トップQs
タイムライン
チャット
視点

松本留美

日本の女優 ウィキペディアから

Remove ads

松本 留美(まつもと るみ、1949年昭和24年〉2月24日[1][2][3] - )は、日本女優。本名、諸角 留美[3]。旧姓名は芸名と同じ[2]。父親は俳優の高田宗彦[4]

概要 まつもと るみ 松本 留美, 本名 ...

東京都出身[1]玉川大学[2] 芸術学部中退[1]劇団雲を経て[1][2]演劇集団 円に所属[1][2][3]

Remove ads

人物

1961年、父親がレギュラーで出演していた「新少年ジェット」に出演。1967年現代演劇協会附属演劇研究所に入所[1]1970年劇団雲団員に昇格し、1975年からは演劇集団 円に設立参加、以来同所に所属[1]

1971年NHK大河ドラマ春の坂道』に、中村錦之介演じる柳生但馬守宗矩の側室である鳥丸順子役で出演[1]。当時の紹介記事では「1年間の長丁場でも体力には自信があります」と述べている[4]

以後、テレビドラマに多数出演。特にTBS系の『花王 愛の劇場』では『愛の終着駅』(1978年)など多数の作品でヒロイン役を演じた[1]。大半の作品では耐え忍ぶ役柄の女性を演じているが、1980年の『ダンプかあちゃん』では、家計を支えるためにダンプカーの運転手となる女性を演じた。当時の紹介記事では「中年男性からは強く生きてくださいといったファンレターが来たが、今回は今までのエネルギーが爆発した感じですごく楽しい」と述べている[5]

映画では『さえてるやつら』(1973年)でヒロインを演じたほか、『仁義と抗争』(1977年)に出演した[1]

舞台では『ロミオとジュリエット』(1970年)で初舞台後は、『夜叉ヶ池』『から騒ぎ』などに出演した[1]

特技はスキーで、学生時代はスキー部に所属していた[5]

Remove ads

出演

要約
視点

テレビドラマ

NHK

日本テレビ

TBS

毎日放送

フジテレビ

関西テレビ

  • 眠狂四郎(1972年)
  • 科学捜査官 第15話「黒い通り魔」(1974年) - 小泉早苗 役
  • 闇を斬れ 第18話「おんなの罠」(1981年) - とき 役
  • 大奥(1983年) - お須免 役
    • 第27話「塵に咲く花」
    • 第28話「女帝への階段」
  • 裸の大将 第42話「清と老人と海と」(1990年) - 圭子

東海テレビ

テレビ朝日(NET)

朝日放送

テレビ東京

  • プレイガール 第151話「ミステリー・裏切りは女のアクセサリー」(1972年) - 久美子
  • 大江戸捜査網
    • 第154話「血染めの蛇の目傘」(1974年) - お夏 役
    • 第207話「兇悪の侵入者」(1975年) - 村越八重 役
    • 第320話「浮世絵女の秘めた謎」(1977年) - おたみ 役
    • 第368話「高利貸し百一文の陰謀」(1978年) - きく 役
    • 第413話「暗殺者が狙う女の烙印」(1979年) - おもん 役
    • 第521話「にせ小判一万両」(1981年) - お徳 役
    • 第579話「艶花一輪・闇を濡らす赤い殺意」(1983年) - 文字春(おさき) 役
    • 第637話「狙撃! 姉様人形は血の匂い」(1984年) - お園 役
    • 新 大江戸捜査網 第10話「涙の子連れ犯科帳」(1984年) - おきぬ 役
  • 眠狂四郎無頼控 第20話「悲怨! 赤いしごきは地獄花」(1983年)- お蓉 役
  • リーガル・ハート 〜いのちの再建弁護士〜(2019年)[10] ‐ 山本多喜子 役

映画

舞台

※ 以下、公式HPを参照[11]

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads