トップQs
タイムライン
チャット
視点

三菱ガス化学

日本の東京都千代田区にある化学メーカー ウィキペディアから

三菱ガス化学
Remove ads

三菱ガス化学株式会社(みつびしガスかがく、: Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc.登記上の商号: 三菱瓦斯化学株式会社)は、日本化学メーカー。三菱グループの一員であり、三菱金曜会[2]及び三菱広報委員会[3]の会員企業である[4][5]読売株価指数の構成銘柄の一つ[6]

概要 種類, 市場情報 ...
Remove ads

概要

日本海天然ガスの自社鉱区を所有し、過酸化水素キシレン誘導品、アンモニア誘導品、エンジニアリングプラスチックなどの化学品を生産しているほか、サウジアラビアベネズエラなど海外で、メタノールを合弁方式によって生産している。また、鉄が錆びるときに酸素を吸収する原理を応用した脱酸素剤『エージレス®』を世界に先駆けて商品化したことで知られる。これは食品の鮮度保持などに広く用いられている。

エンジニアリングプラスチックでは、5大汎用エンプラのうち4種を自社開発技術で製造している。DVDCD等の材料となるポリカーボネートでは世界トップシェア、自動車のギアやカムなどの材料となるポリアセタール、家電やOA機器の主要パーツとなるポリフェニレンエーテルなどである[7]

2015年3月期の連結売上の内訳は、メタノールMMAなど天然ガス系化学品が約1,976億円、メタキシリレンジアミン誘導体など芳香族化学品が1,233億円、過酸化水素ポリカーボネートなど機能化学品が約1,660億円、プリント基板用材料や脱酸素剤『エージレス®』など特殊機能材が約582億円となっている。

Remove ads

沿革

旧・三菱江戸川化学

  • 1918年大正7年)- 三菱製紙の出資により江戸川バリウム工業所を設立。翌年江戸川工業所に、さらに1922年(大正11年)に合資会社江戸川工業所に改称。
  • 1933年昭和8年)- 東京工場の隣に東京メタノールを設立。4年後、同社を吸収して株式会社江戸川工業所と改称。
  • 1943年(昭和18年)- 日本低温化学を吸収合併。
  • 1949年(昭和24年)- 江戸川化学工業株式会社に改称。
  • 1951年(昭和26年)- 本社研究所を開設し、浪速合成化工を吸収合併。
  • 1962年(昭和37年)- 三菱江戸川化学株式会社に改称。
  • 1969年(昭和44年)- 台湾に台豊印刷電路工業股有限公司を設立。

旧・日本瓦斯化学工業

合併後

  • 1972年(昭和47年)- 三菱江戸川化学(当時は非上場)と日本瓦斯化学工業が対等合併し、三菱瓦斯化学株式会社に改称。
  • 1979年(昭和54年)‐ 日本サウジアラビアメタノールを設立。
  • 1985年(昭和60年)- デュポンとの合弁でエムジーシーデュポンを設立。
  • 1986年(昭和61年)- 佐賀製造所を新設。
  • 1991年平成3年)- CIを制定し表記社名を三菱ガス化学株式会社に変更。ヱレクトロテクノを設立。
  • 1994年(平成6年)‐ 三菱化成(三菱化学を経て、現・三菱ケミカル)との合弁で三菱エンジニアリングプラスチックスを設立。
  • 1996年(平成8年)- 新潟工業所で稼動していた日本で最後のメタノール製造プラントを停止。
  • 2000年(平成12年)- チッソとの合弁でシージーエスターを、日本パーオキサイドとの合弁で共同過酸化水素をそれぞれ設立。
  • 2001年(平成13年)- 丸紅との合弁で水島パラキシレンを設立。
  • 2002年(平成14年)- 三菱化学との合弁でダイヤティーエーを設立。
  • 2004年(平成16年)- 大塚化学との合弁でエムジーシー大塚ケミカルを設立。
  • 2005年(平成17年)- 住友金属鉱山との合弁でグラノプトを設立。
  • 2007年(平成19年)- 新潟工場で爆発事故発生。
  • 2009年(平成21年)- 大阪証券取引所、名古屋証券取引所上場廃止。
  • 2015年(平成27年)- 東京証券取引所一部上場のJSPを子会社化。
  • 2019年(令和元年)- 白河工場内に完全人工光型植物工場を竣工、野菜生産に参入。
  • 2021年(令和3年)- J-オイルミルズからの株式取得によりJ-ケミカルを子会社化。
Remove ads

事業所

Thumb
東京開発センター

グループ企業

2015年3月末時点の子会社及び関連会社数は161社である[8]

連結子会社

  • 永和化成工業
  • MGCアドバンス
  • MGCエネルギー
  • MGCエレクトロテクノ
  • MGCターミナル
  • MGCフィルシート
  • 共同過酸化水素
  • JSP
  • 東邦アーステック
  • 東洋化学
  • 三菱ガス化学ネクスト
  • フドー
  • ポリオールアジア
  • 三菱ガス化学トレーディング
  • MGCウッドケム
  • 米沢ダイヤエレクトロニクス
  • 菱和エンタープライズ

持分法適用関連会社

  • エムジーシー大塚ケミカル
  • グラノプト
  • 国華産業
  • シージーエスター
  • 日本・サウジアラビアメタノール
  • 日本トリニダードメタノール
  • 三菱エンジニアリングプラスチックス
  • 湯沢地熱
  • 菱電化成

その他

  • 安比地熱
  • MGCエージレス
  • MGCファーミックス
  • MGC保険サービス
  • MGCロジスティクス山北
  • MTオプティクス
  • 大鹿ホルマリン
  • 化学運輸
  • カルティベクス
  • グローバルポリアセタール
  • 新酵素化学
  • ダイヤアクアソリューションズ
  • 日新カラリング
  • 日本ホルマリン工業
  • 八幡平グリーンエナジー
  • 水島可塑剤
  • 水島パラキシレン
  • 名阪真空工業
  • 山田化成
  • 菱江ロジスティクス
  • 菱東運輸倉庫
  • 菱有工業
Remove ads

脚注・出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads