トップQs
タイムライン
チャット
視点

小池翔大

日本の元野球選手 ウィキペディアから

小池翔大
Remove ads

小池 翔大(こいけ しょうた、1988年6月24日 - )は、東京都葛飾区出身の元プロ野球選手捕手)。右投右打。

概要 基本情報, 国籍 ...

経歴

プロ入り前

葛飾区立高砂小学校1年から投手兼捕手として野球を始める[1]

修徳学園中時代は、軟式野球部に所属し3年時に第25回全国中学校軟式野球大会で準優勝を果たす。

常総学院高では、1年時の秋から正捕手となり2年時の春、3年時の夏と2度の甲子園出場を果たす。高校通算7本塁打。当時から、ドラフト候補に挙げられていた。

青学大に進学すると、1年時の春季リーグからレギュラーとして出場。開幕の駒大戦でリーグ史上初となる満塁本塁打を放ちデビューを飾ると、リーグ10位となる打率.289をマーク、ベストナインを受賞した。
しかし、2年時の秋は肩を痛め指名打者としての出場、打率も.171と低調に終わった。故障が癒えた3年時の春は再び5番捕手として復活、自身の好リードもあり3季連続で下位に沈んでいたチームの2位浮上に貢献、第37回日米大学野球選手権大会日本代表に選出され、正捕手に抜擢された。3年秋にチームは二部に降格したが、4年春に1シーズンで一部に復帰。第5回世界大学野球選手権日本代表に選出された。東都大学1部リーグ通算82試合に出場、272打数70安打、打率.257、5本塁打、26打点。2部・11試合、38打数14安打、打率.368、4本塁打、8打点。

2010年10月28日、プロ野球ドラフト会議にて千葉ロッテマリーンズから4位指名を受けた[2]

プロ入り後

Thumb
ロッテ浦和球場のブルペンにて(2011年)

1年目の2011年シーズンは、春季キャンプ一軍スタートとなる。

2年目の2012年シーズンは、8月15日の福岡Yahoo! JAPANドームでの福岡ソフトバンクホークス戦にて一軍初出場。

4年目の2014年シーズンは、二軍で54試合に出場し、打率.379の成績を残すも、10月25日に球団から戦力外通告を受ける[3]。12月2日、自由契約公示される[4]

Thumb
2019年4月2日

2015年シーズンからはチームスタッフ(二軍用具係)となる[5]2017年からはブルペン捕手も兼務する[6]

Remove ads

人物

フジテレビアナウンサーの三田友梨佳とは、青山学院大学硬式野球部の選手とマネージャーという間柄で、同期にあたる。

足のサイズは30cmである。

既婚者で、2017年3月に長女が誕生。2018年12月に次女が誕生[6]

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

年度別守備成績

さらに見る 年 度, 捕手 ...

記録

初記録

背番号

  • 24 (2011年 - 2013年)
  • 57 (2014年)
  • 94 (2017年 - 2022年)
  • 101 (2023年 - )

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads