トップQs
タイムライン
チャット
視点

井上敦

ウィキペディアから

Remove ads

井上 敦(いのうえ あつし、1936年昭和11年)6月14日[1]2011年平成23年)3月20日)は、日本政治家日本共産党所属の衆議院議員

来歴

和歌山県生まれ[1][2]三重県南牟婁郡鵜殿村出身。1955年(昭和30年)和歌山県立新宮高等学校を卒業[1][2]。同県新宮市議会議員[1][2]、紀南地区労働組合協議会書記次長、和歌山県振動病をなくす会顧問、日本共産党紀南地区委員長、同党和歌山県常任委員などを務めた[2]

1979年(昭和54年)の第35回衆議院議員総選挙旧和歌山県第2区から出馬し初当選[3][1]。当選1回[1][2]。議員在職中の1980年(昭和55年)4月25日、衆議院建設委員会にて浜田幸一元代議士の土地転がし問題を暴露した[4]。同年の第36回総選挙で落選[5]。以後、1990年まで3回連続で立候補したが当選できなかった[5]

2011年3月20日、三重県南牟婁郡御浜町の病院で死去。74歳[6]

国政選挙歴

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads