トップQs
タイムライン
チャット
視点

吉田ファーム

ウィキペディアから

Remove ads

有限会社吉田ファーム(よしだファーム)は、北海道浦河郡浦河町に所在する競走馬生産牧場。主な生産馬に中央競馬GI競走2勝を挙げたメジロデュレン、同4勝でJRA顕彰馬メジロマックイーン川崎記念の優勝馬リージェントブラフなどがいる。

概要 種類, 本社所在地 ...

歴史

家祖は明治時代福井県から北海道に入植した[1]陸奥国岩手郡から移入し、後年社台グループ吉田牧場などを創業した吉田一族とは異なる。1954年より吉田堅(かたし)がカネトモというアラブ馬を持ち農業と兼業で馬産を始め、1965年よりサラブレッド生産専業となった[1]

1968年、牧場2代目の吉田隆の妻がメジロボサツを繋養した冨岡農場の娘だったことからメジロ牧場との繋がりができ[2]、その預託馬を数々請け負った。2年後に預託されたメジロハリマの子からメジロファントムメジロジュピターメジロハイネと活躍馬が続出。この3頭に加え、近隣の他場から出たメジロスイセイ、メジロホークといった重賞勝利馬がいずれも繁殖牝馬アサマユリの系統から生まれていたことから、吉田隆は「血統と土地の相性がよほど良いのではないか」と考え、アサマユリの孫でかねて欲しがっていた種牡馬リマンドの娘であるメジロオーロラをたってと頼んで牧場に導入した[2]。メジロオーロラからはGI競走2勝のメジロデュレン、同4勝のメジロマックイーン(JRA顕彰馬)が出た。預託馬については配合、管理、育成いずれもメジロ牧場が差配していたが[2]1990年代以降自家生産馬からもラシアンゴールド、リージェントブラフ(いずれもアサマユリ系)といった活躍馬が出ている。なお、メジロ牧場は業績不振により2011年5月をもって解散した。

公式に記載される生産者名は長らく「吉田堅」「吉田隆」と代表者名が使われ、雑誌などでは名前の末尾に便宜的に「牧場」と付けられていたが、2000年代後半に入り「吉田ファーム」の名称を使用している。

Remove ads

主な生産馬

GI級競走[注 1]優勝馬

その他重賞競走優勝馬

Remove ads

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads