トップQs
タイムライン
チャット
視点

有吉ダマせたら10万円

フジテレビ系列のバラエティ番組 (2018 - ) ウィキペディアから

Remove ads

有吉ダマせたら10万円』(ありよしダマせたらじゅうまんえん)とは、フジテレビ系列にて放送されていたバラエティ特別番組有吉弘行冠番組である。

概要 ジャンル, 演出 ...
Remove ads

概要

芸能界一疑り深い男「有吉弘行」を普段は有吉にヤラレぱなし芸能人がゲストチャレンジャーとして、自作の「ウソ?ホント?」問題を仕掛けてくる、有吉をダマすことに成功すると一問に付き賞金、又はお金・貯金・一攫千金10万円がもらえる[1]。 司会進行はバカリズム永島優美アナウンサーが行うが、バカリズムも相田みつをのダミーポエムで最強の刺客として出演する。

放送日・内容

さらに見る 回数, 放送日 ...

※視聴率は関東地区、ビデオリサーチ調べ。

出演者

メインキャスト

進行

ゲストチャレンジャー

※登場順に記載

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第8回

第10回

ルール

ゲストが様々なジャンルの問題を有吉に出題。ゲストは見事有吉をダマし切る事ができたら1問につき10万円の賞金を獲得できる。 有吉は最後まで正解(チャレンジャーをダマし、10万円獲得を阻止)しなければならない。

ネット局

第1回

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

第2回以降

Remove ads

スタッフ

第9回

  • ナレーター:松元真一郎
  • 構成:福原フトシ大井洋一飯塚大悟(飯塚→第1,3回-)、デーブ八坂、下江すなお(デーブ・下江→第9回)
  • TD/SW:長尾康平
  • CAM:飯島知紀(第9回)
  • AUD:佐藤博隆(第9回)
  • VE:鈴木貴裕
  • PA:佐々木洋(第9回)
  • 照明:穴田健二
  • 美術プロデューサー:林政之(第6回-)
  • デザイン:永井達也(フジテレビ)
  • アートコーディネーター(第2,6回-、第3-5回は美術進行):谷元沙紀(第9回)
  • 大道具製作:宮路博貴
  • 大道具操作:丸山(野)彰久(第1-7,9回)
  • アクリル装飾:加藤徳格(第8回-)
  • 電飾:釜田慶一(第8回-)
  • モニター:上田響(第8回-)
  • 特効:片渕秋(第8回-)
  • 花装飾:荒川直史
  • メイク:山田かつら
  • 編集:鷺坂成己(第6回-)
  • MA:馬場亮輔(第9回)
  • 音効:村松聡
  • 技術協力:fmt、STUDIO 38
  • 美術協力:フジアール
  • 撮影協力:バナナの神様 原宿竹下通り店、BODYLINE 原宿店、原宿竹下通り商店会、表参道バンブー(共に第9回)
  • 協力:太田プロダクション
  • 編成:上原寿一(フジテレビ、第6回-)
  • 広報:山本太欧(フジテレビ)
  • CG:ミュールワン(第8回-)
  • TK:海東祐里奈(第6回-)
  • AD:成田朝陽、牧野有里、足立さくら、松本みず沙、村井千夏、秋山千佳(成田→第4回-、牧野→第8回-、足立・松本・村井・秋山→第9回)
  • FD:及能貴之(第1-6,8回-)
  • 制作プロデューサー:山北剛士(第2回ではプロデューサー)
  • AP:馬場ゆうみ(第3回-)
  • ディレクター:山口敏(第8回-)、龍辰彦(第1-4,6回-)、松木拓海(第1回はAD、第2,3,5,9回)、久野和洋、内田義之(内田→第9回)、小林悦子(第8回-)
  • 演出:水野達也
  • プロデューサー:五十嵐元(フジテレビ)、北山孝(共に第6回-)、福永勇樹(第9回、第4-8回ではAP)
  • チーフプロデューサー:武田誠司(フジテレビ、第1,2回は企画、第3回からはチーフプロデューサー)
  • 制作協力:ジーヤマ
  • 制作:フジテレビ編成制作局制作センター第二制作室(第3回 - )
  • 制作著作:フジテレビ

過去のスタッフ

  • 構成:小杉四駆郎(第1回)、田中淳也(第2回)、成瀬正人(第3回)、寺坂直毅(第8回)
  • TP:田熊克二(第1回)
  • CAM:真野昇太(第8回まで)
  • AUD:盛田浩尉(第8回まで)
  • PA:渡眞利泰樹(第2回)、山崎源太(第7回)、築館幸宜(第8回)
  • VE:関口翔平(第1回)、白波考大(第2回)
  • 照明:堀田耕二(第1回)
  • 美術:澁谷政史(第1回)
  • 美術プロデューサー:内藤佳奈子(第2-5回)
  • アートコーディネーター(第2,6回-、第3-5回は美術進行):村瀬大(第2,6-8回、第3-5回は美術進行)
  • 大道具操作:楢崎善正(第8回)
  • 装飾:テレフィット(第2回)、高祖朋代(第6回まで)
  • 電飾:後藤佑介(第4回まで)、日下信二(第5-7回)
  • アクリル装飾:谷口航平(第7回まで)
  • モニター:大高貢(第7回まで)
  • 特効:東京特殊効果(第4回まで)、倉谷美奈絵(第5回)、仁井田真希(第6回)、福島正勝(第7回)
  • 編集:東勇輝(第1,2,4,5回)、岩見貴南(第3回)、佐々木悠(第6回)、阿部楓(第6,7回)、宇田裕紀(第8回)
  • MA:釜井敬典(第1-6,8回)、山田一宏(第7回)
  • 美術協力:アックス(第1回)
  • リサーチ:フルタイム、SACKA(フル・SACCA→第1回)、フォーミュレーション(第2回)、川原奈名子(第5回まで)
  • 撮影協力:ステラート、ロンビックスタジオ、RAKU SPA鶴見、竜王ラドン温泉ホテル湯~とぴあ(RAKU・竜王→第6回)、Dance Studio Cieio(第7回)、鹿児島レディスカレッジ(第8回)
  • CG:Not At All(第7回まで)
  • 編成:島本講太(フジテレビ、第5回まで)
  • 広報:高橋慶哉(フジテレビ、第3回)
  • 営業:佐藤三保子(フジテレビ、第4回まで)
  • TK:前場莉奈(第5回まで)
  • AD:坂本晴菜、渡辺律(坂本・渡辺→第1回)、内海良直、宮崎弘平、早乙女啓、大野明日香(内海〜大野→第2回)、佐藤圭、渥美佐和子(佐藤・渥美→第3回)、金子陽平(第3-5回)、山中詩朋里、竹内允人、柴田恵(山中・竹内・柴田→第4回)、八本航輝(八本→第4-7回)、中村秀康(中村→第4,6,7回)、内田凌平、信保優人(内田・信保→第5回)、佐藤実月(佐藤実→第5-7回)、大橋百花(大橋→第6回)、藤本日向子、山口貴祐(藤本・山口→第7回)、渡邉美翔、原亮太、丸崎玲奈、鎌田芽衣佳、小川比寧(渡邉〜小川→第8回)
  • AP:若林亜希(第3回)、和田敬子(第8回)
  • FD:福岡和哉(第2回)、川名良和(第7回)
  • ディレクター:本広丈二(第1,2,4,5回)、田中孝之(第2回)、井谷光太郎(第4回まで)、三澤香恋(第4-7回)、吉田康生(第6回)、落岩将平、師岡靖成(師岡→第5-7回)、長谷川雄平(第8回、一時離脱)、吉澤直樹(吉澤→第8回)
  • プロデューサー:飯沼美佐子(第5回まで)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads