トップQs
タイムライン
チャット
視点

新発田駐屯地

新潟県にある陸上自衛隊の駐屯地 ウィキペディアから

新発田駐屯地map
Remove ads

新発田駐屯地(しばたちゅうとんち、JGSDF Camp Shibata)は、新潟県新発田市大手町6-4-16に所在し、第30普通科連隊などが駐屯している陸上自衛隊駐屯地である。

概要 新発田駐屯地, 位置 ...

概要

最寄の演習場は大日原演習場。駐屯地司令は第30普通科連隊長が兼務。

新発田城跡地に駐屯したという歴史性から、駐屯地のは白壁であり城門風になっている。隊舎も白壁作りとなっている部分がある(白壁兵舎(史料館)など)。

また、駐屯する第30普通科連隊は第12旅団が空中機動性を高めたものであるため、完全に自動車化されている。

沿革

日本陸軍

保安隊新発田駐屯地

陸上自衛隊新発田駐屯地

  • 1954年(昭和29年)7月1日:陸上自衛隊へ移管[2]。第2連隊第3大隊が第2普通科連隊第3大隊に称号変更。
  • 1962年(昭和37年)1月18日第12師団編成に伴い、第2普通科連隊第3大隊を母体として第30普通科連隊が編成完結。
  • 1967年(昭和42年)8月-9月:第30普通科連隊などが羽越豪雨の被災現場へ災害派遣加治川の破堤現場の修復等に従事[3]
  • 2001年(平成13年)3月27日:第12師団旅団(総合近代化旅団タイプ)に改編。第12後方支援隊第2整備中隊第3普通科直接支援小隊(第30普通科連隊を支援)を新編。
  • 2015年(平成27年)3月26日:東部方面会計隊の改編に伴い、第382会計隊が廃止され、第379会計隊新発田派遣隊が設置される。
  • 2021年(令和03年)3月18日:第379会計隊新発田派遣隊が第382会計隊に改編[4]
Remove ads

駐屯部隊

東部方面隊隷下部隊

防衛大臣直轄部隊・機関

防衛省

最寄の幹線交通

重要施設

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads