染矢一樹

日本のサッカー選手 ウィキペディアから

染矢 一樹(そめや かずき、1986年10月13日 - )は、大阪府大阪市出身のプロサッカー選手アスルクラロ沼津所属。ポジションはミッドフィールダー

概要 染矢 一樹, 名前 ...
染矢 一樹
名前
カタカナ ソメヤ カズキ
ラテン文字 SOMEYA Kazuki
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1986-10-13) 1986年10月13日(38歳)
出身地 大阪府大阪市
身長 165cm[1]
体重 64kg[1]
選手情報
在籍チーム アスルクラロ沼津
ポジション MF
背番号 11
利き足 右足
ユース
2002-2004 江の川高校
2005-2008 奈良産業大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2009-2013 FC岐阜 165 (18)
2014-2015 ファジアーノ岡山 27 (1)
2016 大分トリニータ 0 (0)
2016-2024 アスルクラロ沼津 165 (19)
1. 国内リーグ戦に限る。2023年12月21日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj
閉じる

来歴

プロ入り前

小学1年生の時に1歳年上の幼馴染に誘われ、サッカーを始めた[2]。中学卒業後は、3年計画で強化に取り組んでいた島根県の江の川高校(現:石見智翠館高校)に進学[3]。しかし高校時代は全国の舞台に立つことはできなかった。

奈良産業大学(現:奈良学園大学)に進み、2008年関西学生サッカーリーグでは5得点11アシストの成績を残した[4]2007年と2008年にはデンソーカップチャレンジサッカー関西大学選抜に選出。2008年11月、FC岐阜の練習にテスト参加し、翌日には大学に合格の通知が届いた[3]

プロ入り後

2009年にFC岐阜へ入団[5]3月8日の第1節栃木SC戦で、高木和正に代わって途中出場でJリーグデビューした。同年シーズンのホーム初勝利となる3月25日の第4節ザスパ草津戦で、試合終了間際にJリーグ初得点となる決勝ゴールを奪い、存在を印象付けた。7月、練習中に左足首をひねり、戦列を離れ、回復しても焦って試合に出場して、また同じ個所を痛めた。復帰後は流れを変える攻撃の切り札として、途中出場の機会が増えた[6]

2010年からは背番号を11番に変更。栃木SCに移籍することが決まったサイドMFと同じポジションの高木和正から、「知らない人が付けるより、お前がこの番号を付けたらどうだ」と依頼を受け了承した[6]

2014年ファジアーノ岡山へ完全移籍[7]

2016年より大分トリニータに完全移籍した[1]が、体調面の不良が続いたことで公式戦はおろか練習にも参加できない日々が続いたことで同年4月1日に双方合意の上契約解除となった。同年7月、 アスルクラロ沼津に加入[8]。2024年10月13日、記者会見を行い、同年シーズンをもって引退することを発表した[9]

人物

  • 50mを5秒8で走り[2]、スピードに乗ったドリブル突破を得意とするミッドフィールダー[5]。サイドから積極的に切り込み、決定的なクロスを上げチャンスを演出する[10]。愛称のソメッシはリオネル・メッシと同様に、身長が低くてドリブルが得意なため。チームメートだった片山真人が最初に呼び出したのがきっかけ[2]

所属クラブ

個人成績

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...
国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
2008奈良産大9---1111
2009岐阜20J2414-30444
201011211-10221
2011292-10302
2012361-10371
20133810-113911
2014岡山100-10110
2015171-10181
2016大分34J300--00
2016沼津33JFL60--60
201750J3202-10212
2018253--253
201910346--346
2020274--274
202111253--253
2022121--121
2023110--110
202450--50
通算日本J2 19219-9120120
日本J3 15919-1016019
日本JFL 60-0060
日本 --1111
総通算 357380011236840
閉じる
出場歴

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.