トップQs
タイムライン
チャット
視点

鈴木おさむ 考えるラジオ

ウィキペディアから

Remove ads

鈴木おさむ 考えるラジオ(すずきおさむかんがえるラジオ)は、TBSラジオをキーステーションに、JRN各局で放送されていたラジオ番組2011年(平成23年)4月9日放送開始。2012年9月29日終了。

概要 鈴木おさむ 考えるラジオ, ジャンル ...

概要

放送作家の鈴木おさむをメインパーソナリティーとしたトーク番組。

毎回具体的なテーマを決めて、それについてリスナーからメール等で意見をもらいながら、関連する方へのインタビューや専門家のゲストとトークを交えつつテーマ内容について考える、というもの。ただし、2012年春以降はゲストを入れることはほとんどなくなっていた。

放送時間

ネット局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

全局とも通常はフルネットで放送するが、20時に飛び乗り・飛び降りポイントがあり、ネット局は不定期に特番等で短縮放送を行う場合もある。

過去のネット局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

出演者

主なゲスト出演者

要約
視点
さらに見る 年, 月日 ...

※ 備考の括弧内は番組サイトにある表記より 

Remove ads

オープニング

2012年3月31日放送分までのオープニング曲や、ジングル(サウンドステッカー)の作曲AFKEY

2012年4月7日放送分より、オープニング曲、ジングル(サウンドステッカー)がリニューアルされた。作曲はAFKEYによるもの。

野球中継との兼ね合い

野球中継等の影響によって、TBSラジオ自社で放送できず裏送りとなる(もしくはその可能性がある)場合には、特別企画として放送する事がある。

  • 2011年6月18日は、TBSラジオが同時間帯に『エキサイトベースボールスペシャル・巨人×西武』を放送し、同局での放送が休止になったため、ネット局のみ出水麻衣の単独進行により『出水麻衣のエクスキューズミー』と題した特別版を、TBSラジオからの裏送りで放送した[5]。一部の番組表では通常通り『鈴木おさむ 考えるラジオ』と表記されたが、鈴木は出演していない。ただし、長崎放送は本番組をネットせず、文化放送制作『ありがとうスーちゃん ありがとうキャンディーズ』(文化放送の『センパツ!』枠で4月30日に放送されたもの。本来は3時間番組のため再編集版と思われる)の放送に充てた。
  • 2011年8月27日は、TBSラジオが同時間帯に『エキサイトベースボールスペシャル・広島×巨人』を放送したが、該当試合が屋外球場での開催であったため、雨傘番組を兼ねて通常版の「考えるラジオ」を制作しネット局へ裏送りした。こちらは逆に出水が世界陸上取材の関係で休暇を取り、後輩アナである江藤愛が代役を務めた。また、この回はゲストを招かず、鈴木と江藤の2名のみで進行した。
    • なお、2012年6月16日も、TBSラジオが同時間帯に『エキサイトベースボールスペシャル・楽天×巨人』を放送したが屋外球場での開催であったため、裏送り分は通常版の「考えるラジオ」となった。
  • 2011年11月5日はセ・リーグクライマックスシリーズ『中日×ヤクルト』第4戦に、同じく11月19日はプロ野球日本シリーズ『ソフトバンク×中日』第6戦にあたるが、これらについては戦況によっては試合が発生しないため、本番組は通常体制で放送を行った。しかし、どちらも試合が発生したためTBSラジオでは『エキサイトベースボールスペシャル』を放送することになり、該当日の放送は裏送りとなった。11月19日の場合はTBS以外にも野球中継を放送した局も多く、IBC岩手放送・秋田放送・南日本放送の3局ネットでの放送となった。
  • 2011年11月12日は、プロ野球日本シリーズ第1戦にあたるため、ナイトゲームとして開催された場合は裏送りが発生することに加え、どのチームが勝ちあがっても原則として雨天中止がないことを考慮し、6月18日同様に出水麻衣の単独進行により『考えるラジオ特別編 出水麻衣炎の3番勝負!』として放送することになった。しかし、日本シリーズ第1戦はデーゲームでの開催となったため、TBSラジオ自社でも放送されることになった。
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads