トップQs
タイムライン
チャット
視点

和歌山県第2区 (中選挙区)

ウィキペディアから

Remove ads

和歌山県第2区(わかやまけんだい2く)は、かつて存在した衆議院の選挙区。1947年第23回衆議院議員総選挙から設置された。廃止時の定数は2。

区域

1992年平成4年)の公職選挙法改正により定数2となる[1]

1986年昭和61年)の公職選挙法改正当時の区域は以下のとおりである(定数3)[2]

1950年昭和25年公職選挙法施行当時の区域は以下のとおりである(定数3)[3]

  • 新宮市
  • 田辺市
  • 有田郡
  • 日高郡
  • 西牟婁郡
  • 東牟婁郡

概要

和歌山県南部の郡部などが中心の選挙区で、保守王国和歌山でも特に保守地盤の厚かった選挙区である。設立当初の定数は3。55年体制が固まって以降は自由民主党が安定した得票を得て早川崇世耕弘一世耕政隆親子など大臣経験者を数多く輩出してきた。一方で革新陣営も和歌山日教組の重鎮である辻原弘市日本社会党)が8期の当選を重ねたが、辻原の引退後は革新勢力は徐々に退潮し、やがて定数3を自民党が独占するようになった。しかし、1993年の第40回衆議院議員総選挙では定数が2に削減され、自民党を離党して新生党に移った二階俊博田中派竹下派羽田派)と自民党の野田実三塚派)、東力渡辺派[4])の議席の奪い合いが起き、二階と野田が議席を獲得して東が落選した。この二階と野田、東の対立構図は小選挙区制施行後の和歌山県第3区に持ち込まれることとなる。

選出議員

さらに見る 選挙名, 年 ...

選挙結果

第40回衆議院議員総選挙 (1993年(平成5年)7月18日執行)
当日有権者数:333,701人  投票率:82.34%(前回比:)一票の格差:1.483倍

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第39回衆議院議員総選挙 (1990年(平成2年)2月18日執行)
当日有権者数:331,130人  投票率:86.16%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第38回衆議院議員総選挙 (1986年(昭和61年)7月6日執行)
当日有権者数:331,109人  投票率:86.18%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第37回衆議院議員総選挙 (1983年(昭和58年)12月18日執行)
当日有権者数:307,776人  投票率:83.96%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第36回衆議院議員総選挙 (1980年(昭和55年)6月22日執行)
当日有権者数:305,147人  投票率:78.48%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第35回衆議院議員総選挙 (1979年(昭和54年)10月7日執行)
当日有権者数:304,232人  投票率:74.75%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第34回衆議院議員総選挙 (1976年(昭和51年)12月5日執行)
当日有権者数:300,370人  投票率:75.20%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第33回衆議院議員総選挙 (1972年(昭和47年)12月10日執行)
当日有権者数:297,564人  投票率:70.47%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第32回衆議院議員総選挙 (1969年(昭和44年)12月27日執行)
当日有権者数:295,287人  投票率:78.79%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第31回衆議院議員総選挙 (1967年(昭和42年)1月29日執行)
当日有権者数:284,968人  投票率:81.66%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第30回衆議院議員総選挙 (1963年(昭和38年)11月21日執行)
当日有権者数:284,636人  投票率:80.10%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第29回衆議院議員総選挙 (1960年(昭和35年)11月20日執行)
当日有権者数:277,586人  投票率:79.98%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第28回衆議院議員総選挙 (1958年(昭和33年)5月22日執行)
当日有権者数:人  投票率:%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第27回衆議院議員総選挙 (1955年(昭和30年)2月27日執行)
当日有権者数:人  投票率:%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第26回衆議院議員総選挙 (1953年(昭和28年)4月19日執行)
当日有権者数:人  投票率:%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第25回衆議院議員総選挙 (1952年(昭和27年)10月1日執行)
当日有権者数:人  投票率:%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第24回衆議院議員総選挙 (1949年(昭和24年)1月23日執行)
当日有権者数:人  投票率:%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...

第23回衆議院議員総選挙 (1947年(昭和22年)4月25日執行)
当日有権者数:人  投票率:%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads