トップQs
タイムライン
チャット
視点

鬼木達

日本のサッカー選手、監督 ウィキペディアから

Remove ads

鬼木 達(おにき とおる、1974年4月20日 - )は、千葉県船橋市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはミッドフィールダー(MF)

概要 鬼木 達, 名前 ...
Remove ads

来歴

船橋市立船橋高等学校を経て1993年に鹿島アントラーズに入団[1]。同期入団には、秋田豊奥野僚右室井市衛らがいる。現役時代は同ポジションにジーコが君臨しており、出場機会は限られたが、ジーコが負傷した場面での交代選手して活躍。

鹿島アントラーズに6年間在籍(1998年2月のアジアクラブ選手権1997-98準々決勝リーグ出場後の同年3月、川崎へ期限付き移籍)の後、川崎フロンターレに移籍し2006年に現役を引退。

川崎の育成コーチ、ヘッドコーチを務めた後、2017年に川崎の監督に就任。就任1年目で川崎をJ1リーグ優勝に導き、クラブに初タイトルをもたらした[2]。2018年にJ1連覇、2019年にはクラブ初のルヴァンカップのタイトルを獲得。

2020年、2021年もJ1で優勝し、二度目の連覇を達成した。またJリーグ史上最速となる就任から156試合目で監督通算100勝目をあげた。

2024年シーズン限りで契約満了により川崎の監督を退任[3]。2025年シーズンから古巣である鹿島アントラーズの監督に就任することが発表された[4]

2025年6月14日、J1リーグ第20節サンフレッチェ広島戦で監督として史上6人目のJ1通算300試合に到達した[5]

Remove ads

人物・エピソード

  • 父親はいわゆる「昔気質」の人物で、高校時代までは自身がサッカーをすることに関して無関心を装っていたが、プロ入りしてからは大学進学用として貯めていた貯金を息子に与え、車の免許を取りスタジアムまで応援するようになったという。2023年秋のACLでのタイ遠征時に父の訃報を聞いたとのこと[6]
  • 家族は妻と息子が2人[6]
  • 川崎監督時代から、チームカラーとは違う赤のG-SHOCKを身に着けていた。赤がチームカラーの鹿島に対しては「別にレギュラーではなかったけど、鹿島で学んだことは自分の中では大きい」「(鹿島では)勝つチームの空気感を肌で感じられた」と特別な感情を抱いていたことを示唆している[7]
  • 市立船橋高校時代には、同級生に水野淳。1学年先輩に高田昌明和田潤。2学年先輩にペナルティ・ワッキー永田崇らがいる。1991年には、DF水野淳、MF鈴木潤らと共に選手権・インターハイ共にベスト4に進出するも、第70回全国高等学校サッカー選手権大会準決勝では、阿部敏之松波正信らを擁する帝京高校に終了間際までリードしていたが、まさかの2失点での逆転負けとなった。
Remove ads

所属クラブ

個人成績

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...

その他の公式戦

Remove ads

指導歴

監督成績

さらに見る 年度, 所属 ...
Remove ads

タイトル

選手時代

クラブ

鹿島アントラーズ
川崎フロンターレ

個人

監督時代

クラブ

川崎フロンターレ

個人

  • J1・優勝監督賞 : 4回 (2017年、2018年、2020年、2021年)
  • J1・月間優秀監督賞 : 6回 (2020年2・7月、8月、2021年4月、9月、2022年2・3月、10・11月)
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads