トップQs
タイムライン
チャット
視点

スカイA

朝日放送グループホールディングス傘下の衛星放送事業者 ウィキペディアから

スカイA
Remove ads

株式会社スカイA: sky-A, Inc.)は、CSデジタル放送を行っている衛星基幹放送事業者。スポーツ・カルチャー番組専門チャンネルスカイA(スカイ・エー)」を運営している。

概要 種類, 本社所在地 ...

朝日放送グループホールディングスの連結子会社で、送出マスター設備大阪市福島区の朝日放送社屋内に設置されている。

Remove ads

概要

要約
視点
概要 スカイA, CSスポーツチャンネル ...

1990年2月、朝日放送を母体に株式会社サテライト・エー・ビー・シーを設立、同年8月「Ch.O」(チャネル・オー)として、ケーブルテレビ向けに放送を開始した。1994年にはCS BAANでの放送を開始、チャンネル名も「スカイ・A」(スカイ・エー)に変更。1996年よりパーフェクTV!(現・スカパー!プレミアムサービス)、1999年よりディレクTVで放送開始(2000年9月30日終了)。2001年9月1日には社名を株式会社スカイ・エーに変更した。

2002年よりスカイパーフェクTV!2(現・スカパー!)においても、同じスポーツを扱うジェイ・スポーツ・ブロードキャスティング(J SPORTS、現・ジェイ・スポーツ)スペースビジョンネットワーク(現・GAORA SPORTS)などと共に設立した東経110度CSデジタル放送委託放送事業者(現・衛星基幹放送事業者)のアクティブ・スポーツ・ブロードキャスティングを通じ放送開始。2006年10月1日より、チャンネル名を「スカイ・A sports+」に変更したが、2016年4月1日に「スカイA」へと再変更している。また、2020年4月1日には商号を株式会社スカイAに変更し、商号とチャンネル名が同一となった。

プロ野球阪神タイガース公式戦をはじめ、全国高校野球選手権大会全試合完全録画中継JLPGAステップ・アップ・ツアーなどといったスポーツ中継番組を主に編成している。

バラエティ番組では『探偵!ナイトスクープ』『相席食堂』などのABCテレビ制作番組を放送しているが、2010年代以降はオリジナル番組として、吉本興業以外の芸能事務所(松竹芸能グレープカンパニー)が主催するお笑いライブも放送している。

また、2004年度まで放送してきた大阪近鉄バファローズと旧オリックス・ブルーウェーブが合併して誕生したオリックス・バファローズの主催試合は、2005年度より不定期でJ SPORTS制作の番組[4] を放送。2005年-2011年までは東北楽天ゴールデンイーグルスの主催全試合を中継[5] が行われたが、2012年から楽天主催試合はJ SPORTS制作に移行した。

2012年7月より文字多重放送クローズドキャプション)による字幕放送開始。当初はスカパー!HD(現・プレミアムサービス)のみで、ABC制作のバラエティー番組で字幕放送に対応しているものに限り提供していたが、現在はリアルタイム字幕放送形式を含めたほぼすべての番組で実施されている。

2012年12月1日、スカパー!(旧・スカパー!e2)でもハイビジョン(HD)放送と字幕放送およびデータ放送(気象警報と津波警報・注意報)を開始。

なお、ディレクTVで正式に開局する前の1998年4月から1999年3月まで、ディレクTV直営の「エキサイティングスポーツ」というチャンネルで、スカイ・A制作のスポーツ番組のみ同時放送が行われた(バラエティー、およびABC/ANN系列制作番組が放送されていた時間帯は、契約上の関係でスポーツを題材にしたビデオクリップを放送していた)。

放送開始は基本的に午前4時から翌日未明3時までが基本となっているが、スポーツ中継が多い日には臨時で終夜放送を行う場合がある。

  • 開局当初は連日8:45開始、その後平日のみ2007年3月以後8:15開始に繰り上げられた。
  • その後、2013年2月1日より平日のみ7:55開始に繰り上げられた。但し、土曜・日曜は7:40開始。
  • 2013年10月7日実施の改編より連日午前5時開始(※正式には、午前4時55分開始。)[6] に繰り上げられ、深夜~早朝の休止時間が短縮(概ね3-5時まで)となる。
  • ただし、8月の「全国高校野球選手権大会中継撮って出しノーカット録画中継)」と、「熱闘甲子園(地上波ANN系全国ネットで前夜に放送されたもののディレー放送)が実施される日は、(特に「スカイAスタジアム(プロ野球中継 録画の場合でも撮って出しノーカット)」やJリーグ中継がある場合、その試合終了後から放送するため)試合が長引いて放送終了時刻が遅くなると、その試合展開によって翌朝の日の出以後に放送終了となる場合もある[7]
  • 時期は不明だが現在は午前4:00開始(ただし、実際には3:55にオープニング→番組宣伝が放送されている)となっており、休止枠は原則3:00-4:00の1時間となっている。

放送終了後は、不定期のメンテナンスがある時を除き電波は出し続けるが、開局当初は放送終了後の深夜=未明から(放送日付上は翌日の)早朝の開始時間まで、フィラータイム(試験電波)でスポーツ文字情報(日刊スポーツプロ野球ステーション、日刊スポーツニュース)とスカイAのおすすめ番組の情報を発信していた。

また、2007年3月でスポーツ文字情報を終了し、4月より2012年7月中旬まではフィラー放送でsky・Asports+の番組情報を発信していたが、2012年7月下旬以後フィラー放送はしておらず、「この時間は放送を休止しています。スカイAに関する情報は、ホームページをご覧ください。」という字幕とともにスカイ・AのURLを表示している(現在は終了)。

かつて放送開始、終了時(フィラー前後)や、番組CM中のジャンクション、あるいは番組案内のナレーションは山寺宏一が担当していた。

Remove ads

沿革

Remove ads

主な番組

要約
視点

スポーツ番組

野球

プロ野球
プロ野球中継・阪神戦については対巨人戦以外はGAORAと放送日程を調整(どちらかが生中継をし、もう一方の局が録画放送)している。
高校野球
大学野球
  • 東京六大学野球(春季、秋季リーグ戦)(一時期は日テレG+等で放送していたが、2009年春季リーグ戦から再開。但し毎週ではなく好カードを抜粋して放送。2012年よりテレ朝チャンネル2と分担して放送。そのため、テレ朝チャンネル2で生放送された試合をSky・A sports+で録画中継することもあるし、その逆もある)
  • 明治神宮野球大会・大学の部(2004年から開始。業界初。)
いずれの大会ともテレビ朝日が技術協力しており、一部試合をテレビ朝日のアナウンサーが実況する。スポーツブル内のバーチャル高校野球でも同時配信。

ゴルフ

ゴルフトーナメント
ゴルフレッスン

ボウリング

卓球

その他スポーツ番組

アウトドア番組

  • 登山で頂きメシ!
  • 工藤公康の「ちょっと過酷な」大人の休日
  • Global Sports Premium
  • そこに山があるから(BS朝日制作)

バラエティ

グループ会社であるABCテレビの人気バラエティ番組も放送されている。かつてはABC HOUR(ABCアワー)の枠が設定されたり、「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」など様々な番組が放送されていたが、TVerABEMAでABCテレビの番組配信が始まったことや、スカイAの方針変更などにより減少している。平日の午前および昼間に放送されているが、放送日が祝日の場合は放送されない場合が多い。

なお、地上波で放送されたもの(ABCテレビ以外で放送されたものを含む)については「この番組は再放送です。」という断り書きをする。

なお、テレビ朝日系列で放送されるABCテレビ制作全国ネット番組(ポツンと一軒家プリキュアシリーズなど)に限り、スカイAで番宣CMを放送している(ドラマ、アニメの場合は予告編を使用)。その場合は画面上に「ABCテレビ/tv asahi系列で放送」を表示している[19]

ABCテレビ制作番組でも、『必殺シリーズ[20] や『プリキュアシリーズ』等過去に放送されたアニメ・ドラマ作品についてはABCテレビに権利が残っている物も含めて他チャンネル(キッズステーション時代劇専門チャンネルなど)での放送となる。

その他番組

Remove ads

過去に放送していた番組

要約
視点

野球

プロ野球

高校野球

  • 夏の甲子園・プレイバック(90年代までは思い出の甲子園として70年代後半~90年代前半の試合を1時間ダイジェスト版で放送)
  • のじぎく兵庫国体高校野球(硬式軟式、準決勝と決勝のみ、2006年10月)

大学野球

ゴルフ

  • スカイAゴルフすぺしゃる(スカイAやテレビ朝日系列、テレビ東京系列で放送された男女ツアー競技の再放送)

ゴルフレッスン

  • 福本豊&久保樹乃ゴルフの殿堂 in 喜界島
  • 青山薫のゴルフ道シリーズ(プロ野球中止、または早終了した場合の穴埋め番組としても放送)
  • 金谷多一郎・矢野燿大の考えるゴルフシリーズ(『青山薫のゴルフ道シリーズ』と同様、プロ野球中止・早終了した場合の穴埋め番組としても放送)
金谷がABCプロ野球解説者の矢野とABCアナウンサー(第4弾までは岩本計介、第5弾は高野純一)にレッスン。第1弾はABCゴルフ倶楽部、第2弾はパサージュ琴海アイランドゴルフクラブ(長崎県)、第3弾は千葉カントリークラブ 川間コース(千葉県)、第4弾は太平洋クラブ御殿場コース(静岡県)、第5弾は沖縄県宮古島で収録。ゲストとして第3弾に古田敦也、第4弾に片岡篤史、第5弾に宮本慎也(共にプロ野球解説者)を迎えて行われた。

サッカー

アメリカンフットボール

かつては全試合中継していたが、現在は1stおよび2ndステージは抜粋して数試合を放送。Final StageおよびJapan X Bowlは全て中継していた。
リーグ戦のうち注目される対戦カードを数試合と、クラッシュボウル東日本代表校決定戦を放送。

バスケットボール

ウィンタースポーツ

スノーボード
スキー

陸上競技

格闘技

プロレス
打撃系格闘技
柔道
大相撲

その他スポーツ

釣り

クラシック

料理

ABC番組

☆は旧Ch.O時代から継続して放送していた番組。

その他番組

単発番組

以前放送された単発番組(上記以外レギュラー化されていない番組)は以下の通り。

  • 東北のラーメンBEST60東日本放送製作 東北ブロック放送/2006年12月に放送)
  • アッピィLIVE夏祭り(2008年8月30・31日)
※この日は全部見せます!ゴルフシリーズバナH KBCオーガスタゴルフと、スカイ・Aスタジアム2本立て(楽天対ロッテ、阪神対巨人)を集中生放送する。それに付随してナビゲーターの湯舟敏郎真弓明信水野麗奈の3人がスタジオ生放送でのトークを展開するというもの。
Remove ads

画面のロゴ表示

スカイAでは画面隅に半透明でロゴマーク(チャンネルロゴ表示)を表示している。現行のものは、2016年4月1日より使われている。現在はインフォメーションを除く、全ての番組にロゴマークを送出している。

なお過去には「円形のAマーク」(1996年ごろ~1998年ごろ)、「sky・Aの旧旧ロゴマーク」(1998年ごろ~2006年10月1日)、「赤文字のA+ロゴマーク(中継時)・sky・Aの旧ロゴマーク(非中継時)」(2006年10月2日~2016年3月31日:2008年6月17日から、送出マスターが更新されたのに伴い、ロゴのサイズが若干大きくなっていた)が使われていた。

2023年1月23日から、送出マスターが更新されたのに伴いウォーターマークのサイズが大きく表示されるように変更された。

普段はCM中表示オフになるが、画面上に試合結果を表示している場合はCM中でも表示をしている。

先述のとおり、表示位置はハイビジョン放送であっても常に4:3の範囲内で表示しているが、4:3SDでレターボックス放送の場合は画面の中央寄りにずれる。その後、テレビ放送の完全デジタル化に追随し、16:9の画面端に表示位置を変更した。

Remove ads

番組表が掲載されている新聞・雑誌

雑誌

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads