トップQs
タイムライン
チャット
視点

坪内利幸

日本の将棋棋士 ウィキペディアから

Remove ads

坪内 利幸(つぼうち としゆき、1949年2月1日 - )は、将棋棋士。棋士番号105。兵庫県神戸市出身。有吉道夫九段門下。2009年3月31日引退[1]

概要 坪内利幸 八段, 名前 ...

棋歴

第14期(1973年)王位戦で挑戦者決定リーグ紅組に出場したが、師匠の有吉道夫・有吉の師匠の大山康晴と「師弟3代」に亘る同時参戦となった(結果は4戦全敗でリーグ陥落)。

ひねり飛車を得意戦法とし、これにより若手時代の羽生善治中村修に快勝したことがある。また、対ひねり飛車にも強く、若手時代の屋敷伸之を撃破したこともある。羽生との対戦はこの一戦(1990年・第56期棋聖戦一次予選)のみであり、記録上の勝率は「100%」である。また、当該対局は羽生が初タイトル(竜王)を獲得してから2戦目であり、タイトルホルダーとして初めて喫した黒星であった。

2009年3月31日、フリークラス棋士引退規定により引退した[1]

昇段履歴

  • 1964年00月00日 : 6級 = 奨励会入会
  • 1966年00月00日 : 初段
  • 1970年04月01日 : 四段(旧三段リーグ東西決戦勝利1970年2月26日、田丸昇三段戦〉) = プロ入り [2]
  • 1972年04月01日 : 五段(順位戦C級1組昇級)
  • 1984年04月01日 : 六段(勝数規定/五段昇段後公式戦120勝〈制度新設・同年5月25日総会で決定〉、五段で242勝)[3][4]
  • 1992年07月07日 : 七段(勝数規定/六段昇段後公式戦150勝)
  • 2009年03月31日 : 引退(フリークラス規定)[1]
  • 2013年04月01日 : 八段(引退棋士昇段規定)[5]

主な成績

通算成績

  • 1103対局 509勝594敗(勝率0.4615)[6]

主な記録

在籍クラス

さらに見る 開始 年度, (出典)順位戦出典 ...

表彰

  • 第4回(1976年度) 連勝賞[注 2]
  • 1994年 現役勤続25年
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads