トップQs
タイムライン
チャット
視点
漫画サンデー
日本の漫画雑誌 ウィキペディアから
Remove ads
『漫画サンデー』(まんがサンデー)は、実業之日本社が発行していた漫画雑誌である。第1・第3火曜日発売。1959年8月11日発売の8月25日号をもって創刊した。雑誌コード:20831。版型:B5判。定価:350円。創刊編集長は峯島正行。略称「漫サン」(まんさん)。単行本化したものにも全て「マンサンコミックス」の銘が入っている。

長らく週刊誌として『週刊漫画サンデー』の名称で刊行されており、2012年6月5日に発売したNo.23より隔週刊となり、誌名から「週刊」が外された[1]。
2013年2月19日発売の3月5日号、No.5(通巻2795号)をもって休刊した[2]。
かつてはナンセンス漫画(大人漫画)・小説・読み物を中心とした内容で、休刊前にはストーリー漫画・お色気4コマ漫画・コラムが中心となっていた。1970年代には、つげ義春に作品の発表の場を多く与えた。
派生誌として『漫画サンデーフォアマン』(月2回刊)が発行されていた。
Remove ads
休刊当時連載されていた作品
五十音順。※は週刊誌時代からの連載
- 援護部長ウラマサ(渡辺獏人)※
- カナデのソラ(原作:狩野シロ、作画:紅林直、シナリオスーパーバイザー:吉田玲子)
- 吉祥寺★パラダイス(大谷じろう)
- 女王の穴(クイーンズ・ホール)(山口譲司)
- しすとも(稲光伸二)
- シバのヨル(松枝尚嗣)
- シンクロ(坂辺周一)
- 蒼太の包丁(原作:末田雄一郎、作画:本庄敬)※
- チャリング【自転車女子物語】(やまさき拓味)※
- トリガー(原作:板倉俊之、作画:武村勇治)※
- 放課後の拳銃(原作:香川まさひと、作画:木村直巳)※
- ほな、また明日!(東元)
- 本日は休診(石川サブロウ、シリーズ連載)
- ほんのり猫味(いわみちさくら)※
- 湯けむりスナイパー(原作:ひじかた憂峰、作画:松森正)※(シリーズ連載)
- をのころん(原作:ルノアール兄弟、作画:高本ヨネコ)
過去の掲載作品
あ行
- 愛と復讐の挽歌(倉科遼)
- アギャキャーマン(谷岡ヤスジ)
- アトミックのおぼん(杉浦幸雄)
- あんたが悪いっ(いがらしみきお)
- イオナちゃん(宍倉ユキオ)
- イケガヤ・アフィオセミオン・ルーム(内田春菊)
- 石松ちゃん(平ひさし)
- 一輝まんだら(手塚治虫)
- 一杯いきますか!!(石原まこちん)
- 上を下へのジレッタ(手塚治虫)
- 艶恋師(原作:倉科遼、作画:みね武)
- 海猫亭へようこそ(原作:剣名舞 作画:村尾忠義)
- SFもどき(辰巳ヨシヒロ)
- エスパイ(小松左京)※小説作品
- 江戸バルザック(かわすみひろし)
- エナジィ(やまあき道屯)
- おいらん姐さん(鈴木あつむ)
- おいしいパンを召しあがれ!(作画:田中つかさ、原案:大和田聡子)
- お酒の神様に乾杯!!(高倉あつこ)
- Oh☆ジャリーズ!!(秋竜山)
- お天気ガール(原作:半井小絵、作画:田中つかさ)
- オバー自慢の爆弾鍋(原作:天願大介・高津祥一郎、作画:こせきこうじ、原案:BEGIN)
- 面影の女(ひと)(杉浦幸雄)
か行
- 賭けゴロ(原作:津流木詞朗 作画:地引かずや)
- 賭ゴロの鉄(原作:梶川良 作画:政岡としや)
- かさねの道(タオ)(原作:かわさき健、作画:今谷鉄柱)
- 歌舞伎町弁護人 凛花(原作:松田康志、作画:花小路ゆみ)
- 監禁探偵(原作:我孫子武丸、作画:西崎泰正)
- 監察医 朝顔(原作:香川まさひと、作画:木村直巳、監修:佐藤喜宣)
- かっぱ十七(清水崑)
- カンバラコント(神原則夫)
- 感涙食堂(吉開寛二)
- キザッペ(鈴木義司)
- 君たちに明日はない(原作:垣根涼介、作画:笠原倫)
- ギャートルズ(園山俊二、テレビアニメ「はじめ人間ギャートルズ」の原作の前作)
- ギャンブル王(原作:バーミー双六 作画:マーチン角屋)
- 究極兵器 将太郎(原作:北芝健、作画:片山誠)
- 女王の穴~クイーンズ・ホール~(山口譲司)
- 黒猫とピストル(原作:赤川次郎 作画:渡辺さだお)
- 劇画ヒットラー(水木しげる)
- ゲゲゲの鬼太郎挑戦シリーズ(水木しげる)
- ゲゲゲの鬼太郎(水木しげる、1997年に鬼太郎霊団の第2話を前後編に分けて掲載)
- ケンカ駆け込み寺 用心坊(原作:今野敏、作画:土山しげる)
- 剛球少女(原作:田中誠一、作画:千葉きよかず)
- 極道兵器(石川賢、『コミックジャックポット』(リイド社)より転籍)
- コケカキイキイ(水木しげる)
- コスプレ探偵(原案:倉科遼、作画:宮崎摩耶)
- この腕売ります(鳴島生)
- これで家族(原作:西ゆうじ、作画:杉江雅巳)
- 婚プレックス♥ジャーニー(斉藤いくみ)
さ行
た行
な行
は行
- 歯かけの恋(うた)(原作:かわさき健、作画:ふんわり)
- 噺屋の女房(森本サンゴ)
- 波瀾万城(やまだ浩一)
- 百馬鹿(横山隆一)
- ヒートアイランド(原作:垣根涼介、作画:鬼窪浩久)
- ひみこーッ(黒鉄ヒロシ)
- ひょうきんチャンネル(高橋春男)
- 憑鬼の剣(原作:かわさき健、作画:井上紀良)
- ふたりのり(高田靖彦)
- 無頼の剣(原作:吉川英治 構成:扇澤延男 作画:宮代忠童)
- 不倫白書(原作:倉科遼、作画:東克美)
- ペーター・キュルテンの記録(手塚治虫)
- Very坊主(ベリー・ボンズ)!(原作:桜小路むつみ、作画:市川智茂)
- ベンベン物語(加藤芳郎)
- ぼくんちはBar(千葉きよかず)
- ホロ酔い酒房(原案:野上ヒロノブ、画:長尾朋寿)
- ポンコツおやじ(富永一朗)
- 番外社員(藤子不二雄Ⓐ)
- 日影眩の仰天アングル(イラストレーション:日影眩)
ま行
や行
ら行
わ行
Remove ads
映像化
アニメ化
- コミックスの出版社を移籍して劇場アニメ化された作品だと『百日紅』もある。
ドラマ化
- 本誌移籍前に実写映画化された作品だと『アトミックのおぼん』もある。
- 本誌で休刊まで連載した後、電子書籍で独自に発表した末にテレビドラマ化となった作品に『監察医 朝顔』もある。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads