トップQs
タイムライン
チャット
視点
広野翼
ウィキペディアから
Remove ads
広野 翼(ひろの まもる、1940年11月21日 - )は、徳島県出身のプロ野球選手(外野手)。実弟はプロ野球選手(中日、西鉄、巨人でプレー)の広野功。
来歴・人物
徳島県立徳島商業高等学校では外野手として同期のエース板東英二を擁し活躍。1957年の秋季四国大会は1回戦で坂出商に敗退。翌1958年夏は県予選決勝で撫養高を降し、左翼手として夏の甲子園に出場。2回戦(初戦)でエース石戸四六を擁する秋田商に完封勝ち。3回戦も八女高を破り準々決勝に進出。魚津高との準々決勝は、板東と村椿輝雄の投手戦となり延長18回0-0で終了(魚津対徳島商延長18回引き分け再試合に詳述)。翌日の再試合は3-1で勝利、準決勝も作新学院を降す。決勝は柳井高の技巧派エース友歳克彦(法大-日本石油)に0-7で完封負けを喫し、準優勝にとどまった[1]。同年の富山国体にも出場、準々決勝で清水東高の山田茂利(明大-日本鋼管)、鈴木悳夫のバッテリーに抑えられ完封負け。板東以外の高校同期に一塁手の大野守、1年下に遊撃手の大坂雅彦がいた。
1960年に阪急ブレーブスに入団。強肩俊足の外野手として期待され、翌1961年に一軍に昇格。6月下旬から右翼手、中堅手として38試合に先発出場。しかし翌1962年は出場機会が減少し、10月9日の東映戦(後楽園球場)が一軍での最後の出場だった。1964年限りで引退。
Remove ads
詳細情報
年度別打撃成績
背番号
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads