トップQs
タイムライン
チャット
視点

月刊コミックブレイド

日本の雑誌 ウィキペディアから

Remove ads

コミックブレイド』(コミックブレイド、COMIC BLADE ONLINE MAGAZINE)は、マッグガーデンが配信する日本ウェブコミック配信サイト、「MAGCOMI(マグコミ)」の主力レーベル。毎月5・15・25・30日配信。かつて、紙媒体の漫画雑誌として発売していた(毎月30日発売)『月刊コミックブレイド』についても記述する。『月刊コミックガーデン』についても触れる。

概要 コミックブレイド, 愛称・略称 ...
Remove ads

概要

要約
視点

2002年2月、『月刊コミックブレイド』として創刊した漫画雑誌。中高生の男女を主な読者対象に想定している[2]

2001年6月、株式会社エニックスの取締役出版事業部長であった保坂嘉弘がエニックスを退社し、マッグガーデンを設立。その旗艦雑誌として創刊した。創刊当時の連載作品・作家は、ほとんどがエニックス(現スクウェア・エニックス)の漫画雑誌『月刊少年ガンガン』や『月刊ガンガンWING』、『月刊ステンシル』、『月刊Gファンタジー』からの移籍であった。移籍元には少年誌のみならず少女誌『月刊ステンシル』も含まれていたため、少年漫画・少女漫画が混在していた。ほぼ女性向けの専門誌となった『月刊コミックブレイドアヴァルス』が創刊された影響で、のちには少年向け作品、ギャグ作品が増えている。

創刊時、作家陣のほとんどがエニックスの雑誌に連載を持っていた漫画家であり、さらに『少年ガンガン』や『ガンガンWING』などにおいて連載中だった作品の名を冠する作品もあったために、『コミックブレイド』創刊以前に、エニックスによる訴訟問題が発生した(詳細はエニックスお家騒動を参照)。2002年2月の『コミックブレイド』創刊にあたり、マッグガーデンからの謝罪、同社の株式の50%をエニックスが所有することと単行本を「企画プロデュース エニックス」として販売するという条件の下で和解が成立[2]。現在は和解条項が満了しており、訴訟問題は終結した。なお、スクウェア・エニックスはマッグガーデンの株式上場後に市場を通じて保有のほぼ全株の売却を完了している。現在、Production I.Gの持ち株会社であるIGポートによるマッグガーデンの完全子会社化に伴いマッグガーデン株は上場廃止となっている。そしてその頃から、Production I.Gのアニメ企画などとのタイアップ作品も増加している。

エニックスから移籍した作家の新作、作品の続編などを売りにしていたが、「EREMENTAR GERAD」や「ARIA」などがヒットした程度に留まり、早々に終了・打ち切りになったり、再び他社に移籍する作家・作品などが相次いだが、「スケッチブック」、「魔法使いの嫁」など、いくつかの作品をヒットさせる。 2014年7月30日発売の9月号をもって完全オンライン化を発表し書籍としての刊行を終了、2014年9月1日よりオンライン雑誌『コミックブレイド』としてリニューアル。以降は毎月5・15・25・30日に随時公式ウェブサイトに漫画作品を「連載」(アップロード)している。その後、2015年にマッグガーデン内の他のWebコミックレーベルと共に『MAGCOMI』内のいちレーベルとなった。2020年からは『MAGCOMI』も後にレーベル制を廃止したので、『コミックブレイド』の名称が使われている連載媒体は現在なくなった(単行本の「ブレイドコミックス」は存続)。 一部作品は『コミックブレイド』がオンライン雑誌化したのと同年9月5日に創刊した『月刊コミックガーデン』に移籍(#後述)。同誌は、同社の他の複数のWebコミック誌から先行公開という形をとって連載している。

Remove ads

連載作品

要約
視点

通常連載

  • 太字で色が付いているものは、連載中の作品を表す。
  • 可視性向上のため、一部の長い名称については便宜的な略称を用い、注記欄に正式な名称を記載している。略称を用いたものについては※を記載。
  • 開始・終了はyyyy年mm月号を「yyyy.mm」の形で略記。
  • 移籍元/先については、備考欄で「←/→ 『移籍元/先の雑誌名』」の形で略記。増刊誌名については「コミックブレイド」を省略する。
連載中 見出し(非データ)
さらに見る 作品名, 作者(作画) ...

WEB連載

現在はすべてWEB連載のため、ここでは紙媒体発刊当時からWEBのみで掲載をしていた作品
及びオンライン化以降に最初からWEBで連載していた作品を記載する。

Remove ads

月刊コミックガーデン

要約
視点

月刊コミックガーデン』は、『月刊コミックブレイド』から雑誌コードを継承して、2014年9月5日に創刊[3]。発売日は毎月5日。オンライン雑誌となった『コミックブレイド』の作品を軸に、同じようにオンライン雑誌化した『コミックアヴァルス』、そしてWEBマンガ誌『EDEN』『Beat‘s』の作品の一部の作品が先行公開される[4]。前述のオンライン媒体が統合されて『MAGCOMI』に移行してからも、関係性はほぼ変わりなかったが、2020年に『MAGCOMI』が有料新サービス「プレミアム」を開始したことから、利用者は雑誌の発売日と同日に『月刊コミックガーデン』最新号などの掲載エピソードを『MAGCOMI』でも閲覧可能になっている。

連載作品

月刊コミックアヴァルスから移籍
  • 終点unknown(杉浦志保)2014年10月号 - 2016年2月号(本編)、2016年5月号 - 10月号(番外編) 
Beat'sから移籍
月刊コミックブレイドより継続
コミックブレイドのWebコミックから移籍
  • ちちこぐさ(田川ミ)2014年10月号 - 2018年4月号
月刊コミックガーデンから開始
  • ローリング☆ガールズ(漫画:梵辛、脚本:宮城陽亮)2014年11月号 - 2015年7月号
  • PSYCHO-PASS サイコパス 2(漫画:橋野サル、原作:サイコパス製作委員会)2014年12月号 - 2017年3月号
  • どらくま(戸土野正内郎)2014年12月号 - 2017年4月号
  • アマデウスコード(東まゆみ×中西達郎、メカニカルデザイン:小箱とたん)2015年2月号 - 長期休載中
  • とつくにの少女(ながべ)2015年10月号 - 2021年4月号
  • 魔女の森(狐面イエリ)2015年10月号 - 不明
  • まもって守護月天! 解封の章桜野みねね)2016年2月号 - 連載中
  • ジョーカー・ゲーム(漫画:仁藤すばる、原作:柳広司)2016年3月号 - 2018年2月号
  • つるぎのない(大宮宮美)2016年4月号 - 2017年3月号
  • 甲鉄城のカバネリ(漫画:吉田史朗、原作甲鉄城のカバネリ製作委員会)2016年6月号 - 2018年12月号
  • 早雲の軍配者(漫画:ちさかあや、原作:富樫倫太郎)2016年9月号 - 2017年8月号
  • ムスコンっ!(鳴海アミヤ)2016年9月号 - 2018年2月号
  • 四ツ谷十三式新世界遭難実験(有馬慎太郎)2016年10月号 - 2017年2月号
  • わたしと先生の幻獣診療録(火事屋)2016年10月号 - 2020年4月号
  • ドラゴン、家を買う。(漫画:絢薔子、原作:多貫カヲ)2017年1月号 - 2023年1月号(本編)、2023年2月号 - 2023年6月号(外伝)
  • 新装開店!猫ラーメンそにしけんじ)2017年3月号 - 2019年10月号
  • スペースノンフィクション(沼原望)2017年8月号 - 2018年4月号
  • 鉄刻の清掃員さん(土屋計)2017年10月号 - 2018年11月号
  • 怪しことがたり(白鳥うしお)2018年2月号 - 2019年10月号→『MAGCOMI』に移籍
  • 配信勇者(漫画:育朗、原作:大崎崇人)2018年3月号 - 2019年3月号
  • 迷宮ブラックカンパニー安村洋平)2018年5月号 - 連載中
  • あかよろし ~闇花札遊鬼譚~(漫画:ヤドクガエル、監修・原作:山口夢)2018年7月号 - 2019年3月号→『MAGCOMI』に移籍
  • 鬼哭の童女 異聞大江山鬼退治(麻貴早人)2018年8月号 - 2019年6月号
  • 殺人姫と不死の魔術師(磐秋ハル)2018年10月号 - 2019年9月号→『MAGCOMI』に移籍
  • 琥珀の夢で酔いましょう(漫画:依田温、原作:村野真朱)2018年11月号 - 連載中
  • 映写室のわかばさん(漫画:青山克己、原案:神田川あゆ)2018年11月号 - 2019年9月号→『MAGCOMI』に移籍
  • 泡沫に笑う(唐々煙)2018年12月号 - 2019年6月号
  • 日々是れ尊いネコマタ荘(楢山とおる)2019年1月号 - 2020年1月号
  • 林檎と薔薇と吸血鬼(仮)(新谷シンヤ)2019年2月号 - 2019年11月号→『MAGCOMI』に移籍
  • 路地迷宮のロージー(十月士也)2019年4月号 - 2021年3月号
  • PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2 First Guardian(漫画:斎夏生、原作:サイコパス製作委員会)2019年4月号 - 9月号
  • はめつのおうこくyoruhashi)2019年5月号 - 連載中
  • ネオ・エヌマ・エリシュ(マミー)2019年6月号 - 2020年2月号→『MAGCOMI』に移籍
  • 魔女のマリーは魔女じゃない(小林安曇)2019年7月号 - 2022年4月号
  • 警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 -トクナナ-(漫画:なまざかな、原作:TVアニメ「トクナナ」)2019年10月号 - 2021年2月号
  • ヘルゲート幹部会議(長谷川恭大)2019年10月号 - 2020年5月号(第一部完)
  • PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3 恩讐の彼方に__(漫画:斎夏生、原作:サイコパス製作委員会)2019年10月号 - 2020年4月号
  • モルフェウス・ロード(よかぜ)2019年12月号 - 長期休載
  • MARS RED(漫画:唐々煙、原作:藤沢文翁)2019年12月号 - 2021年8月号
  • 歌舞伎町シャーロック(漫画:水越きぬ、原作:歌舞伎町シャーロック製作委員会)2020年2月号 - 1話のみ掲載。後に打ち切り告知された。
  • ソフィアの円環(山田怜)2020年5月号 - 2021年10月号
  • きつねとたぬきといいなずけ(トキワセイイチ)2020年7月号 - 2023年4月号
  • 凸凹のワルツ(森野きこり)2020年8月号 - 2022年12月号
  • ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット(漫画:メカルーツ、原作:ホークマン)2020年11月号 - 連載中
  • 河畔の街のセリーヌ(日之下あかめ)2022年2月号 - 2023年6月号
  • 特級探索師への覚醒(漫画:飛高達哉、原作:笠鳴小雨)2022年3月号 - 2023年11月号
  • うらうらひかる 津々に満つ(高村秀路)2023年1月号 - 2024年1月号
  • 死神皇女の結婚(多貫カヲ)2023年10月号 - 連載中
  • 追放されたギルド職員は、世界最強の召喚士@COMIC(作画:あづち涼、原作:月島秀一)2024年3月号 - 連載中
  • 砂の海のイフリート(飛高達哉)2024年4月号 - 2024年12月号
  • クラメルカガリ(漫画:彩naTsu、原作・監修:塚原重義、シナリオ原案・監修:成田良悟)2024年5月号 - 連載中
  • 悪虎の子(犲木坂)2024年8月号 - 連載中
  • 異世界たぬき(小林安曇)2025年5月号 - 連載中
  • 死噛(漫画:恵那、原作/協力:エクスペリエンス)2025年7月号 - 連載中
MAGCOMIから移籍
リバイバル連載
  • 南鎌倉高校女子自転車部松本規之)2016年12月号 - 2017年4月号
  • 王太子に婚約破棄されたので、もうバカのふりはやめようと思います(漫画:南乃映月、原作:狭山ひびき、キャラクター原案:硝音あや)2022年11月号 - 2023年3月号→本格移籍
Remove ads

映像化作品

要約
視点

出版元のメディアミックス戦略に則り、以下の作品がアニメ・実写化作品されている。詳細は各作品の項目を参照。

アニメ化

さらに見る 作品, 放送期間 ...
  • tactics』のテレビアニメ化は他誌に移籍後である。
  • 西の善き魔女』のテレビアニメ化は漫画版も元になったが原作表記は小説である。
さらに見る 作品, 公開年月 ...
さらに見る 作品, 発売年月 ...

実写映画化

さらに見る 作品, 公開年月 ...
Remove ads

企画

要約
視点

コミックブレイドドラマCDシリーズ

コミックブレイドドラマCDシリーズ (COMIC BLADE DRAMA CD SERIES) は掲載作品のドラマCD化作品。発売元はフロンティアワークス

  • まもって守護月天!再逢〈Retrouvailles〉全3巻
  • 魔探偵ロキRAGNAROK(全4巻)
  • EREMENTAR GERAD(全3巻)
  • tactics(全2巻)
  • ARIA(全2巻)&AQUA(全1巻)
  • 天外レトロジカル(全1巻)
  • 陽炎ノスタルジア〜新章〜(全1巻)
  • ゲーマーズヘブン!(全1巻)

マッグガーデンマスターピースコレクション

マッグガーデンマスターピースコレクション (MAG GARDEN MASTERPIECE COLLECTION) は、かつて他社から刊行されたコミックスの新装版。会社設立の経緯により、旧エニックスで刊行された作品が中心だが、それ以外のものも少しある。

他多数

デジタルコミックブレイド

デジタルコミックブレイド (DIGITAL COMIC BLADE) は、掲載作の映像化作品を収録したDVD。『コミックブレイドMASAMUNE』との合同企画。2005年3月に一般発売開始。

  • アニメーション・クリップ
    • その向こうの向こう側(BGM:「Soul Mate」honey Bee
    • R2【rise R to the second power】(BGM:「Jewel Fish」GARNET CROW」)
    • EREMENTAR GERAD-蒼空の戦旗-(BGM:「背中」Marie
  • デジタル・モーション・クリップ
  • オリジナル・アイキャッチ
  • 映像特典
    • tactics(TVアニメ・番組宣伝映像・スペシャル取材映像)
    • ジンキ・エクステンド(TVアニメ・テスト映像・スペシャル取材映像)
    • EREMENTAR GERAD(TVアニメ・設定映像)
    • お伽草子(TVアニメ・番組宣伝映像)
    • ブレイド&MASAMUNEプロモ・エンディングムービー
    • TVアニメ商品情報
Remove ads

増刊号

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads