初出 |
人物 |
宇宙船 |
国籍 |
日時 |
宇宙飛行 軌道周回飛行 |
ユーリイ・ガガーリン |
ボストーク1号 |
ソビエト連邦 |
1961年4月12日 |
宇宙船に乗ったまま帰還 (したがって、FAIの定義によれば、最初の「完成した宇宙飛行」です。)[9] |
アラン・シェパード |
フリーダム7 |
アメリカ合衆国 |
1961年5月5日 |
宇宙空間に1日滞在 |
ゲルマン・チトフ |
ボストーク2号 |
ソビエト連邦 |
1961年8月6日 - 8月7日 |
編隊飛行 Adjacent orbits 宇宙船同士の通信 |
アンドリアン・ニコラエフ パーヴェル・ポポーヴィチ |
ボストーク3号 ボストーク4号 |
ソビエト連邦 |
1962年8月11日 8月12日 |
女性の宇宙飛行 民間人の宇宙飛行 |
ワレンチナ・テレシコワ |
ボストーク6号 |
ソビエト連邦 |
1963年6月16日 6月19日 |
翼を持つ宇宙船による宇宙飛行 |
ジョセフ・A・ウォーカー |
X-15の90回目の飛行 |
アメリカ合衆国 |
1963年7月19日 |
同じ人物による2回の宇宙飛行(高度100 km超) |
ジョセフ・A・ウォーカー |
X-15の90・91回目の飛行 |
アメリカ合衆国 |
1963年8月22日 |
3人乗りの宇宙船 |
ウラジーミル・コマロフ コンスタンチン・フェオクチストフ ボリス・イェゴロフ |
ボスホート1号 |
ソビエト連邦 |
1964年10月12日 - 10月13日 |
2人乗りの宇宙船 |
パーヴェル・ベリャーエフ アレクセイ・レオーノフ |
ボスホート2号 |
ソビエト連邦 |
1965年3月18日 - 3月19日 |
宇宙遊泳 |
アレクセイ・レオーノフ |
ボスホート2号 |
ソビエト連邦 |
1965年3月18日 |
姿勢制御(軌道変更) |
ガス・グリソム、ジョン・W・ヤング |
ジェミニ3号 |
アメリカ合衆国 |
1965年3月23日 |
2回の軌道飛行 |
ゴードン・クーパー |
フェイス7 ジェミニ5号 |
アメリカ合衆国 |
1965年3月15日 - 3月16日 1965年8月21日 - 8月29日 |
宇宙空間に1週間滞在 |
ゴードン・クーパー ピート・コンラッド |
ジェミニ5号 |
アメリカ合衆国 |
1965年8月21日 - 8月29日 |
宇宙空間でのランデブー (軌道変更と姿勢制御) 4人が宇宙に滞在 |
フランク・ボーマン、ジム・ラヴェル ウォルター・シラー、トーマス・スタッフォード |
ジェミニ7号 ジェミニ6-A号 |
アメリカ合衆国 |
1965年12月15日 - 12月16日 |
宇宙空間でのドッキング |
ニール・アームストロング デヴィッド・スコット |
ジェミニ8号・アジェナ |
アメリカ合衆国 |
1966年3月16日 |
3機同時ランデヴー |
ジョン・W・ヤング マイケル・コリンズ |
ジェミニ10号とアジェナ10号とアジェナ8号 |
アメリカ合衆国 |
1966年7月19日 - 7月20日 |
月周回飛行 |
フランク・ボーマン ジム・ラヴェル ウィリアム・アンダース |
アポロ8号 |
アメリカ合衆国 |
1968年12月24日 - 12月25日 |
2人同時に宇宙遊泳・乗員交換 |
アレクセイ・エリセーエフ エフゲニー・フルノフ |
ソユーズ4号 ソユーズ5号 |
ソビエト連邦 |
1969年1月16日 |
月面歩行 |
ニール・アームストロング エドウィン・オルドリン |
アポロ11号 |
アメリカ合衆国 |
1969年7月20日 |
5人が宇宙に滞在 |
ゲオルギー・ショーニン、ワレリー・クバソフ アナトリー・フィリップチェンコ、ウラジスラフ・ボルコフ、ヴィクトル・ゴルバツコ |
ソユーズ6号 ソユーズ7号 |
ソビエト連邦 |
1969年10月12日 - 10月13日 |
3機同時飛行 7人が宇宙に滞在 |
ゲオルギー・ショーニン、ワレリー・クバソフ アナトリー・フィリップチェンコ、ウラジスラフ・ボルコフ、ヴィクトル・ゴルバツコ ウラジーミル・シャタロフ、アレクセイ・エリセーエフ |
ソユーズ6号 ソユーズ7号 ソユーズ8号 |
ソビエト連邦 |
1969年10月13日 - 10月16日 |
2回の月周回飛行を経験 |
ジム・ラヴェル |
アポロ8号 アポロ13号 |
アメリカ合衆国 |
1970年4月11日 - 4月17日 |
2週間を超える宇宙空間での滞在 |
アンドリアン・ニコラエフ ヴィタリイ・セヴァスチャノフ |
ソユーズ9号 |
ソビエト連邦 |
1970年6月1日 - 7月19日 |
宇宙ステーションへの滞在 |
ゲオルギー・ドブロボルスキー ビクトル・パツァーエフ ウラジスラフ・ボルコフ |
ソユーズ11号でサリュート1号とドッキング |
ソビエト連邦 |
1971年6月7日 - 6月29日 |
宇宙船から離れての 船外活動 |
アラン・シェパード エドガー・ミッチェル |
アポロ14号 |
アメリカ合衆国 |
1971年2月6日 |
宇宙空間での事故死 |
ゲオルギー・ドブロボルスキー ビクトル・パツァーエフ ウラジスラフ・ボルコフ |
ソユーズ11号 |
ソビエト連邦 |
1971年6月29日 |
宇宙ステーションに4週間滞在 |
ピート・コンラッド ジョセフ・カーウィン ポール・ワイツ |
スカイラブ2号 |
アメリカ合衆国 |
1973年5月25日 - 6月22日 |
宇宙ステーションに8週間滞在 |
アラン・ビーン ジャック・ルースマ オーウェン・K・ギャリオット |
スカイラブ3号 |
アメリカ合衆国 |
1973年7月28日 - 9月25日 |
宇宙ステーションに12週間滞在 |
ジェラルド・カー ウィリアム・ポーグ エドワード・ギブソン |
スカイラブ4号 |
アメリカ合衆国 |
1973年11月16日 - 1974年2月8日 |
既に滞在者がいる宇宙ステーションに他のクルーが訪問 |
ウラジーミル・ジャニベコフ、オレグ・マカロフ |
サリュート6号EO-1乗組員がソユーズ27号を訪問 |
ソビエト連邦 |
1978年1月10日 - 1月16日 |
宇宙ステーションに19週間滞在 (4ヶ月) |
ウラジーミル・コワリョノク、アレクサンドル・イワンチェンコフ |
サリュート6号EO-2、ソユーズ29号 - ソユーズ31号 |
ソビエト連邦 |
1978年6月15日 - 11月2日 |
宇宙ステーションに26週間滞在 (6ヶ月) |
レオニード・ポポフ、ワレリー・リューミン |
サリュート6号EO-4、ソユーズ35号 - ソユーズ37号 |
ソビエト連邦 |
1980年4月9日 - 10月11日 |
4種類の宇宙船に搭乗 |
ジョン・W・ヤング |
ジェミニ、アポロ(司令船、月着陸船)、シャトルSTS-1 |
アメリカ合衆国 |
1981年4月12日 |
一機に4人乗りでの宇宙飛行 |
ヴァンス・ブランド、ロバート・F・オーバーマイアー ジョセフ・P・アレン、ウィリアム・B・レノアー |
STS-5 |
アメリカ合衆国 |
1982年11月11日 - 11月16日 |
一機に5人乗りでの宇宙飛行 |
ロバート・L・クリッペン、フレデリック・H・ホーク ジョン・M・ファビアン、サリー・ライド、ノーマン・E・サガード |
STS-7 |
アメリカ合衆国 |
1983年6月18日 - 6月24日 |
一機に6人乗りでの宇宙飛行 |
ジョン・W・ヤング、ブリュースター・H・ショー オーウェン・K・ギャリオット、ロバート・A・パーカー、ウルフ・マーボルト-西独、バイロン・K・リヒテンバーグ |
STS-9 |
アメリカ合衆国
ドイツ |
1983年11月28日 - 12月8日 |
命綱なしでの宇宙遊泳 |
ブルース・マッカンドレス2世 |
STS-41-B |
アメリカ合衆国 |
1984年2月7日 |
8人が宇宙に滞在、ドッキングなし |
オレグ・アトコフ、ヴァンス・D・ブランド、ロバート・ギブソン(英語版)、レオニード・キジム、ブルース・マッカンドレス2世、ロナルド・マクネイア、ウラジーミル・ソロフィエフ、ロバート・L・スチュワート |
サリュート7号EO-3、ソユーズT-10、STS-41-B |
ソビエト連邦
アメリカ合衆国 |
1984年2月8日 - 2月11日 |
11人が宇宙に滞在、ドッキングなし |
オレグ・アトコフ、ロバート・クリッペン、テリー・J・ハート、レオニード・キジム、ユーリイ・マリシェフ、ジョージ・ネルソン、ディック・スコビー、ラケッシュ・シャーマ、ウラジーミル・ソロフィエフ、ゲンナジー・ストレカロフ、ジェームズ・ヴァン・ホフテン |
STS-41-C、サリュート7号EO-3、ソユーズT-10 - ソユーズT-11 |
ソビエト連邦
アメリカ合衆国 |
1984年4月6日 - 4月11日 |
単一ミッション中に4回の宇宙遊泳 |
レオニード・キジム、ウラジーミル・ソロフィエフ |
サリュート7号 |
ソビエト連邦 |
1984年4月26日 - 5月18日 |
女性による宇宙遊泳 |
スベトラーナ・サビツカヤ |
ソユーズT-12 |
ソビエト連邦 |
1984年7月25日 |
宇宙ステーションに33週間滞在 (7ヶ月) |
レオニード・キジム、ウラジーミル・ソロフィエフ、オレグ・アトコフ |
サリュート7号EO-3、ソユーズT-10 - ソユーズT-11 |
ソビエト連邦 |
1984年2月8日 - 10月2日 |
一機に7人乗りでの宇宙飛行 |
ロバート・L・クリッペン、ジョン・A・マクブライド キャサリン・D・サリヴァン、サリー・ライド、デビッド・C・リーストマ、マーク・ガーノー-カナダ、ポール・D・スカリー=パワー |
STS-41-G |
アメリカ合衆国
カナダ |
1984年10月5日 - 10月13日 |
宇宙ステーション滞在要員の一部入れ替え |
アレクサンドル・ボルコフ、ウラジーミル・ヴァシュチンがウラジーミル・ジャニベコフと交代 |
ソユーズT-14、サリュート7号 |
ソビエト連邦 |
1985年9月17日 - 9月26日 |
一機に8人乗りでの宇宙飛行 |
ヘンリー・W・ハーツフィールド、スティーヴン・R・ナージェル ボニー・J・ダンバー、ジェームズ・F・ブフリ、ギオン・S・ブラフォード、ラインハルト・フューラー-西独、エルンスト・メッサーシュミット-東独、ウボ・オッケルス-蘭 |
STS-61-A |
アメリカ合衆国
ドイツ
オランダ |
1985年10月30日 - 11月6日 |
宇宙ステーションから 宇宙ステーションへの飛行 |
レオニード・キジム ウラジーミル・ソロフィエフ |
ソユーズT-15でミールとサリュート7号へ |
ソビエト連邦 |
1986年5月5日 - 5月6日 |
宇宙ステーション滞在要員の完全入れ替え |
ウラジーミル・チトフ、ムサ・マナロフとユーリー・ロマネンコ、アレクサンドル・アレクサンドロフが交代 |
ソユーズTM-4 - ソユーズTM-2、ソユーズTM-3、およびミール |
ソビエト連邦 |
1987年12月21日 - 12月29日 |
宇宙ステーションに52週間滞在 (12ヶ月) |
ウラジーミル・チトフ、ムーサ・マナロフ |
ミールEO-3、ソユーズTM-4 - ソユーズTM-6 |
ソビエト連邦 |
1987年12月21日 - 12月29日 |
12人が宇宙に滞在、 ドッキングなし |
シャトル: ヴァンス・ブランド、サミュエル・デュランス、ガイ・S・ガードナー、ジェフリー・A・ホフマン、ジョン・M・ラウンジ、ロナルド・パリス、ロバート・A・パーカー
ソユーズ・ソユーズ / ミール: ムーサ・マナロフ、ヴィクトル・M・アファナシェフ、秋山豊寛
ミール: ゲンナジー・マナコフ、ゲンナジー・ストレカロフ |
STS-35、ミールEO-7、ソユーズTM-10 - ソユーズTM-11 |
ソビエト連邦
アメリカ合衆国
日本 |
1990年12月2日 - 12月10日 |
3人同時に宇宙遊泳 |
ピエール・J・テュオット、リチャード・J・ハイブ トーマス・D・エイカーズ |
STS-49 |
アメリカ合衆国 |
1992年5月13日 |
13人が宇宙に滞在、 ドッキングなし |
シャトル: スティーヴン・S・オズワルド、ウィリアム・G・グレゴリー、ジョン・グランスフェルド(英語版)、ウェンディ・ローレンス、タマラ・E・ジャーニガン、サミュエル・デュランス、ロナルド・パリス
ミール: アレクサンドル・ヴィクトレンコ、エレーナ・コンダコワ、ワレリー・ポリャコフ
ソユーズ / ミール: ノーマン・E・サガード、ウラジーミル・デジュロフ、ゲンナジー・ストレカロフ |
STS-67、ミール、ソユーズTM-20、ソユーズTM-21 |
アメリカ合衆国
ロシア |
1995年3月14日 - 3月18日 |
単機中に10人以上同乗での宇宙飛行、 ドッキングあり |
ロバート・L・ギブソン、チャールズ・J・プレコート、エレン・S・ベイカー、ボニー・J・ダンバー、グレゴリー・J・ハーバー、アナトリー・ソロフィエフ、ニコライ・ブダーリン、ノーマン・E・サガード、ウラジーミル・デジュロフ、ゲンナジー・ストレカロフ |
STS-71、ミール、ソユーズTM-21 |
アメリカ合衆国
ロシア |
1995年6月29日 - 7月4日 |
7回の宇宙飛行を行った人物 |
ジェリー・L・ロス |
STS-110 |
アメリカ合衆国 |
2002年4月19日 |
民間資本での有人宇宙飛行 |
マイク・メルヴィル |
スペースシップワン15P |
アメリカ合衆国 |
2004年6月21日 |
単機中に13人同乗での宇宙飛行、 ドッキングあり |
マイケル・バラット、マーク・ポランスキー、ダグラス・ハーリー、クリストファー・キャシディー、トーマス・マーシュバーン、デイヴィッド・ウルフ、ティモシー・コプラ、ゲナディ・パダルカ、ロマン・ロマネンコ、ロバート・サースク、ジュリー・パイエット、フランク・ディビュナー、若田光一 |
ISS、ソユーズTMA-14、ソユーズTMA-15、STS-127 |
アメリカ合衆国
ロシア
カナダ
 ベルギー
日本 |
2009年7月17日 |