トップQs
タイムライン
チャット
視点

Wacci

日本のポップロックバンド ウィキペディアから

Remove ads

wacci(ワッチ)は、日本の5人組バンド。2009年に結成し、2012年メジャー・デビュー。所属芸能事務所キューブ、所属レコードレーベルエピックレコードジャパン。公式ファンクラブは「wacci荘」。

概要 出身地, ジャンル ...
概要 YouTube, チャンネル ...
Remove ads

概要

聞く人全ての「暮らし」の中にそっと入り込んでいけるようなPopsを作るべく結成したバンド[1]。メンバー全員が別々のバンドでの音楽活動や就職などを経験した後、20代後半で結成されている。

バンド名は「わたしたち」という意味を込めて、村中が提案したもの。

楽曲制作・発売の他にも、半年のスパンで2度の47都道府県ライブツアーを開催、またイベントや学園祭等にも多数出演するなど、頻繁にライブ活動を行っている。

メンバー

橋口洋平(はしぐち ようへい)
  • ボーカル&ギター(アコースティックギター)担当[注 1]
  • 1983年12月14日生まれ。血液型B型[1]東京都青梅市出身。
  • ほぼ全ての楽曲の作詞・作曲を手掛けている。また、他アーティストへの楽曲提供も行っている。
  • 立教大学社会学部出身[2]
  • 眼鏡をかけているが、レンズの入っていない伊達眼鏡である。
  • wacci結成前は「cocorotron(ココロトロン)」というグループとして活動していた[2]
  • 2度の脱サラを経験し、現在に至っている。
  • wacciの公式キャラクターである「ワチ公」のモデル[注 2]
  • ブルースハープを演奏することがある。また、過去のライブではベースを披露したこともある。
  • ドラえもんが好きで、様々な角度のドラえもんの絵を描くことを特技としている。
  • TBS サワコの朝でゲストの髙木菜那が”今、心に響く曲”としてwacciが平昌五輪後髙木姉妹のために作ってくれた作詞作曲・橋口「ガッツポーズ」(後に3rdアルバム『群青リフレイン』のボーナストラックに収録)を挙げ、この曲を聴いたときは妹の髙木美帆も泣いていましたと語った。
  • 新型コロナウイルスの影響により活動ができない最中、「スナックはしぐち」と題し、女装をして洋子ママとしてインタライブにて不定期に配信を実施。
  • フォルクスワーゲンの車を所有している。
村中慧慈(むらなか けいじ)
因幡始(いなば はじめ)
  • キーボード&コーラス担当。1982年5月18日生まれ。栃木県足利市出身。
  • 小野は大学のジャズ研究会というサークルの後輩で、いくつかのバンドをともに結成していた[3]
  • 趣味はプロレス観戦。
  • 好きな食べ物は寿司。寿司全般好き。Instagramエンガワの写真をよくあげているが1番好きなわけではない。
小野裕基(おの ゆうき)
  • ベース担当。wacciのリーダー[3]
  • 1984年6月15日生まれ。血液型はA型[1]埼玉県所沢市出身。
  • 因幡は大学のジャズ研究会というサークルの先輩で、いくつかのバンドをともに結成していた[3]
  • バンジョー、チェロなどの楽器を演奏することがある。
  • 「パコ」という名前のハリネズミを飼っていた。
  • 粘土を用いたクレイアニメの制作を趣味としており、wacciのYouTubeチャンネル等にその映像が使用されている。
横山祐介(よこやま ゆうすけ)
  • ドラムス&コーラス担当。
  • 1984年8月10日生まれ。血液型はO型[1]神奈川県横浜市出身。
  • 過去にシステムエンジニアとして働いており、現在ではその経験を活かし、wacciのホームページやFacebookの管理、動画の編集などを担当している。
  • 慶應義塾大学大学院出身[3]
  • wacciのカレー部長を名乗るほどカレーが好きで、2013年夏のツアーでは18公演で22食のカレーを食べた。
  • ドラマ『あまちゃん』好きが高じてプライベートでエキストラ出演し、「東京」が主題歌となったドラマ『隠蔽捜査』の第6話にプライベートで再びエキストラとして出演するなど、エキストラ出演を趣味として公言している[3]。その後、自身の楽曲が主題歌となったドラマに出演することが恒例となり、「リスタート」が主題歌となったドラマ『東京スカーレット〜警視庁NS係』では橋口とともに正式なオファーがあり、第5話でエキストラ出演、「大丈夫」が主題歌となったドラマ『37.5℃の涙』では初めて役名(「坂本」役)付きのエキストラとして出演、「歩み」が主題歌となったドラマ『侠飯〜おとこめし〜』では「鮫島」役でエキストラ出演、「どんな小さな」が主題歌となったドラマ『放課後カルテ』では、レギュラー放送の最終回及び、スペシャル版の「2025 秋」両方に、教師役でカメオ出演した[注 4]
Remove ads

来歴

2009年
  • 橋口、小野、横山で「橋口バンド」を結成し、ライブ活動を行う。その後、サポートとして因幡、さらに村中が加わり、正式に5人組バンドとして活動を開始する[3]
  • 12月4日、初めてのライブ出演を行う。なお、結成日はこの日とされている[4]
2010年
  • 4月16日、インディーズ1stミニアルバム「ありがとう」リリース。当初はライブ会場などでの限定販売であったが、同年9月8日にCDショップなど全国販売された[5]
  • 6月27日、初の自主企画ライブ「君とシェア」を渋谷O-nestで開催。
2011年
  • 10月15日、大阪のサーキットイベント『MINAMI WHEEL 2011』に出演。
  • 11月30日、インディーズ2ndミニアルバム『泣き笑らいふ(なきわらいふ)』リリース。アルバムリード曲「君を見送る」が、iTunes「今週のシングル」となる[6]。また、同曲でwacci初めてのミュージックビデオも制作された。
  • 12月7日、自主企画ライブ「君とシェア Vol.2」を渋谷O-nestで開催。
2012年
2012年はその他SAKAE SP-RING、MINAMI WHEEL、TREASURE05Xなど、全国各地のライブイベントに参加。
2013年
2014年
  • 3月5日、2ndシングル「東京」をリリース[14]TBS系ドラマ 月曜ミステリーシアター隠蔽捜査』の主題歌[15][16]。また、カップリングの「同じ空の下」は、DANCE&MUSIC 熱血学園ドラマ『押忍!!ふんどし部! シーズン2 〜南海怒濤篇〜』の主題歌となり、3曲の収録曲すべてにタイアップが付いている。
  • 3月8日、アーバンドック ららぽーと豊洲にて「東京」の発売記念ライブを行う。新曲のタイトルにちなみ、東京23区のご当地キャラ18体も登場するイベントとなった[17][18][19][20]
  • 4月20日 - 5月6日、初のワンマンツアー「あっち、こっち、そっち、わっちツアー 2014春 〜ワンマンツアーでこんばんわっち!〜」を6都市6公演で開催。ファイナルは渋谷TSUTAYA O-EASTで行う。[21][22][23][24]
  • 7月2日、エフエム大阪にて隔週のレギュラー番組 "FM OSAKA E∞Tracks Selection『wacci の ワッチャゴナドゥ!?』" がスタート[25]
  • 7月19日、自主企画ライブ「wacci presents『君とシェア 2014夏』」を横浜プレミアホールで開催。
  • 9月3日、3rdシングル「リスタート」をリリース。TBS系火曜ドラマ東京スカーレット〜警視庁NS係』のオープニングテーマ[26][27][28]となり、第5話では、橋口と横山がエキストラとして出演した。
  • 9月21日、自主企画ライブ「wacci presents『君とシェア 2014 もうすぐ秋』」を横浜プレミアホールで開催。
  • 11月4日、メジャーデビュー2周年を記念した自主企画ライブ「wacci 2nd Anniversary『君とシェア 特別編 〜吉田山田と2マンライブ!〜』」をMt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASUREで開催。
  • 11月30日 - 12月14日、ワンマンツアー「あっち、こっち、そっち、わっちツアー 2014 冬 〜あわてんぼうのこんばんわっち! クリスマス前にやってきた〜」を6都市6公演で開催。ファイナルは、初となる単独ホール公演を渋谷AiiA Theater Tokyoで行う。
  • 12月3日、4thシングル「キラメキ」をリリース。テレビアニメ「四月は君の嘘」のエンディングテーマ。
2015年
  • 1月27日、ニコニコ生放送での番組『wacciのニコニコ生放送でこんばんわっち!』が放送開始。これ以降、不定期で放送される。
  • 2月22日、大阪城ホールで開催されたイベント「LIVE SDD 2015」に投票で選ばれるメッセンジャーズ・アーティストとして出演。
  • 3月1日、wacciのサポーターズクラブ「wacci荘」のサービスが開始。
  • 3月7日 - 3月14日、アコースティックワンマンライブ「wacciのホワイトデーだし感謝祭!」を京都、東京で開催。
  • 4月6日、2012年から3年間続いたラジオ番組『ドア開いてます!』がリニューアルし、FMヨコハマにて橋口のみが出演するレギュラー生放送番組『YOKOHAMA RADIO APARTMENT wacci橋口洋平のドア開けてます!』がスタート。
  • 4月7日、仙台ラジオ3にてレギュラー番組『wacciの『LIVE! LIVE! LIVE!』』がスタート。番組開始当初は、橋口と、その他メンバーから1名の計2名が週替わりで出演していたが、その後、5人からメンバーがランダムに週替わりで出演するようになった。
  • 4月18日、自主企画ライブ「wacci presents『君とシェア 2015 春 -四月は君とシェア』」をDDD青山クロスシアターで開催。
  • 4月25日 - 5月24日、ワンマンツアー「あっち、こっち、そっち、わっちツアー 2015 春 〜眺めたい景色をたずねて さあ千里!〜」を7都市で開催。本公演後には、ライブ&トークイベント「二次会」を全会場で開催した。
  • 6月28日、ワンマンライブ「wacci 360°Premium LIVE 〜どこから見てもこんばん輪っち!〜」を代官山LOOPで開催。
  • 8月5日、5thシングル「大丈夫」をリリース。TBS系木曜ドラマ37.5℃の涙』主題歌。iTunesのトップソング10位にランクイン、wacciのYouTubeチャンネルで公開されたミュージックビデオは1700万再生を突破するなどのヒットを記録。
  • 11月15日 - 12月26日、ワンマンツアー「あっち、こっち、そっち、わっちツアー 2015 冬 〜涙を流した君にしか 浮かべられない笑顔がある〜」を7都市で開催。前回のツアーに続き、ライブ&トークイベント「二次会」を全会場で開催した。また、ツアーの途中では金沢では初のワンマンライブとなる「寄り道ワンマンライブ in 金沢 〜約束通り帰ってきたよ アコースティック特別編〜 遊びにきまっし金沢へ!」を開催。
  • 12月19日、FMヨコハマアリーナ(横浜アリーナ)にて開催された「Fm yokohama Thanks! 30th. Anniversary More Music More Live 2015 〜 Fヨコフレンズ〜」に出演。
  • 12月22日、NTTドコモとの企画「wacciがドコでモいくから、ダイジョー部 with docomo」が開始。何かに頑張っている人を歌で応援するため、wacciメンバーが日本全国どこでも駆けつけ、その模様を特設サイトにて公開。
2016年
  • 2月27日 - 3月27日、全国6都市でワンマンライブを開催。
  • 4月1日、メンバー全員が出演した映画『あやしい彼女』が公開。
  • 4月24日、渋谷 CLUB QUATTROにてワンマンライブ「wacci ワンマンライブ 春はクアトロ。花よりライブ!! wacciワンマンどうでshow!?」を開催。
  • 5月29日 - 7月18日、ワンマンツアー「あっち、こっち、そっち、わっちツアー 2016 夏 〜土日祝には ウキ雨季 waccin'♪〜」を12都市で開催。本公演終了後には、アルバム予約者限定のアフターイベント「増刊号!LIVE & TALK典会」を開催した。
  • 8月3日、6thシングル「歩み」をリリース。テレビ東京ドラマ24侠飯〜おとこめし〜』主題歌。
  • 8月7日、国営ひたち海浜公園にて開催された大型イベント「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016」に初出演。
  • 8月17日、1stフルアルバム『日常ドラマチック』をリリース。オリコンデイリーランキングで2位を記録した。
  • 8月27日、豊田スタジアムにて開催されたJ1リーグ名古屋グランパス vs FC東京でライブステージと握手会に出演。
  • 9月3日 - 10月8日、初の関東全県ツアー「関東ドラマチック」を9都市で開催。
  • 9月10日 - 9月15日、360°ワンマンライブ「パノラマドラマチック」を名古屋、大阪で開催。
  • 11月6日、横浜アリーナにて開催された「バズリズムライブ 2016」にオープニングアクトとして出演。
  • 11月13日 - 2017年2月4日、全国ワンマンツアー「あっち、こっち、そっち、わっちツアー 2016-2017冬 〜日常ドラマチック〜」を15都市で開催。また、アコースティック特別編成となった京都・広島以外の本公演後には、ライブ&トークイベント「二次会」を、最終公演の東京公演本公演後は、「打上げドラマチック おかわりくだ祭」を開催。
  • 12月30日、幕張メッセ国際展示場にて開催の大型イベント「COUNTDOWN JAPAN 16/17」に初出演。
2017年
  • 1月21日、書き下ろしの新曲「スマイル」(後に2ndフルアルバム『感情百景』に収録)が起用されたジャストシステムの通信教育教材「スマイルゼミ」のCMが放映開始。
  • 5月24日、7thシングル「Ah!Oh!」をリリース。NHK BSプレミアム ドラマ『この世にたやすい仕事はない』主題歌。
  • 5月25日 - 12月10日、全国ワンマンツアー「あっち、こっち、そっち、わっちツアー 2017 〜感情百景〜」を35会場40公演で開催。赤坂、京都、鎌倉、11月の宮城、12月の横浜公演を除く本公演終了後には、アルバム予約者限定のアフターイベント「あっち、こっち、そっち、わっちツアー 2017 〜Bonus track〜」を開催。
  • 8月16日、2ndフルアルバム『感情百景』をリリース。オリコンデイリーランキングでは5位、オリコンウィークリーランキングでは自己最高となる17位を記録した。
2018年
  • 1月13日 - 2月12日、大阪、福岡、名古屋で360°ワンマンライブ「wacci 360°ワンマンライブ 〜パノラマ百景〜 wacci荘会」を開催。また、その間に、京都、徳島、岡山でアコースティックライブも開催。
  • 2月23日、日本テレビ系のワイドショー番組『スッキリ』に出演。平昌五輪で金メダルを獲得したスピードスケート選手の髙木美帆が勝負曲として聴いていたという「宝物」を生演奏した。
  • 4月11日、配信シングル「wallflower」が配信開始。
  • 4月14日 - 7月16日、全国ワンマンツアー「あっち、こっち、そっち、わっちツアー 2018 Wonderful Moments〜」を19会場23公演で開催。
  • 4月27日、FM徳島にてレギュラー番組『wacciの阿波っちアワー』がスタート。橋口、因幡と、その他のメンバー1名の計3名で出演。
  • 7月11日、4カ月連続配信シングルリリースの第1弾となる「空に笑えば」が配信開始。2019年、フジテレビ系情報番組『めざましテレビ』内コーナー『日本つながるプロジェクト』の応援ソングに起用された。
  • 8月22日、4カ月連続配信シングルリリースの第2弾となる「別の人の彼女になったよ」が配信開始。2019年春頃から歌詞の内容がSNSで話題となり、YouTubeで公開されたMVのコメント欄には曲の解釈や恋愛エピソードなど多くのコメントが寄せられ、注目を集めた。その結果、音楽ストリーミングサービスの累計総再生数が1億回、またYouTubeでの公式動画(複数動画合計)総再生回数が6000万回を超える(いずれも2021年7月時点)など、ロングヒットを記録した。
  • 9月19日、4カ月連続配信シングルリリースの第3弾となる「最上級」が配信開始。
  • 10月10日、4カ月連続配信シングルリリースの第4弾となる「ワンセット」が配信開始。
  • 11月7日、3rdフルアルバム『群青リフレイン』をリリース。
  • 11月17日 - 2019年4月6日、初の47都道府県ワンマンツアー「wacci 47都道府県ツアー 〜群青リフレイン〜」を49会場51公演で開催。
  • 12月27日 - 12月28日、自主企画ライブ「wacci presents 君とシェア 2018 三本締め」を関内ホール(小ホール)で3公演開催。
2019年
  • 5月1日、2014年からライブで演奏してきた楽曲「結」が配信開始。
  • 6月23日 - 7月20日、サポーターズクラブwacci荘限定ライブ「wacci荘会」を、大阪・福岡・名古屋で開催。
  • 7月3日、初の47都道府県ツアーのファイナルで演奏した楽曲「Buddy」が配信開始。
  • 7月25日 - 7月27日、「wacci 1府1県ツアー 〜静岡・京都リフレイン〜」を、静岡・京都で開催。4月まで開催していた47都道府県ツアーで、村中がインフルエンザにより欠席した2府県で、5人揃ってのライブを届けたいという思いから実現。
  • 8月8日、無料のサポーターズクラブとして開設されたwacci荘が、有料のオフィシャルファンクラブ「wacci荘」にリニューアル。
  • 10月19日 - 2020年7月19日(実際に開催された公演では2020年2月23日まで)、半年ぶりそして自身2度目となる47都道府県ワンマンツアー「wacci 47都道府県ツアー 2019-20 〜Empathy〜」を開催。10月 - 11月の「Acoustic Tour」(全7公演)、12月 - 4月の「Live House Tour」(24公演は開催でき、17公演は次のツアーへ延期)、5月 - 7月の「Hall Tour」(全4公演が次のツアーへ延期)の3部構成であったが、新型コロナウイルスの影響で、2月29日以降の全公演が2020年11月以降に延期となった。
  • 11月29日、結成10周年を記念したライブ「チャンネルNECO presents 10th Anniversary Special LIVE」を、横浜関内ホールにて開催。
  • 11月13日、8thシングル「Baton」をリリース。テレビ東京ドラマBizハル〜総合商社の女〜』主題歌。
  • 12月4日、4thアルバム『Empathy』をリリース。発売日は、wacciの結成10周年記念日。
2020年
  • 3月4日、9thシングル「フレンズ」をリリース。テレビアニメ『うちタマ?! 〜うちのタマ知りませんか?〜』オープニングテーマ。カップリングの「歌にするから」は、プロ野球・千葉ロッテマリーンズ所属の福田秀平選手の登場曲として書き下ろした楽曲。
  • 5月16日、新型コロナウイルスの中で橋口が書き上げた楽曲「乗り越えてみせよう」のリモートライブTAKEがYouTubeにて公開開始。その後も、「大丈夫」「別の人の彼女になったよ」「歌にするから」「キラメキ-公生とかをりの演奏ver.-」のリモートライブTAKEが公開された。
  • 6月26日、YouTubeチャンネルTHE FIRST TAKE」にて公開された2曲「別の人の彼女になったよ – From THE FIRST TAKE」・「足りない – From THE FIRST TAKE」の音源が配信開始。
  • 7月11日 - 9月18日、配信ライブツアー「wacci Streaming Live Tour 2020」を6公演開催。新型コロナウイルスの影響により、2020年のツアーが延期となる中で、「ライブを今出来る形で一緒に楽しんで頂きたい」という想いから、それぞれテーマを変えた6回の配信を、「配信ライブツアー」という形式にて実施。5回目までの公演は、会場内に観客を入れない形態での開催であったが、最終公演のみ、KT Zepp Yokohamaにて観客を入れて開催。また、8月8日には、オフィシャルファンクラブ「wacci荘」設立一周年を記念し、「wacci Streaming Live Tour 2020 wacci荘編」と題し、wacci荘会員限定の配信ライブも開催。
  • 10月2日、テレビ朝日系の音楽番組『ミュージックステーション』に初出演。「別の人の彼女になったよ」を披露した。
  • 10月27日、配信ライブ「wacci Streaming Live at 日本武道館」を、日本武道館にて、会場内に観客を入れない形態で開催。また、「一人でも多くの人にwacciのライブを観て欲しい」という想いから、本編60分を無料で公開。
  • 11月27日 - 2022年3月9日(実際に開催された公演では2021年9月26日まで)、「wacci 47都道府県ツアー 2020-21」を49公演開催(8公演は中止)。2020年2月 - 7月に開催予定だった「wacci 47都道府県ツアー 2019-20 〜Empathy〜」の振替公演だけでなく、同ツアーで既に開催済みだった都道府県での追加公演を加え、改めて47都道府県で「Live House Tour」(全44公演は開催、4公演は中止)、「Hall Tour」(全4公演は開催、4公演は中止)の2部構成で開催。なお、新型コロナウイルスの影響により、一部の公演が延期や再延期、中止となった。
  • 12月16日、Hey! Say! JUMPに提供した楽曲「ナイモノネダリ」(アルバム『Fab! -Music speaks.-』に収録)が発売。作詞・作曲は橋口が、編曲・演奏はwacci全員が行っている。
2021年
  • 3月2日、「まばたき」及び「劇」が、2曲同時に配信開始。
  • 3月27日、足立佳奈とのコラボレーションソング「キミとなら」が配信開始(「足立佳奈&wacci」名義。)。
  • 5月19日、10thシングル「あなたがいる」をリリース。テレビアニメ『バクテン!!』エンディングテーマ。
  • 8月8日、ファンクラブ「wacci荘」発足2周年を記念したファンクラブ限定の配信ライブ「wacci荘会 2021」を開催。
  • 10月27日、「風」及び「東京24区」が、2曲同時に配信開始。
  • 11月12日、メジャーデビュー10周年を記念し、自身初の日本武道館での有観客ライブ「wacci Live at 日本武道館 2021 〜YOUdience〜」を開催。
2022年
  • 1月14日、「トータス」が配信開始。テレビドラマ『駐在刑事 Season3』オープニングテーマ。
  • 2月2日、「インク」が配信開始。関東地区Honda Cars CMソング。
  • 3月4日、2022年2・3月に開催予定だった「wacci 47都道府県ツアー 2020-21 Hall Tour」3公演の中止を受け、配信ライブ「wacci 配信ライブ 2022」を開催。
  • 3月30日、ライブBlu-ray『wacci Live at 日本武道館 2021 〜YOUdience〜』をリリース。自身初の映像作品。
  • 4月15日、「恋だろ」が配信開始。フジテレビ木曜劇場やんごとなき一族』挿入歌。ストリーミングサービスでは総再生数が自身最速で2.5億回を達成(2023年10月時点)するなど、最大のヒット曲となる。
  • 4月15日 - 5月13日、ファンクラブ限定ライブツアー「wacci荘会 2022」を4公演開催。
  • 6月4日 - 7月24日、ライブハウスツアー「wacci Live House Tour 2022 〜Reboot!〜」を8会場8公演で開催。
  • 6月15日、11thシングル「恋だろ / 僕らの一歩」(両A面)をリリース。「僕らの一歩」は、アニメ映画『バクテン!!』主題歌。
  • 7月6日、橋口が作詞作曲・歌唱で、演奏でwacciが参加した「Come on!! Kome!!(カモン!! コメ!!)」が配信開始。テレビ東京系『しまじろうのわお!』にて放送された楽曲。
  • 8月27日、ファンクラブ「wacci荘」発足3周年を記念したファンクラブ限定の配信ライブ「wacci荘会 2022 Streaming Live」を開催。
  • 9月10日 - 2023年1月7日、ホールツアー「wacci Hall Tour 2022 〜Boost!〜」を4会場4公演で開催。
  • 10月7日、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」にて公開された「恋だろ – From THE FIRST TAKE」の音源が配信開始。松下洸平との共演。
  • 11月9日、5thアルバム『suits me! suits you!』をリリース。
  • 11月15日、「恋だろ」が第64回日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞。
  • 12月14日、「LINE NEWS AWARDS 2022」の話題の人賞 アーティスト部門を受賞。
2023年
  • 4月30日、「ジグソーパズル」が配信開始。日本テレビ系列「こどもday」キャンペーンソング。MVは絵本アニメクリエイター twotwotwoが制作。
  • 5月2日 - 6月20日、ライブハウスツアー「wacci Live Tour 2023 〜growing〜」を8会場8公演で開催。ツアーとしては自身初の全公演チケット完売となった。
  • 5月24日、「リバイバル feat. asmi」が配信開始。フジテレビ系列情報番組『めざましどようび』テーマソング。
  • 8月2日 - 8月3日に開催された「⻑岡まつり大花火大会」にて、歌唱・作曲・編曲・演奏にて参加した楽曲「HOPE TO THE FUTURE 〜未来へ〜」(歌唱:COMEFES PROJECT(2023 年参加アーティスト:JUNNA、松下洸平、琴音、橋口洋平))が披露された。楽曲は、2022年の「⻑岡まつり大花火大会」でも、曲のみ披露されていた。
  • 8月6日 - 8月26日、自身の主催ライブ「wacci 夏の東西 Special Live 2023」を東京・大阪で開催。
  • 8月18日、ファンクラブ「wacci荘」発足4周年を記念したファンクラブ限定の配信ライブ「wacci荘会 2023 Streaming Live」を開催。
  • 10月8日、「まぶたを閉じれば」が配信開始。NHKみんなのうた2023年10月・11月放送楽曲。
  • 10月25日、さだまさしのトリビュートアルバム『みんなのさだ』に参加。wacciは、「関白宣言」をカバーした。
  • 12月2日 - 2024年2月3日、ホールツアー「wacci Hall Tour 2023〜2024 -laugh mix-」を6会場6公演で開催。
  • 12月29日、YouTube・Instagram・TikTokにて無料配信ライブを実施。これ以降、月1回程度の頻度で定期的に実施。
2024年
  • 1月4日、wacciの楽曲「春を背中に」が起用された「ルナつくば陣場 クルムフィールド」のCMが放送開始。
  • 2月14日、いきものがかりの楽曲の新解釈コラボレーションアルバム『いきものがかりmeets』に参加。wacciは、「笑顔」をカバーした。
  • 2月21日、12thシングル「愛は薬」をリリース。テレビアニメ『薬屋のひとりごと』エンディングテーマ。
  • 2月28日、ライブアルバム『wacci Live at 日本武道館 2021 〜YOUdience〜』をリリース。
  • 4月10日、「OKワード」が配信開始。TBS系列『王様のブランチ』テーマソング。
  • 4月24日、2024年ラブソング配信リリース第1弾「そういう好き」が配信開始。
  • 6月19日、2024年ラブソング配信リリース第2弾「あなたの隣で」が配信開始。
  • 6月23日、ファンクラブ限定イベント「wacci荘会 2024」及び、無料配信ライブ『wacci Streaming Live 〜特別編〜』(ファンクラブ会員限定で会場内に入ることができる)を、大手町三井ホールにて開催。
  • 7月17日、2024年ラブソング配信リリース第3弾「忘れたい」が配信開始。
  • 8月10日 - 10月25日、ホールツアー「wacci IROAI Tour 2024」を9会場9公演で開催。
  • 8月14日、2024年ラブソング配信リリース第4弾「君を好きな理由」が配信開始。
  • 8月24日、ファンクラブ「wacci荘」発足5周年を記念したファンクラブ限定の配信ライブ「wacci荘会 2024 ~5th Anniversary~」を開催。
  • 10月12日、「どんな小さな」が配信開始。日本テレビ系ドラマ『放課後カルテ』主題歌。
  • 11月30日、wacci初となる海外でのワンマンライブ「wacci First Live in Korea」を韓国・ソウルにて開催。
2025年
  • 1月29日、6thアルバム『Dressing』をリリース。
  • 2月1日 - 3月2日、初のビルボードツアー「wacci Billboard Live Tour」を3会場6公演で開催。また、アンコール公演として長崎で「wacci Billboard Live Tour 2025 ~encore~」も開催。
  • 4月19日、wacci初となる中国でのワンマンライブ「wacci First Live in Shanghai」を上海にて開催。
  • 4月30日、「少年」及び「Ears」が、2曲同時に配信開始。「Ears」は、FMヨコハマ 開局40周年アニバーサリーソング。
  • 7月11日、ラジオでの共演をきっかけに、Omoinotakeを誘って実現した2マンライブ「wacci × Omoinotake “Speech”」を豊洲PITにて開催。
  • 8月17日、ファンクラブ「wacci荘」発足6周年を記念したファンクラブ限定の配信ライブ「wacci荘会 2025」を開催。
  • 9月13日、初の野外ワンマンライブ「wacci park 2025 at 日比谷野外音楽堂」を、日比谷野外大音楽堂で開催。
  • 9月14日、「彼女じゃなくなるのに」が配信開始。
  • 10月4日 - 2026年1月10日、ホールツアー「wacci Hall Tour 2025-2026 ~憧憬~」を8会場8公演で開催予定。
  • 10月29日、「一粒」が配信開始予定。
2026年
  • 1月24日 - 1月31日、「wacci Hall Tour 2025-2026 ~憧憬~」ツアーのアンコール公演を、韓国・ソウル及び、wacci初の台湾でのライブとして台北にて、2会場2公演で開催予定。
Remove ads

ディスコグラフィ

要約
視点
概要 リリースリスト, ↙スタジオ・アルバム ...

シングル

CDシングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信限定シングル

※CD発売予定楽曲の先行配信は除く。

さらに見る 配信日, タイトル ...
さらに見る 配信日, タイトル ...

アルバム

オリジナルアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

EP

さらに見る 発売日, タイトル ...

ミニアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ライブアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

映像作品

さらに見る 発売日, タイトル ...

参加作品

さらに見る タイトル, 収録作品 ...

未発表楽曲

さらに見る タイトル, 備考 ...
Remove ads

タイアップ

さらに見る 起用年, 楽曲 ...
Remove ads

楽曲提供

要約
視点
さらに見る リリース, 楽曲名 ...
Remove ads

メディア出演

※レギュラー出演・単独出演のみ

テレビ

  • チャンネルNECO presents wacci 10th Anniversary Special LIVE(2020年1月28日、チャンネルNECO
  • Documentary of wacci(〈前編〉2020年2月17日 / 〈後編〉:2020年3月23日、チャンネルNECO)
  • wacci Streaming Live Tour 2020 Final 「with YOU」(2020年12月21日、チャンネルNECO)
  • wacci Special Live -Love Song Selection-(2021年2月22日、チャンネルNECO)
  • wacci Live at 日本武道館 2021 〜YOUdience〜wacci Music Video Collection & Special Message(2022年1月23日、WOWOWプラス
  • wacci Hall Tour 2022 〜Boost!〜(2023年1月7日、WOWOWプラス)

ラジオ

さらに見る 番組名, 放送局 ...

Podcast

  • ホリエアツシと橋口洋平のgo-show(2025年1月10日 - 配信中 ※橋口のみ)

雑誌

  • WHAT's IN?』内連載「クール追求便」(2013年7月号 - 2016年3月号 ※橋口のみ)
Remove ads

ライブ

ワンマンライブ

さらに見る 名前, 公演日 ...

自主企画ライブ

さらに見る 名前, 公演日 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads