トップQs
タイムライン
チャット
視点

土居壮

ウィキペディアから

Remove ads

土居 壮(どい つよし、1949年 - )は、福岡県出身のフリーアナウンサー

経歴

テレビ東京時代

成蹊大学卒業後の1974年東京12チャンネルアナウンサーとして入社し、同年から土曜競馬中継の実況を長らく担当。ラグビーでは、5カ国対抗ラグビー、大学ラグビー[1]1991年全国社会人ラグビーフットボール大会決勝[2]の実況を担当していた。

また、『世界のプロレス』や音楽番組『TOKIO ROCK TV』の司会も担当。『世界のプロレス』ではWWFの本拠地ニューヨークに出張し、マディソン・スクエア・ガーデンにてジミー・ハートホンキー・トンク・マンなどへのインタビューも行った。ジェイク・ロバーツとのインタビューでは、ロバーツに「大蛇にキスをしなければインタビューは受けない」と言われた挙句、渋々大蛇にキスをする羽目となり、気絶しそうになったという[3]。そのキャリアを活かし、フミ斎藤こと斎藤文彦のコンビによるWWFやWCWのビデオソフトの実況も担当した。

夕方ニュースのキャスターも務め、何でもこなす万能アナとも呼ばれたほか、同局で昭和天皇崩御の第一報を伝えた人物である。

1992年退社。

テレビ東京退社後

退社後はフリーアナウンサーとして活躍し、主にCS放送や古巣・テレ東やTXN系列局でスポーツ実況・キャスターを務める。担当分野はプロ野球サッカー、ラグビー、競馬ゴルフアイスホッケー競輪など。

競馬はグリーンチャンネル開局(1995年)から2005年12月まで中央競馬中継EAST(日曜午後)の司会を務めた、1月2月小倉開催時はTVQ九州放送3月12月中京開催時はテレビ愛知、夏の札幌函館開催時はテレビ北海道で競馬中継のキャスター・実況を担当したことがある。また、グリーンチャンネルや「世界の競馬」(NHK BS1)、「J SPORTSステークス」(J SPORTS)などで海外競馬の実況を行うこともあった。

ラグビーはSKY sports(現J SPORTS)では1998年の開局からメイン実況を務め、1999年ラグビーワールドカップでは現地実況を担当した。

サッカーはスポーツ・アイ(現J SPORTS 3)でJリーグドイツ・ブンデスリーガなどの実況を担当したほか、J SPORTSが開局した1998年から2007年まで続いたアルゼンチンサッカーでは金田喜稔とコンビを組んだ。

Remove ads

出演番組

現在の担当番組

過去の担当番組

テレビ東京時代

報道番組

さらに見る 期間, 番組名 ...

バラエティ・スポーツ実況担当番組・その他

フリー転身後
Remove ads

実況を担当したゲームソフト

主な実況歴

局アナ時代

競馬GI級レース
競馬GI級レース(海外)
競馬その他
特別競輪

フリー転身後

競馬GIレース(海外)
競馬その他
競輪
Remove ads

関連項目

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads