トップQs
タイムライン
チャット
視点
ケーブルテレビ佐伯
ウィキペディアから
Remove ads
株式会社ケーブルテレビ佐伯(ケーブルテレビさいき、通称:CTS)は、大分県佐伯市をサービスエリアとするケーブルテレビ局である。
概要
佐伯市のうち平成の大合併前の市域の一部が自社の本来サービスエリアであるが、合併もあり市から行政直営局の事業を受託することにより、市内全域を実質のエリアとする。2013年8月より開始する。
サービスエリア
- 大分県佐伯市
- 2012年9月の時点ではインターネットについて実質全市サービスを維持しているが、テレビ事業は旧市町村で分かれる形となる。公式サイトの「CTSサービスエリア(提供地域)」も参照。CTS自社エリア以外は次の通り。
- 佐伯市情報ネットワーク(佐伯市行政エリア) - 佐伯市旧市の山間部主体だが、CTS自社エリアと実質統合。
- 上浦ケーブルテレビ - 旧上浦町
- 宇目ケーブルテレビ - 旧宇目町
- 直川ケーブルテレビ - 旧直川村
- 蒲江ケーブルテレビ - 旧蒲江町
- 弥生ケーブルテレビ - 旧弥生町
- 本匠ケーブルテレビ - 旧本匠村
- ケーブルテレビつるみ - 旧鶴見町
- 米水津ケーブルテレビ - 旧米水津村
- 佐伯市情報ネットワーク以外は旧町村部の振興局が事業主体。
主な放送チャンネル
地上波系列別再送信局
テレビ局
- chは、ハイビジョン放送を行うチャンネル。
- 斜字 は配信を終えたチャンネル。
- 斜字になっていないアナログチャンネルは「デジアナ変換」実施対象。
- ※は別途個別視聴契約が必要なオプションチャンネル。
- デジタル放送は大分県デジタルネットワークセンターから供給される。システムはi-HITS。
- デジアナ変換放送は2015年3月10日をもって終了した。[2]
区域外再放送について
Remove ads
関連項目
- ケーブルテレビ局の一覧
- 区域外再放送
- 九州実業団毎日駅伝競走大会(2024年大会で生中継)
- 大分県デジタルネットワークセンター
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads