トップQs
タイムライン
チャット
視点
平川市立平賀東小学校
青森県平川市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
平川市立平賀東小学校(ひらかわしりつ ひらかひがししょうがっこう)は、青森県平川市尾崎にある公立小学校である。
概要
平川市の中心部からは少し東に行った尾崎地区にある小学校。
児童数
Gaccom - 平川市立平賀東小学校の記載より(2019年現在)。
沿革
- 1974年(昭和49年)
- 1976年(昭和51年)
- 1977年(昭和52年)7月25日 - プール完成。
- 1978年(昭和53年)1月 - 遊具移転。
- 1979年(昭和54年)
- 1980年(昭和55年)
- 1981年(昭和56年)10月15日 - 相撲土俵が完成し、落成式を挙行。
- 1983年(昭和58年)9月2日 - 平均台・山形台等遊具完成(校舎東側)。
- 1984年(昭和59年)10月21日 - 遊具(忍者渡り)完成。
- 1986年(昭和61年)
- 1989年(平成元年)2月10日 - 町上水道を引き込み。
- 1994年(平成6年)
- 1995年(平成7年)
- 1996年(平成8年)
- 1997年(平成9年)12月10日 - グランド芝草の種子植え付け。
- 1998年(平成10年)10月30日 - 体育館ステージ側壁修理。
- 2000年(平成12年)12月21日 - 校庭に新遊具(3種)取り付け完了。
- 2001年(平成13年)3月26日 - 児童玄関にスロープ取り付けが完了。
- 2002年(平成14年)5月25日 - PTAにより、プール改修事業を実施。
- 2003年(平成15年)
- 2004年(平成16年)4月1日 - 学校敷地内が全面禁煙となる。
- 2005年(平成17年)9月30日 - 体育館耐震補強と校舎屋根塗装工事が完了。
- 2006年(平成18年)
- 2007年(平成19年)
- 1月26日 - 30周年記念事業として、玄関前に立腰の銘文設置。
- 2008年(平成20年)7月16日 - 校舎裏の菜園側フェンス取替工事。
- 2009年(平成21年)
- 2010年(平成22年)
- 2011年(平成23年)
- 2012年(平成24年)
- 2015年(平成27年)3月7日 - 蓄電池設備設置。
- 2016年(平成28年)
- 10月5日 - 40周年をお祝いする会が開催された。
- 11月29日 - 健康教育自主公開。
- 2017年(平成29年)
- 2018年(平成30年)12月17日 - 新校舎・体育館完成(引渡完了)。
- 2019年(平成31年・令和元年)
- 2020年(令和2年)4月20日 - 外構工事完成。
参考リンク
- 東小の歴史 - 平賀東小学校ホームページ内
Remove ads
学区
新屋、尾崎、平田森、町居、広船[4]。
周辺
- 青森県道135号吹上金屋黒石線
- 東北自動車道 - ただし学区内を通っているだけでインターチェンジ等はない。
- 白岩森林公園
- 志賀坊森林公園
アクセス
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads