トップQs
タイムライン
チャット
視点

所JAPAN

フジテレビ系列のバラエティ番組 (2018 - 2023) ウィキペディアから

Remove ads

所JAPAN』(ところジャパン)は、関西テレビ(カンテレ)の制作により、フジテレビ系列2018年10月22日から2023年3月21日まで放送されていた教養バラエティ番組であり、所ジョージ冠番組2020年3月16日までのタイトルは『新説!所JAPAN』(しんせつ ところジャパン)として放送されていた。

概要 ジャンル, 構成 ...

2018年6月26日(火曜日)の21時 - 22時48分にパイロット版として『所&磯田 ニッポンの謎 〜ふたりでスッキリさせちゃいましょうSP〜』(ところ・いそだ ニッポンのなぞ ふたりでスッキリさせちゃいましょうスペシャル)が放送された。

Remove ads

概要

要約
視点

所が世界と比較し、日本の異なる個性の特徴をテーマとして、多彩なスペシャリストの解説を交えた上で「知っているようで知らない身近な謎」について解き明かしていく[1]

所がフジテレビ系列のレギュラー番組でMCを務めるのは『Music Museum』(フジテレビ制作)以来17年半ぶりで、レギュラー出演を含めると『奇跡体験!アンビリバボー』の卒業以来6年ぶりとなった[2]。また、所が関西テレビ制作の番組でMCを務めるのは当番組が初であった。

2020年4月13日より番組がリニューアルされ、タイトルを『所JAPAN』へと改題、同時にレギュラーパネラーとして佐々木希が加入した[3][4]。また2020年4月以降はKing Gnuの「Flash!!!」が主にテーマ曲として使用されていた[注 1]

月曜22時台時代は前番組『世界の村のどエライさん』と同様にスペシャル放送は1度も放送されていなかったが、火曜21時台に移動後は初回に限り2時間スペシャルが放送された[5]。それ以降も後座番組『火曜は全力!華大さんと千鳥くん』と交互で2時間スペシャルが放送される場合があった[6]

2021年1月18日で放送100回目を迎えた。

2021年10月の改編で火曜21時のドラマ枠と枠交換する形で月曜22時のドラマ枠が1996年3月以来26年ぶりに復活となり[7]、それに伴う改編で当番組は火曜21時枠に移動となった[8]。火曜21時台がバラエティ番組になるのは2016年9月まで放送していた『ニッポンのぞき見太郎 あなたは多数派?少数派?』以来5年ぶりで、月曜日から火曜日に移動した当ケースは時間帯こそ異なるものの「三枝の愛ラブ!爆笑クリニック」以来実に36年ぶりとなる[注 2]。番組の移動により、火曜日21時台・22時台はバラエティ番組が連続する編成に転換された[注 3][注 4]。これまで月曜日時代はクロスネット[注 5]との都合上で放送されなかったテレビ大分テレビ宮崎でもネットを開始。再放送では解説放送も行っている。また、こうした月曜21 - 22時台が連続ドラマ、火曜21 - 22時台がバラエティーとなった編成を受け、関西テレビは「ゲツドラカッバラ[注 6]」というキャンペーンフレーズを掲げ、後座番組の『 - 華大さんと千鳥くん』や2021年10月期の月9・月10ドラマ『ラジエーションハウスII〜放射線科の診断レポート〜』『アバランチ』の4番組による合同PRキャンペーンも展開した。

番組の終了

2022年12月25日になって、枠移動に伴う視聴率低迷などにより、2023年3月21日に終了し[9]、4年半の歴史に幕を閉じた。後番組は若年層をターゲットに数回特番として放送された『パンドラTV』が『ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV』として同年4月11日から放送が開始された[9][10]

Remove ads

出演者

MC
レギュラーパネラー

※2020年4月13日放送分から出演。

準レギュラー

etc… ※田中以外はパイロット版には出演せず、レギュラー版での出演となる。

ゲスト
  • 数名が出演(後述)。
JAPANツウ(専門家)
  • 数名が出演(後述)。
VTR出演

※2020年12月21日放送分までの出演。

  • 紫吹淳 - 「敏感主婦」役で出演。VTRの最後に宝塚の男役の口調で「胸が張り裂けそうだ」と言う事がお約束となっている[注 8]

過去の出演者

進行
  • 谷元星奈(関西テレビアナウンサー) - 初代アシスタント(2018年10月 - 2021年6月)。番組がレギュラー化してからの出演者で、パイロット版には出演していなかった。
謎キャスター
  • 堀潤 - パイロット版に出演。
準レギュラー

etc…

Remove ads

放送リスト

パイロット版(放送リスト)

さらに見る 放送日, ゲスト ...

レギュラー版(放送リスト、月曜22時台)

2018年(平成30年)

さらに見る 回, 放送日 ...

2019年(平成31年→令和元年)

さらに見る 回, 放送日 ...

2020年(令和2年)

さらに見る 回, 放送日 ...

2021年(令和3年)

さらに見る 回, 放送日 ...

レギュラー版(放送リスト、火曜21時台)

2021年(令和3年)

さらに見る 回, 放送日 ...

2022年(令和4年)

さらに見る 回, 放送日 ...

2023年(令和5年)

さらに見る 回, 放送日 ...
Remove ads

スタッフ

レギュラー版(2022年1月以降)

  • ナレーション:服部伴蔵門(2021年1月 - )
  • 構成:西村隆志、デーブ八坂(西村・デーブ→2020年9月7日 - )、八代丈寛、宮下勇二(八代・宮下→2022年2月1日 - )
  • TP:山下悠介
  • SW:矢代祐一
  • CAM:吉原喜久
  • VE:土井理沙
  • 音声:江川祐
  • 照明:平井治雄
  • CG:稲葉秀樹
  • イラスト:早瀬瑠璃
  • 編集:岩谷咲、三浦友裕、長谷川賢太、石川大貴、小枝繁之、二宮直人、藤田雅司【週替り】
  • MA:上松紗弓
  • 音響効果:久坂惠紹、石崎のの
  • アートプロデューサー:小野寺一幸
  • アートディレクター:茂木大樹
  • 大道具:中本晃幸
  • メイク:水落万里子
  • スタイリング:fill.S
  • 技術協力:ニユーテレスプログレッソレモンスタジオ、TSP-WARP、ぴーたん【毎週】、共同テレビバンエイト、イメージランド、スウィッシュ・ジャパン(以前は協力→一時離脱→復帰)、BULLBULL、港家、パワービジョン、T・P BRAIN、ユニカム、極東電視台、小原憲、ピースリー本舗、株式会社NAVA、池田屋(以前は協力→一時離脱)、ネットビジョン、タイムリー(一時離脱→復帰)、ツウテック、EYE ZEN、アートエディット、きさくや、ジェー・ピー・エヌ、J-crew、ハートビーツ、TAGBOAT、よしもとブロードエンタテイメント、広域テレビ、MABU、東京オフラインセンター、ツウテック、千代田ビデオ、ビデオスタッフ、ピースリー本舗、NAVA【週替り】
  • 美術協力:アート4
  • 編成:細川陽子(カンテレ、2019年11月4日 - )
  • 宣伝:中村佳苗(カンテレ、2022年8月16日 - )
  • リサーチ:外舘友樹、森祐介(スコープ)【毎週】、井上つどい(集)、さかE、フォーミュレーション、近江谷志織【週替り】
  • TK:TBG
  • ブレーン:関秀章(JUMP、2018年10月22日 - 2022年1月まで構成)、谷口秀一(インガルス)、山本三四郎(JUMP)
  • FD:加藤宏基(以前はAD→ディレクター)
  • AD:平野碧、横瀬天夢、小野島佑、小田裕生、丸尾直人、西村創央、山口莉那、竹永泰、本山康平、松井佑樹、野村智子、古田島裕太、多富一英、比嘉愛佳、髙橋楽人、滝航、阿部泰賀、渋谷佑里、菅桃香、山本祥光、陳庭嫖、水戸部帆乃加、蓬莱亮、安井華奈子、金城萌、平林千佳、滝野澤薫、平岡諒、相澤夢乃、鵜飼由梨、青木芳樹、丹羽佳樹、我妻和希、安藤友都、倉内優奈、高橋楽人、塩田遥香、山本美咲、根本彩花、笠原怜那、小島里華子、小玉彩花、塩澤和昭、藤井裕太、角田陽菜、藤本大地、丹羽佳樹、山角咲季、北直樹、新井麻友【週替り】
  • AP:伊藤瑛梨(2021年7月5日 - )、藤原華歩(2021年10月12日 - )、小川兼生(2021年11月9日 - )、外山眞貴子(2022年5月24日 - )、城美幸(2022年6月28日 - )、松本なおみ(奈緒美)(2022年8月30日 - )、三島綾乃(2022年9月6日 - )、藤井里帆(2022年10月4日 - )【週替り】
  • ディレクター:岡本光浩、武山聡志、二宮孝太郎、真壁瞬、吉田慶介、宮田綾子、田村容子・三澤光輝・坂本浩章・山下和之(JUMP、田村・山下→以前はチーフディレクター)、生駒真也(ROFL)、瀬戸亘、三浦謙太郎、阿部和孝、吉村直暢(メディアプルポ)、小亀聡史、吉倉瑞穂、小平翔之介、岡部大五郎、持田謙二、本田啓壱、井関雅之、橋田裕元、青山敏雄、島袋亮太、北島清次、小島隆補、田端裕一(以前はAD)、樫出浩行、横田裕昌、杉山翼、鈴木章浩、小澤雄一、長谷川美典、加藤翔輝、岩田充弘、関谷優作、兼丸洋介、五十嵐健太(五十嵐→以前はディレクター→チーフディレクター→一時離脱)、寺井克徳(寺井→以前はAD→ディレクター→一時離脱→復帰)、兼松剛、吉野裕二、西田周平、川跡友里、山本希江、山下桂介、栗山真、曽我和隆、田中美帆、尾形正喜(尾形→以前は演出→チーフディレクター→一時離脱)、久世恵太、酒井翔太、江村秀忠、胡桃澤希実(胡桃澤→以前はAD)【週替り】
  • チーフ/ディレクター:根本太郎(JUMP、以前は根本→以前はチーフディレクター→FD→ディレクター)、脇山健人(カンテレ)【週替り、回によって異なる】
  • チーフディレクター(2019年8月26日 - ):神山達也、熊田明弘・元藤稔(JUMP)、松延由子、黒崎翔太郎・吉川亮太(カンテレ)、小田清仁(ROFL)、山本結城(オフイチ)、丹野樹史(BULLY CAT)、山際梨紗(極東電視台)、東上床直樹(TOCO102)、瀬津巧(小田→以前は演出、熊田→以前は総合演出→2020年10月5日 - 2021年12月まで演出→一時離脱、瀬津→以前はFD→ディレクター、松延・山本・東上床・元藤・吉川→以前はディレクター)【週替り】
  • 監修:藤本良雄・横森あつし(JUMP、藤本→2022年4月 -、以前は演出→チーフディレクター→ディレクター、横森→2022年1月11日 -、2020年10月5日 - 2021年12月まで総合演出)
  • 総合演出:泉雄介(カンテレ、2022年1月11日 -、2019年9月23日 - 2020年3月までプロデューサーのみ、2019年12月16日 - 2020年3月までチーフディレクターの回あり、2020年4月13日 - 2021年12月まで演出・プロデューサー)
  • プロデューサー:芦田政和・松本定子・古賀将之(JUMP)【毎週】、河本和美、馬場哉、横山勇人(メディアプルポ)、増村紀男(すくらむ)、山井貴超・磯見美佐子・川島道子・大本昌徳(極東電視台)、豊巻紘宣(豊巻→以前は毎週AP)、出口暢子、工藤真大(工藤→以前はAD)【週替り】
  • チーフプロデューサー:片山健太(カンテレ、2022年8月16日 -)
  • 制作:JUMP【毎週】、メディアプルポ(2018年11月19日 - )、すくらむ株式会社(2021年11月9日 - )、極東電視台(2022年4月26日 - )、Ao,inc.(2022年5月24日 - )【週替り】/カンテレクリエイティブ本部制作局 東京制作部(※表記無し)
  • 制作著作:カンテレ

過去のスタッフ(レギュラー版)

  • ナレーション:マリナ・アイコルツ松元真一郎山田茉莉(山田→2020年4月 - 12月)、逸見友恵(逸見→2021年1月 - 9月)
  • 構成:板橋めぐみ、山形遼介(2019年4月 - )、松田敬三、石井裕之、田中裕作、野村安史(2018年12月3日 - )、江戸川ダビ夫、夢之箱、古井知克(古井→2022年1月11日 - )、大塚泰博、佐藤優介(大塚・佐藤→2021年9月7日 - )、エモペイ(エモペ→2022年9月20日 - )
  • 照明:根建勝広
  • 編集:伊藤和幸、今井純、辻本昌義、三上大貴、三浦友裕、鈴木建介、鉢谷大吾、中島拓也、服部智仁、岩崎優貴
  • MA:伊藤慎吾
  • デザイナー:道勧英樹、髙木智恵子
  • グラフィックデザイン:高橋知子
  • セットキーパー:前田忠
  • 協力:Zeta、ラックプロ、東京オフラインセンター、テクノマックス、BIG VOICE 、テレビシティ、プライド・ドゥ、KOA、ROGUE、NSNプランニング
  • 技術協力:クリア、那渡雄大、レック、DEEP、TSP、アポロ、象、ハンドオン、写楽、オーシャンクロス、ザ・チューブJ-crew、オオガプロモーション、BIGNOSE、鹿児島ビジョン、fpsProgress、VIC、Hype、ライズ・アップ
  • 編成:青木裕子(カンテレ、2018年10月22日 - 2019年10月28日)
  • 宣伝:佐藤英明(カンテレ、2019年11月4日 - 2021年5月)、安田宜義(カンテレ、2018年10月22日 - 2019年10月28日、2021年6月 -)
  • リサーチ:下高呂佳子(2018年12月3日 - )、冨田紀子(2019年1月14日 - )、鹿山智美、奥田和也、石川将輝、西口直、菅将仁、前田奈苗、岩間丈倫
  • AD:杉野健人、山崎愛弥、葛谷朱美、香本良太、藤原綾子、青山詩和里、永田一行、大澤佑一郎、寺田昴平、池田光輝、徳丸あす香、芝内竜成、田中裕也、佐々木基博、秋田翔吾、片桐絵里、松並潤治、井関雅之、佐藤敬祐、陳曉蔚、松本裕、谷村美保、八木暸、川嵜海、尾崎貴志、斎藤沙由紀、戸浦彩香、長谷川萌奈、渡辺胡桃、中澤有理子、小川裕香里、加藤稜磨、佐藤湧聖、松島恵、中川弘樹、太田優衣、山本祥光、渡部あすか、伊澤結花、鐙友里、吉本未来、松本令空、浦野大河、本山健太、佐藤凌也、岩本拓磨、瀧澤巧実、海野大河、横田茉緒、田邉晃一、吉元未空、藤澤慎之介、亀松ゆき子(一時離脱→復帰)、上田佳央、上野台、新田彩希、飯田芽久
  • AP:嶺村友江(テレビマンユニオン)、廣瀬莉子、権田祐輔、本山ひかる、日野絢介、加藤彩華(2020年8月 - )、小嶋悠介(一時離脱→復帰)、長篤志(2020年1月13日 - )、後藤美紗子(2019年6月22日 -2021年9月)、綿貫遥(JUMP、以前はデスク)
  • FD:瀬川翔(カンテレ、以前はディレクター兼務)
  • ディレクター:薗田美有紀、小野哲司、野村明浩、岸元美江、薮崎雅弘、阿由葉聡子、橋本倫、原愼吾、上野関一朗、木下太輔、牧田潤也、木村諒、鈴木洋平、篠原利恵、村上和光、川田創、池山喜勇、宮川貴匡、森島孝志、石田利之、瀧島光人(プロジェクト ドーン)、石丸達也、池上健介、伊藤有祐、永島糧、柚木雅博、射手矢正太郎、藤野智光、神林直人(JUMP)、大沢朗、高野信行、小野亮太(スーパーレフト)、神山達也、渡辺将太、上松真也、坂井直之(JUMP、以前は演出→チーフディレクター)、中広周平、川跡友里、小久保麻里、伊藤雄太、長谷川真也、佐川陽亮、金子大地、長谷川嘉紀(ギャグ・シンセサイザー)、鈴木慶昭(ローリング、以前はチーフディレクター)、小倉大輔、江野沢新介、増本敬、君島和彦、野呂智之(小久保→以前はAD)
  • 演出:内山雄人(テレビマンユニオン)、小川剛、佐藤宗明、佐藤一輝(GUTS)、尾崎義史(レジスタx1
  • チーフディレクター:米嶋悟志、茂野悠介(メディアプルポ)、藤岡秀万(JUMP、ディレクターの回あり)、谷田磨隆(ローリング)、西古屋竜太(Q.inc、2020年1月13日 - )
  • プロデューサー:長野聡(カンテレ、2018年10月22日 - 2019年7月29日)、杉田浩光・関根聖一郎(テレビマンユニオン)、富田好美(オフィスクレッシェンド)、近藤貴彦(BOマーズ、2019年11月18日 - 2020年9月)、笹野健太郎(Q.inc、2020年3月16日 - 9月)、小川隆蔵(Q.inc)、阿部裕・浅田浩揮(ローリング、2020年2月10日 -2021年9月)、三ツ木沙織(BOマーズ、2019年11月18日 -2021年9月)、松本あゆみ(オラフズ
  • チーフプロデューサー:東野和全(カンテレ、2018年10月22日 - 2019年12月16日)、脇田直樹(カンテレ、2020年4月13日 -、2019年8月5日 - 2020年3月までプロデューサー)
  • 制作:テレビマンユニオン(2018年11月5日 - 2019年7月)、ローリング(2019年10月7日 -2021年3月 )、LOGlC(2019年7月8日 -2021年8月 )、ROFL(2019年2月18日 -2021年9月 )、Q.inc

パイロット版(スタッフ)

  • ナレーション:松元真一郎、マリナ・アイコルツ
  • 構成:夢之箱、板橋めぐみ、松田敬三、田中裕作
  • リサーチ:菅将仁、岩間丈倫
  • <スタジオ技術>
    • TP:高瀬義美
    • SW:矢代祐一
    • CAM:吉原喜久
    • VE:土井理沙
    • LD:長谷川英樹
    • MIX:江川祐
  • TK:TBG
  • <ロケ技術>
    • CAM:橋本俊令、吉永直哉、吉岡稔、土谷三代、高橋勉、谷口博之
    • VE:小倉正己、上野篤史、赤松比呂志、安沢貴幸
  • EED:森川瞬太、茂木雅人
  • MA:小田和博
  • 音響効果:久坂惠紹、宮田友貴
  • 技術協力:ニユーテレス、共同テレビジョン、ヒートワン、MABU、麻布プラザ戯音工房TMC レモンスタジオ、プログレッソ
  • <美術>
    • プロデュース:小野寺一幸、茂木大樹
    • デザイン:道勧英樹、松浦なつみ
    • メイク:椎谷紗也子
  • 美術協力:アートフォー、Scybeens、インターナショナルクリエイティブ
  • CG制作:ぴーたん
  • イラスト制作:早瀬瑠璃
  • 編成:川村徹也(カンテレ)
  • 宣伝:安田宜義(カンテレ)
  • ブレーン:谷口秀一(インガルス)、山本三四郎(JUMP)
  • AD:櫻井将平、長谷川侑也、山本康二
  • AP:小荷田麻美
  • ディレクター:坂井直之・根本太郎・田村容子(JUMP)
  • 演出:熊田明弘(JUMP)
  • 総合演出:芦田政和(JUMP)
  • プロデューサー:乾充貴(カンテレ)、一丸拓之・松本定子(JUMP)
  • 制作協力:ジャンプコーポレーション
  • 制作著作:カンテレ
Remove ads

放送局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

インターネット配信

最新回配信は同時ネット局基準。

さらに見る 配信元, 更新日時 ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads