トップQs
タイムライン
チャット
視点

神明ホールディングス

日本の兵庫県神戸市中央区にある持株会社 ウィキペディアから

神明ホールディングス
Remove ads

株式会社神明ホールディングス(しんめいホールディングス、: SHINMEI HOLDINGS CO., LTD.)は、兵庫県神戸市中央区に本社を置く持株会社。ここでは、事業子会社の株式会社神明(しんめい〈4代〉、: SHINMEI CO.,LTD.)についても記述する。

概要 種類, 略称 ...
概要 種類, 本社所在地 ...
Remove ads

概要

1902年創業の精米卸販売の老舗であり、コメ卸業者としては国内最大手である。2008年度産米から国産米の輸出を取り扱い、2012年度産米は、1000tを輸出して日本の米総輸出量の2分の1を占める[2]

元々は本社所在地の兵庫県を中心に関西地方で展開していたが、1990年代から全国に工場や営業所を設立し、スーパーマーケットや大手量販店などにも精米を卸している。神明HDは非上場会社だがグループ内に上場会社をもち、取扱品目は米穀類の他にも、青果物水産物外食中食菓子乾麺など多岐にわたる。

2018年10月1日付で純粋持株会社に移行。商号を株式会社神明ホールディングスに変更のうえ、グループ管理以外の事業を4代目神明(東京都)に分社化した。

主な商品

  • あかふじ米 - ブレンド米
  • ご当地精米 - 全国各地の産地米
  • 150g 小分け鮮度パック
  • 健康玄米
  • 簡単おいしい玄米
  • 10分ごはんシリーズ

原材料

加工品

沿革

要約
視点

出典:[3]

創業

  • 1902年(明治35年)創業。
  • 1950年(昭和25年)
    • 10月18日 - 神戸精米株式会社を設立。
  • 1951年(昭和26年)
    • 2月 - 主要食糧卸売販売業者として登録。
  • 1957年(昭和32年)

神明

神明ホールディング

  • 2014年(平成26年)
    • 1月6日 - 6次産業化への支援を目的に、神戸ファームと合弁で、神明アグリイノベーションを設立[10][11]
    • 4月1日 - 事業持株会社に移行[12]。精米や食品の販売・食品仕入れ機能を2代目神明に分社化のうえで商号を神明から、株式会社神明ホールディングに変更。
    • 5月12日 - 関連会社の神明アグリイノベーションがSMBC6次産業化ファンド[注釈 1]からの出資を引受け、グループから離脱[13]
    • 10月27日 - カッパ・クリエイトHDとの資本業務提携を解消[14]
    • 11月17日 - 国立大学法人宇都宮大学と、大手コンビニエンスストアローソンと連携協定[15]
    • 12月26日 - 伊藤忠商事子会社の伊藤忠食糧から、コメックス(後のShinmei Delica)の株式85%を取得[16]
  • 2015年(平成27年)
    • 4月1日 - 純粋持株会社に移行。米穀仕入・販売機能を、神明アグリと2代目神明に吸収分割[17]
    • 6月17日 - TOBにより、元気寿司の発行済み株式の過半数を追加取得(子会社化)[18]

神明(3代)

  • 2016年(平成28年)
    • 1月22日 - 大手居酒屋チェーンのワタミと資本業務提携[19]。同社の株式4.19%を取得[20]
    • 10月 - 事業会社に移行。子会社の2代目神明を吸収合併のうえで商号を神明ホールディングから、3代目株式会社神明に変更[21]
  • 2017年(平成29年)
    • 3月31日 -
      • 青果流通の東果大阪の発行済み全株式を取得[22]
      • 水産加工の神戸まるかんの株式88.0%(議決権ベース)を取得[23]
    • 4月1日 - 連結子会社の神明デリカ(旧コメックス)がイーグルデリカを吸収合併のうえ、Shinmei Delicaに商号変更[24]
    • 5月1日 - 高級水産物商のゴダックの発行済み全株式を取得[25]
    • 5月10日 - 食材宅配サービスのショクブンと資本業務提携。同社の発行済み株式16.0%を取得[26]
    • 5月30日 - 北都高速運輸倉庫と資本業務提携[27]
    • 7月21日 - 米国投資ファンドベインキャピタルから、大手きのこメーカーの雪国まいたけ(現・ユキグニファクトリー)の株式49.0%を取得[28]
    • 9月29日 - 連結子会社の元気寿司とともに、スシローグローバルホールディングス(現・FOOD & LIFE COMPANIES)と資本業務提携[29]
    • 10月1日 - 連結子会社の神明アグリを吸収合併[30]

神明ホールディングス

  • 2018年(平成30年)
    • 8月31日 - 日東富士製粉から、そうめんメーカーのカネス製麺の株式51.0%(議決権ベース)を取得[31]
    • 10月1日 - 純粋持株会社に再度移行[32]。グループ経営管理機能を除くすべての事業を4代目神明に分社化のうえで商号を神明から、株式会社神明ホールディングスに変更。
    • 12月 - 青果物卸売市場運営の成田市場青果(現・シティ青果成田市場)の発行済み株式70.0%を取得[33][34]
  • 2019年(平成31年・令和元年)
    • 2月12日 - 連結子会社の神明が、都市型植物工場のプランツラボラトリーと業務提携[35]
    • 6月18日 - スシローグローバルHDとの資本業務提携を解消[36]
    • 9月5日 - オンラインマルシェ「食べチョク」を運営するビビッドガーデンと資本業務提携[37]
  • 2020年(令和2年)
    • 3月 - 米国投資ファンドのカーライル・グループ等から、もやし栽培・加工の名水美人ファクトリーの発行済み全株式を取得[38]
    • 9月17日 - 持分法適用会社の雪国まいたけが東証第一部市場に再上場[39]
    • 10月1日 - 連結子会社のモチクリームジャパン[注釈 2] が事業開始[40]
    • 12月 - 青果物卸売市場運営の東京中央青果と資本業務提携[41]
    • 12月7日 - 連結子会社の神明が、高橋商事(北海道旭川市)および木徳神糧と合弁で、東日本農産を設立[42]
  • 2021年(令和3年)
    • 2月15日 - ショクブンの株式を追加取得、持株比率を50.1%に引上げ[43]
    • 10月4日 - 連結子会社の神明が、プランツラボラトリーの保有分全株式を売却[44]
  • 2022年(令和4年)
    • 6月 - まん福ホールディングスと合弁で、おにぎり専門店のRICE REPUBLICを設立[45]
    • 12月6日 - 青果物卸売の神果神戸青果と資本業務提携を締結[46][47]
  • 2023年(令和5年)
  • 2024年(令和6年)
    • 3月1日 - 連結子会社の神明が、神明米粉を吸収合併[51]
    • 3月27日 - 熊本大同青果と、農産物流通で業務提携[52]
    • 3月28日 -
      • 大手産業ガスメーカーのエア・ウォーター、青果物仲卸のベジテックと資本業務提携。
      • 業務用カット野菜販売のデリカフーズホールディングスと業務提携[53]
  • 2025年(令和7年)
    • 3月14日 - 営農支援アプリ開発のウォーターセルと資本業務提携。同社の株式33.4%を取得[54]
    • 3月28日 - コメックス(旧Shinmei Delica)の全株式を、食品スーパーロピア」を展開するOICグループに売却[55]
    • 4月1日 - 連結子会社の神明が、神明ロジスティクスを吸収合併[56]
    • 7月29日 - 舞台ファームと業務提携を締結[57][58][59]
    • 10月1日 - 水産系子会社のゴダックと神戸まるかんの保有分全株式を、それぞれ連結子会社のGenki Global Dining Conceptsに移管(予定)[60]
Remove ads

グループ拠点

以下は、事業子会社である神明(4代)の拠点である[61]

工場

営業所・拠点

  • 東北営業所(宮城県仙台市
  • 西日本営業部(兵庫県神戸市)
  • 中部営業所(愛知県津島市
  • 九州営業部(佐賀県鳥栖市)
  • 広島営業所(広島県尾道市)

神明ホールディングスグループ

要約
視点

参照:[62]

≪RICE(米穀・米飯加工事業)≫

  • 株式会社神明 - 米穀・米飯加工事業の中核企業
  • カネス製麺株式会社 -「播州そうめん」などの製造販売
  • 浜松米穀株式会社 - 米穀麦類、その他食糧の売買
  • 株式会社あかふじファーム菊川ラボ - 農場の運営など
  • 神明亜洲有限公司 - 食糧・食品の販売
  • 成都栄町食品有限公司 - 米穀の製造など
  • モチクリームジャパン株式会社 -「モチクリーム」などチルド洋菓子の製造販売
  • 株式会社神明育種研究所 - 水稲の育種など
  • Shinmei U.S.A. CORPORATION - 米穀の輸出入など
  • 東日本農産株式会社 - 米穀の仕入れ及び集荷など
  • 株式会社ウーケ - 無菌包装米飯メーカー
  • 株式会社神明アグリイノベーション - 農業人材育成に向けた教育および指導など

≪FRUITS AND VEGETABLES(青果事業)≫

  • 東果大阪株式会社 - そ菜、果実類およびその加工品の生産・販売など
  • 株式会社ジーアンドアール - 青果物の卸売業
  • 株式会社TKファーム - 農産物の生産・販売
  • 株式会社一品一会 - 青果物の販売店、飲食店の運営
  • 東京中央青果株式会社 - 青果物卸売業を担う子会社の統括
  • シティ青果成田市場株式会社
  • ユキグニファクトリー株式会社【東証プライム・1375】(神明HD 50.05%)- キノコ事業、その他食品事業
    • Yukiguni Factory Netherlands Holdings B.V.(ユキグニファクトリー 80.00%)- オランダ事業子会社の統括
      • SPROOMZ B.V.(YFN 100.00%)- キノコ事業
      • Yukiguni Factory Netherlands Real Estate B.V.(YFN 100.0%)- 不動産管理事業

≪HOME-MEAL REPLACEMENT RESTAURANT(中食外食事業)≫

  • 株式会社Genki Global Dining Concepts【東証スタンダード・9828】(神明HD 40.80%[注釈 3])- 寿司レストランチェーン「魚べい」「元気寿司」「千両」の運営
  • 株式会社神戸まるかん - 水産メーカー
    • 煙台緑美食品有限公司 - 中国での食品加工事業
  • 株式会社ゴダック - 高級水産物を対象とした貿易商社
  • GENKI SUSHI USA, INC. - アメリカでの寿司レストランの展開
  • 株式会社ショクブン【東証スタンダード/名証メイン・9969】(神明HD 50.55%)- 食材宅配サービス
    • 株式会社食文化研究所 - PB商品の研究開発など
  • RICE REPUBLIC株式会社 - おにぎり専門店「TARO TOKYO ONIGIRI」の運営など

≪GENERAL FOOD(一般食品事業)≫

  • 株式会社フロレスタ - ドーナツ専門店(直営店・FC)の展開
Remove ads

テレビ番組

広報活動

提供番組

他に、サンテレビなどでスポットCMの放送あり。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads