三塁に固定された。この年は故障の影響で109試合の出場に減少したが、打率.286、15本塁打、71打点、1盗塁と前年の成績を上回った。また、難病や逆境を克服した選手に贈られるトニー・コニグリアロ賞を受賞した[13][14]

2017年開幕前の2月8日に第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)ベネズエラ代表に選出された[15]。シーズンでは128試合に出場して打率.255、18本塁打、64打点、3盗塁を記録した。

ブルージェイズ時代

2018年1月6日にエドワード・オリバレスジャレッド・カークフとのトレードで、トロント・ブルージェイズへ移籍した[16]。この年は122試合に出場して打率.226、17本塁打、54打点、1盗塁を記録した。オフの11月30日にノンテンダーFAとなった[17]

ジャイアンツ時代

2019年2月17日にサンフランシスコ・ジャイアンツとマイナー契約を結び、スプリングトレーニングに招待選手として参加することになった[18]。3月28日にメジャー契約を結んで40人枠入りしたが、5月7日にDFAとなった[19]。10日にFAとなった[20]

マーリンズ傘下時代

2019年6月7日にマイアミ・マーリンズとマイナー契約を結び[21]、13日に傘下のA+級ジュピター・ハンマーヘッズへ配属された[20]。その後AAA級ニューオーリンズ・ベビーケークスに昇格すると、15試合に出場して打率.314の成績を残していた[22]

阪神時代

2019年7月7日、NPB阪神タイガースとの契約締結が発表された[23]。シーズン終了までの単年契約で年俸は5000万円(推定)[24]背番号42[25]。登録名は「ヤンハービス・ソラーテ」となった。同21日に来日すると、二軍練習試合を経て26日に一軍登録[26][27]。同日の対読売ジャイアンツ戦(東京ドーム)で「2番・遊撃手」として先発出場し、7回表に田口麗斗から決勝の2点本塁打を放って来日初安打・初打点を記録した[28]。阪神の外国人選手が「2番・遊撃手」で先発出場するのは1963年フランク・ヤシック以来56年ぶり。また同月30日の対中日ドラゴンズ戦(甲子園球場)では岡田俊哉から左翼ポール直撃の逆転サヨナラ2点本塁打を放つ(この試合では5回裏にも2リーグ制前の阪神球団通算8000号となる2点本塁打を放っている)などデビュー直後は派手な活躍を見せていた。しかし、その後は不調が続きわずか20試合で一軍登録を抹消された[29]。その後、9月6日に一軍に招集され、鳴尾浜から試合が行われるMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島まで移動してきていたものの、監督の矢野燿大に対して「モチベーションが上がらない」などと訴え、ベンチ入りを拒否した。このため昇格は見送られ、当日はベンチ入りメンバーを1人欠く形で試合を行った。球団はこの行為をチームの規律を乱す問題行動と捉え、ソラーテを即刻解雇することを決定し[30]、契約解除ののち9月9日に帰国した[31]

ブレーブス傘下時代

2020年1月にアトランタ・ブレーブスとマイナー契約(昇格なら年俸100万ドル)を結んだ[32]。8月27日にFAとなった[20]

メキシカンリーグ時代

2021年メキシカンリーグティフアナ・ブルズのキャンプとオープン戦に参加したが[33]、開幕前に退団し、5月26日にメキシコシティ・レッドデビルズに入団した[20]

2022年1月19日にラグナ・ユニオン・コットンファーマーズと契約を結んだ[34]

Remove ads

選手としての特徴

高い技術とパワーを持ち合わせるスイッチヒッター[22][35]。右左関係なくパワフルな打撃を持ち味とし[36]、全身を使ったスイングで逆方向にも長打を放つ[36][37]

守備では本職の三塁を始めとする内野全ポジションに加え、左翼の守備経験も持つユーティリティープレイヤー[36]

MLB時代は日本人投手との対戦を得意としており、特に前田健太からは打率.353(17打数6安打)・1本塁打[35]松坂大輔からは2打数で1本塁打[38]和田毅からは3打数3安打を記録している[35]

人物

ニューヨーク・メッツなどでプレーした外野手のロジャー・セデーニョ叔父にあたる。

2021年に歌手デビューを発表。自身のインスタグラムYouTubeチャンネルにてデビュー曲「IRANI」を公開した[39]

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球 団 ...
  • 2020年度シーズン終了時

年度別守備成績

内野守備
さらに見る 年 度, 球 団 ...
外野守備
さらに見る 年 度, 球 団 ...
  • 2020年度シーズン終了時

表彰

MLB
NPB

記録

NPB初記録
NPBその他の記録

背番号

  • 26(2014年 - 同年途中、2015年 - 2019年5月6日)
  • 27(2014年途中 - 同年終了)
  • 42(2019年7月12日 - 同年終了)

登場曲

  • 「Sexy and I Know It」LMFAO(2019年)

代表歴

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads